• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月08日

近江バスの原色バス

近江バスの原色バス 近江バスのフェスティバルに原色バスが置いていました

私の小学生時代はこの原色が走っていたので懐かしいです
剛体は富士重工+日産ディーゼルかな?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/08 11:50:27

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

どん兵衛 辛麺うどん
RS_梅千代さん

新型プリウス ボディー剛性――走り ...
ひで777 B5さん

昼から整形外科に行って来たぜよ〜 ...
S4アンクルさん

🍶[茨城・那珂市] 木内酒造
morrisgreen55さん

ATCツーリングオフpart2( ̄ ...
まおうアニキさん

ラーメン通が厳選する西荻窪駅の絶品 ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2014年11月8日 12:49
2年ぐらい前に復活しましたね!
地元の路線にも導入されたみたいですが、まだこの復刻版のバスには乗ったことありません。

ワタシも子供の頃(中学生の頃ぐらいまで)はよくこの塗色のバスに乗りました。確か昔のバスは屋根にも広告看板が設置されてました。今は富士重工ボディーに日産ディーゼルのエンジン仕様が殆どですがですが、昔は三菱ふそうのバスもあって、内装が観光仕様の「B8」に乗れた時には得した気分になりましたね(笑)
コメントへの返答
2014年11月8日 12:53
原色のバスを見ると幼少期を思い出します確か原色はあやめ営業所に配置されているので近江八幡、守山あたりで見る事が出来ると思います

イベントでは行き先表示器体験に使われていました
2014年11月9日 19:15
こんばんは
こちらでは富士重工ボディの車両は
殆ど見なくなりましたが
京成バスから移籍してきた
富士重工+いすゞLV380Lの車両が
自宅近くのバス会社(同じ京成グループ)の
千葉市内にある車庫に
1台(京成バスカラーのまま)常駐してます。
コメントへの返答
2014年11月9日 19:30
実は近江バスは西武バスの払い下げの車両がかなり多いです
富士重工は日産ディーゼルのコラボバスが多かったですね
今はJバスと三菱ふそうの2社でほとんど国内のバス市場を分け合っていますね
2014年11月10日 10:11
こんにちは。

富士重工7Eも首都圏では減ってしまいました。僕の地元の神奈川中央交通ではツーステップは全廃、ワンステップがいすゞ・日産ディーゼル合わせて20台ほどが残るだけです。日産ディーゼルは5台だけなのでかなりレアです。

いすゞの富士重工7Eに何度も乗りましたが純正車体と違いエンジン音の入り方や乗り心地が違いますね。
日産ディーゼルの方も近々乗りに行こうかな?
コメントへの返答
2014年11月10日 12:15
日産ディーゼルは三菱ふそうからバスのOEM供給を受けていましたがそれも打ち切って今はバス事業から撤退したかな?

近江の路線バスの大型仕様は最近西武からの払い下げが多いので南の営業所には3枚扉車もあります

プロフィール

「新型ステップワゴンを見ました^^; http://cvw.jp/b/2244883/35487576/
何シテル?   04/19 06:58
アイシスからウィッシュに乗り換えました^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) プリウス用ナンバーブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 06:44:49
トヨタ純正 ヴィッツ RS エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/14 20:27:40
トヨタ(純正) シートベルトハンガー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/06 20:45:15

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
ウィッシュに乗り換えました
トヨタ ヴィッツ パンダ (トヨタ ヴィッツ)
歴代で90が一番好きです
トヨタ アイシス 青アイ (トヨタ アイシス)
トヨタ アイシスに乗っています 中期型かな?エンジンは今はないD-4エンジンです

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation