• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月02日

完了?

完了? 先日買ってきたキットを使ってブレーキ回りのOH。
朝10時から初めてオイル交換→OHの流れで終わったのが7時!

オイル交換  楽勝
キャリパーOHブレーキホース交換  ピストンが抜けず手間取ったけどまあ、楽勝
マスターシリンダーOH
エア抜き  ペダル踏むこと1000回以上!

って感じで。途中ホンダにインテの分まで頼みに行って新型ライフ進められた知とかその時親父が購入した新型Fitでちょっとドライブしていたとか・・・そんなことしているから遅くなるんですね、反省。
ちなみにマスター交換後の楽なエア抜き方法ってご存じありませんか?
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2008/10/02 23:53:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

禁煙964日です。
つよ太郎さん

にゃんこdiary 39
べるぐそんさん

こんばんにゃ(=^ω^=)お疲れ様 ...
モコにゃんさん

7/3)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

100万円ちょっとなアウディAud ...
ひで777 B5さん

タイヤHOODに怒り心頭❗
まさあべさん

この記事へのコメント

2008年10月3日 0:01
マスターOH後の楽なエア抜き方はー
「車両に取り付ける前にマスター単体でエア抜きしておく」
これに尽きますよ。

ピストン押しーの、押しっぱで出口二つを指で塞ぐ、ピストン戻す・・・を繰り返して、フルード出てきたらエア抜き完了です。
ピューと出るんで周囲にご注意。
あとボタボタ垂れるんで、塗装面に掛からない様ご注意って感じかしら。
これやっておくとだいぶ楽になりますよ。
コメントへの返答
2008年10月4日 1:05
これは盲点です。取り付け前とは。マスターのエア抜きって誰かに踏んでもらってってことしか頭にありませんでしたわ(笑

ただ、こいつは4本なのでうまくふさぐ自信がありません。蓋するねじとかあればいいんですけど。
2008年10月3日 0:43
そんだけできるならタイベルと水ポンプもイケるんじゃないですか?

自分マスターはクレームと車検整備だったんで
自分でやったことないです…
1000回…

対向のピストン抜く時はツール不足もあり中々しんどかったです。
3人掛りでやっつけましたけどw
コメントへの返答
2008年10月4日 1:10
そっちは未開の地ですね。ちょっと自信がありませんわ。習いに行くにはちょっと遠い!

前回は面倒だったのでD任せだったんですけどね。まあ、ネタつくりを兼ねて。
1っ箇所200~300くらいは踏んだ記憶が。連射ですね。

対向だと抜くの面倒そうですよね。S○OONとかやっぱ自分ではさせてもらえなさそう。
2008年10月3日 0:59
1,000回オーバーってw・・・・・(滝汗

明日は、きっと身体に異変が(笑

出張帰りに応援に行けばよかったですね~
きっと、邪魔になるだけですが(再笑

コメントへの返答
2008年10月4日 1:12
普段は歩き仕事なのでまあ、以外に大丈夫でした。ちょっと足がだるい以外は。それより腰痛のほうが・・・。

冷やかし大歓迎ですよ(笑
きっと鬼の形相で踏んでましたね。
2008年10月3日 7:43
マスターのOHはやろうとも思わず……
エア抜きはやったことありますが、さすがにそこまでは出来る自信が無いです。
特に制動装置は止まらなくなったと考えると、中々手が出せる部分ではないんですよね('Д`;)
コメントへの返答
2008年10月4日 1:15
キャリパー&エア抜きはできたら節約できます。沸かすとブーツとか結構簡単に駄目になります。そのくせ諭吉が飛んでいく!

そうですね。いつも接合部をクリーナーかけてそこが抜けるくらいペダル踏んで確認です。
2008年10月4日 11:44
そういえば、僕は機械に無頓着なせいか・・・ブレーキ関係はまったく触っておりません・・・ダメですね~・・・純正でサーキットとかにも行っておりました・・・メカに詳しい方がうらやましい・・・そういえば以前取り付けたタワーバーにマスターシリンダーストッパーなるものが付いていて、ペダルが重くなった記憶があるのですが、なんのこっちゃわかりません・・・特に構造は全くわかりません・・・ストッパーのネジの増し締めってたまにしたほうがいいんですかね?
コメントへの返答
2008年10月4日 23:01
パッドは換えとかないとやばいでしょ?備北でもタイヤしだいですけど500度位はあったほうがいいと思います。純正は予備でサーキットに持っていく。

ストッパーは使ったことがありませんね。構造なんて大したものじゃないでしょう。シリンダーの動きを拘束するために押さえるだけですから。ただ、ねじがフリーだと効果がないはず。

プロフィール

「昨日まではおばちゃんでした。  そして・・・・・・。 http://cvw.jp/b/224715/27192326/
何シテル?   07/22 09:32
気が付いたら戻ってた!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
もうすぐゾロメです。目指せ岡国!
スバル ステラ スバル ステラ
○さま号。なんの変哲もありません。 どノーマル。
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
嫁さんの車。貴重なMT&でっかいスポイラーとうるさいマフラーがちょっとはずかしい。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation