• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月04日

プチ冬支度

プチ冬支度 やっとこちらも冬らしくなってきました。
寒いです。もう12月ですもんね。でも、あいかわらず雪の気配はありません。

そしてささやかに水温対策。サーモ戻せよって言われそうですけど。
ノーマルの開弁温度だと問題ないんですけど何故か水温は90度軽く越しますね。
流量の問題?



そしてリアスポに隠れて今まで気づきませんでした。

<img src='https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/storage/224715/style/224715_1_9a6fe.jpg' border='0' alt='' /

なんか一本切れてないかと・・・・・。
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2009/12/04 09:27:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新商品 ゴム部分補修部品 『受けゴ ...
ウッドミッツさん

100万円ちょっとなアウディAud ...
ひで777 B5さん

いわきハイドラ&観光オフ会(202 ...
インギー♪さん

ドローンで除草剤散布 イノシシ
urutora368さん

紅蘭、笠戸島、匹見峡
Zono Motonaさん

口にしても涼しくはなりませんが、兎 ...
superblueさん

この記事へのコメント

2009年12月4日 10:22
こちらはローテンプ入れると超オーバークールです。段ボール対策しなければならないので常にノーマルにすることにしました。

リアの熱線はリアフィルムはってもらった時に一本死亡しました。また来年張り替えてもらおうかと思ってるのでまた死亡しないか心配です。

それにしてもリアの曇り
私の車両は水漏れしている運転側のだけ曇ります。
コメントへの返答
2009年12月4日 22:55
なんとか70後半くらいになります。
北海道ならもちノーマルで行きます。
てかノーマルの頑固さといったら(後述)

うちも貼ったばっかりなんで放置します。どうせリアスポで見えないし!

早く原因究明を!!
2009年12月4日 12:32
こちら富山なんですが、車高すら上げてません。

なんせ来週にはまた13、4℃くらいになるらしいですから。
ホントに暖冬ですね。
コメントへの返答
2009年12月4日 22:56
年2、3回のために車高上げるのか?
と思ってましたが昨年は0回。

そして今年もいまだ雪の気配すら・・・・。
2009年12月4日 19:49
つーかサーモ替えてどうですか?
あれって時間稼げればオッケーってことなの??

熱線補修するヤツホームセンターとかで売ってませんでしたっけ?

あー   そういえば
ウチのも無人でも余裕で曇ってますよ。
コメントへの返答
2009年12月4日 23:19
最初はノーマルラジの時、時間稼げればOKと思って組んだんですけど・・・・・。

増量したんで一度戻したんですが試してみると水温110℃まで上がりました・・・・・(滝汗)
11月下旬、確か気温20くらいだったかと。
きっと流量不足じゃない?と考えてましたが????

そして答えをすずきさんに期待してましたわ(笑)

それは安心・・・・・していいでしょうか?


2009年12月4日 22:08
うちの熱線も羽のあたりの1本が死んでいます(汗。
買ったときからもともと死んでいたんですけどねw

サーモは純正サーモですが水温は普通75℃くらいですねぇ…。
コメントへの返答
2009年12月4日 23:22
うちのはずっと動いてました。
あやしいのはこの間フィルム貼り直した時。

アッパー取りですよね。うちのは信号とりなんでエンジンアウトになります。

純正の時は90前半くらいでした。
てことは今はアッパー取りすると60℃くらいのような。
2009年12月4日 22:22
プラダンよりもキレイに焼けたエキマニに目が
いってしまう(^^;

私の場合、リヤの熱線はほとんど使ったこと
がないので切れていても問題なし・・・
コメントへの返答
2009年12月4日 23:23
そして下から見るとかなりがっくり。

そちらだと要らないでしょうね。うちはナイと生きていけません・・・。
2009年12月4日 22:43
こちらも雪の気配はありません。
振ったら大騒ぎですけどね・・・

たまに使うリアの熱線。待ちきれないときは窓全開です!!
コメントへの返答
2009年12月4日 23:25
でしょうね~。岡山も南だと大変なことに。でも、北海道だと想像を絶するでしょうね。

とりあえずうちを出て最初の右折は窓全開・・・・。だって見えない。
2009年12月4日 23:41
110℃wクーリング入れてwww

今の時期テクトムでECU盗み見てると街乗り75℃なんですけど…
そしてサーキッツでやり倒しても88℃…
純正ラジ+純正サーモ+ローテンプスイッチ

全開になっちゃえば流量同じじゃない?
で、テクトムで見る限り、
サーキッツで1回開いちゃえばそんな頻繁に
開いたり閉じたりしてないと思うんだけど…

ファンが頑張ってるっぽい光景はよく見かけます。
夏場に放っておくと87℃→84℃→87℃を繰り返してる…
コメントへの返答
2009年12月4日 23:51
102℃→やべ~→クーリング→と思ったらチェッカー振られてる→仕方ないんでピットでボンネット&ヒーター全開→ピークホールドが110℃

その温度ならもち純正使いますわ。夏だと96度くらい、冬だと91度くらい指すんですわ。純正って75℃って書いてあるし。うちの純正、開ききってないとか??

でもダンパネナシだとうちのローテンはすずきさんのと同じくらいの水温さしてますわよ。

う~ん、理解に苦しむ・・・・・。
2009年12月5日 0:42
リアの熱線は毎朝お世話になってます。

ただでさえRスポに後方視界を邪魔されてます
ので冬場白くなったRガラスの曇りとかには
欠かせませんよねぇ。

それにしても結構曇ってますね

コメントへの返答
2009年12月5日 14:00
そちらだとないと生きていけれないでしょうね。うちも毎日お世話にはなってますがね。

ちょうどリアスポのところなんで気にもならず。

前もうしろも毎日こんな感じです。

プロフィール

「昨日まではおばちゃんでした。  そして・・・・・・。 http://cvw.jp/b/224715/27192326/
何シテル?   07/22 09:32
気が付いたら戻ってた!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
もうすぐゾロメです。目指せ岡国!
スバル ステラ スバル ステラ
○さま号。なんの変哲もありません。 どノーマル。
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
嫁さんの車。貴重なMT&でっかいスポイラーとうるさいマフラーがちょっとはずかしい。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation