• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月10日

洗車したけど

洗車したけど 久々に洗車したけど家の前では今は道路の拡張工事中!
水玉が砂ぼこりの形に・・・・・・(汗

新車購入から13年たつと自動車税は上がるくせにエコに乗り換えると25万助成金だとかなんとか。しかも廃棄してだそうな。国をあげてハイブリッド推奨してその後バッテリーの廃棄問題とかないんだろうか?
そもそも廃車をたくさん出すことが国をあげてエコ?

まあ、へそ曲がりなんでもうしばらくは頑張ってもらいますよ~♪
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2009/04/10 08:03:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これまで世話になったiPhone達
ジャビテさん

くもりだと•••
shinD5さん

貴重な写真発掘
2.0Sさん

広島で買えるサワーいろいろ
こうた with プレッサさん

言い訳は見苦しい…(¬_¬)
伯父貴さん

電車の架線はジグザグ?
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年4月10日 12:14
自分も今回の奨励金に関してブログで書きましたが、結構意見があるようですね。

自分達のようなクルマを長く大事に乗ろうという輩は環境破壊者、大してクルマに興味がなく燃費が良くて快適で動けばいいという考えで新しいクルマを買う人はエコなんでしょう。

きっと...
コメントへの返答
2009年4月12日 7:57
まあ、経済がまわればいいということから行くと我々は非国民?でしょうけど。

静かで揺れないのがいいとか皆いってますね~。
2009年4月10日 23:18
壊れたら直して・・・
一台を大切に乗っている我々は一体何なんでしょう・・・
悲しい現実ですね。
コメントへの返答
2009年4月12日 8:01
古いと環境に悪いとかいうなら、新しくって大排気量ならいいわけね?とかおかしくないかと。エコなら税も欧州みたいに燃費でかけ率決めろと。

自動車税アップはいじめとしか思えないけどね~(汗
2009年4月10日 23:42
まぁアレですよ。
エコエコ言ってますけど、車を生産すること自体エコから離れてますから。
エコ言うなら生産止めちまえ!
と職場で話したばかりです。
原始の生活が一番地球に優しいでしょうー。

最近の新車で興味ある車が全くないんで、助成金なんて全くどうでも宜しいですわ。
コメントへの返答
2009年4月12日 8:05
生産も廃棄もリサイクルの流れが停滞せずきちんとお金がまわってくれないと国庫がまずいぜ~ってことですよね。

わからないことはないんですけどね~。
ビートがでるならちょっと興味アリです。
2009年4月11日 3:23
エコエコ言ってますが、結局はそれは建前で、本音は経済対策ですねぇ…(汗。
要するに新車を売れるようにして景気を回復させようという事が狙いであると思われます(笑)何も考えてない人が疑いもせず、これがエコだと思って新車を買ってくれさえすればいいんです。エコなんて本当はどうでもいいんですよ(笑)

1台を大切に乗ることが本当のエコですw
コメントへの返答
2009年4月12日 8:08
トヨタなんてエコ替えですからね~。
わけわかんね~。
経済対策なのは間違いないでしょうけどね。ブラウン管→液晶とかにも助成金がでそうですし。

エコって言うならスーパーカブとかいいんじゃない?
2009年4月11日 6:58
おなじく!

自動車税があがるだけならまだしも買い替え援助なんて・・・。

不景気なのはわかるけどばら撒きもいいところだ!!!

エコは大事に乗り続けることが本当だと思います。
コメントへの返答
2009年4月12日 8:18
もうちょっと有意義な使い方はないのかしら?

援助は意味不明ですよね~。税金投入ですからね。

お互いに大事にしましょうね。
2009年4月11日 16:03
それだけ切羽詰っていると考えることも出来ますね。
形振り構っている場合ではないということなのかもしれません。
エコも大事だが、それよりもお金を回して景気回復をしなければと考えているのでしょう。
「それはそれ、これはこれ」って奴じゃないでしょうか。

まぁ愚考だとは思いますがね、定額給付金と同じで・・・
この国の政治家は過去の失敗から学ぶということをしませんからねぇ( ̄△ ̄;)
コメントへの返答
2009年4月12日 8:26
特定の人しか恩恵のもらえない経済対策なんてね~。それも利幅の少なそうな車に?

児童給付金とかありましたね~。無駄な手間とお金だけ使ってたいして効果なしなんだろうな~。

2009年4月14日 0:26
こんばんわー♪

所詮・・・お役人の考える事ってその程度ということだと
僕は勝手に思ってます(^^;
海外で日本みたいに安易な発想する国ないですよ。
イギリスなんか特にそうですよね。
ボロボロになっても、乗れる間は乗る!
材料を少しでも使わないことって、大事なエコだと思うのですが、
どうやらそういうことは分からないみたいですね~。

日本はどうもエコロジーというより、エコノミーの意味合いが強すぎると日々感じます・・・。
コメントへの返答
2009年4月15日 14:07
こんにちは

ヨーロッパの方がごみとかそういったことへの配慮は格段に上ですね~。
アジアはそのあたりは後進国ですね~。
まあ、自給率の低さと工業に偏った経済成長(政策的にも)に問題ですね。


プロフィール

「昨日まではおばちゃんでした。  そして・・・・・・。 http://cvw.jp/b/224715/27192326/
何シテル?   07/22 09:32
気が付いたら戻ってた!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
もうすぐゾロメです。目指せ岡国!
スバル ステラ スバル ステラ
○さま号。なんの変哲もありません。 どノーマル。
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
嫁さんの車。貴重なMT&でっかいスポイラーとうるさいマフラーがちょっとはずかしい。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation