• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月15日

研磨とかしてみたり

研磨とかしてみたり 交換したもののどうもいま一つタッチがしっくりこないので

外していたローターを研磨に出してみた。なぜか真ん中の方がくぼんでいる?
被膜の出来方が偏っていた?

でもどってさっそく換装してみました。う~ん、何か板みたい~♪
じっくり慣らすとします。
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2009/03/15 09:22:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

猛暑日(お客様)
らんさまさん

20250628活動報告^_^
b_bshuichiさん

本日、ツーリングっす。その5です。 ...
KimuKouさん

【再告知】7/19 スーパーオート ...
シュアラスターさん

お知らせ
晴馬さん

Y,s road 突撃
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年3月15日 12:37
こんにちわー♪

そんな不思議な減り方をしてるもんなんですね(^^;
言われてみれば、スリットなんかの深さが
妙な感じだったこともあったような・・・。
実際パッドとローターの接触面積&効率が大事なので
これはかなりアリなメンテナンス(チューニング)ですね♪
コメントへの返答
2009年3月16日 0:31
こんな減り方初めてとか言われました。
とりあえずしばらくはジャダーから解放されそうです。もっと攻撃性の低いパッドにすべきかも。


2009年3月15日 13:33
あれこれ試してますねぇ~。

見習わないといけんですねぇ。
コメントへの返答
2009年3月16日 0:32
いえいえ、不満がないのが一番ですわ。
新品買うのとほとんど金額一緒だし(汗

5,000円くらいだとうれしいんですけどね。
2009年3月15日 21:21
あ、ホントだ~。
真ん中微妙にアタリが違うっぽい・・・。
ハブにガタがあるとこんな感じになったり?
コメントへの返答
2009年3月16日 0:33
お、するどい!
年末にハブベア交換しているのでそれまでに怪しかったのかも?でもってサーキットでいきなりとどめを・・・・。
2009年3月15日 22:25
これで当たりがついて、納得のいく
フィーリングになってくれるといい
ですね~

私は、96でなかなか解決しなかった
ブレーキングジャダー恐怖症人間ですw
コメントへの返答
2009年3月16日 0:36
高速だと結構ジャダー出てますわってホイルバランス取り直せよ!?

この車はかなりジャダーに悩まされてますね。ローター4枚、研磨2回とか。

改めてみると2年に一回ですね。

プロフィール

「昨日まではおばちゃんでした。  そして・・・・・・。 http://cvw.jp/b/224715/27192326/
何シテル?   07/22 09:32
気が付いたら戻ってた!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
もうすぐゾロメです。目指せ岡国!
スバル ステラ スバル ステラ
○さま号。なんの変哲もありません。 どノーマル。
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
嫁さんの車。貴重なMT&でっかいスポイラーとうるさいマフラーがちょっとはずかしい。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation