• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月06日

教えておいた方がいいかもね☝️

これは、子供が、取り残されたことを認識した際には有効かと思います。
ただ、居眠りとかしてた場合は、通用しないだろうけど…

その前に、大人数を乗せる人(車)は、必ず確認することを徹底しないといけないですね。

あと、バスなどは、一度エンジンを切ったら、ドアは、開けられないようにして、後部座席まで行って、ロック解除のボタンを押すと開けられるようにするとか、逆に、エンジンを止めてドアを開けたら、同じく、後部座席まで行って、スイッチを押さないと、ドアが閉められないとかの仕様にしたら、置き去りにすることはなくなるのではないかと思ったりして…
(一度、後部座席まで行かなきゃいけないので、残っている子がいたら、目に入る)
あとは、子供に、リストバンドを付けて、乗った数だけ昇降口を通過してないと、警報が鳴るとか、リストバンドが無理なら、カバンにタグを付けて、同じようにするとか…
やり方は、いくらでもある気がする。

この記事は、これは広がれ❗について書いています。
ブログ一覧
Posted at 2021/08/06 16:55:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「愛車」エスティマの乗り心地につい ...
LJSさん

GT7 新レースイベント WTC9 ...
SALTmscさん

晴れしかも猛暑日(今日は)
らんさまさん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

今日の昼メシ😉
伯父貴さん

暑い暑い8月の歩数 頑張りました!
kuta55さん

この記事へのコメント

2021年8月6日 17:56
Hoosukeさんヽ(=´▽`=)ノこんにちは

さすが兄貴、良い案ですね。
子供に対処方法を教えるのは良いとしても
子供がちゃんと出来るかは別問題ですからね。
(dateyaさんのブログにもコメントしましたので参照してみて下さいhttps://minkara.carview.co.jp/userid/2742640/blog/45339577/)

大人が命を預かっている意識をシッカリ持って確認するのが1番だと思うのです。
ただ、シッカリしていてもウッカリするのが人間の性。
面倒だとしても後まで行って解除ボタンを押すのに賛成ですね。
それでも、それがルーチンになって確認もしない、ど阿呆もいるでしょうけどね。
コメントへの返答
2021年8月6日 22:18
太ろお さん、こんばんは。
「 大人が命を預かっている意識 」大切ですね☝️
特に、未来ある小さな子供を預かっているわけですからね〜
置き去りにして死なすなんてことは、決してあってはならないことですよね❗️

話変わって、夕方のニュースで、岐阜県加茂郡坂祝町にある三菱のパジェロ工場閉鎖のニュースをやってました。
一世を風靡したパジェロでしたが…
残念ですね。

プロフィール

「@しもやん、アニキの太ももの感触と似てるんすかね〜😻
それにしても可愛いな、シゲゾウ❣️」
何シテル?   09/01 18:38
Hoosukeです。 TURBO車が好きで、GX-61 M-TEU ~ GX-71 1G-GTEU ~ BG-5 EJ20  ~ SG5 EJ20と乗っていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マイナ保険証……😅  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 00:50:40
孤独のグルメ🍜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 17:48:58
【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 21:39:22

愛車一覧

スバル フォレスター フォレ吉 (スバル フォレスター)
スバル フォレスター TA-SG5前期型 どノーマル仕様に乗っています ・・・ リアマフ ...
トヨタ プロボックスバン プロボくん (トヨタ プロボックスバン)
お仕事用の車です。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
高校を卒業して、免許を取って、初めての愛車です。 父親からのお下がり (^^;
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
GX61クレスタでは、ちょっと珍しいM-TEU型ターボ付きエンジンを積んだモデルです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation