• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月01日

コンデンサー

コンデンサー 写真では見にくいと思いますが、走行風をラジエーターに効率よくあてるための、コンデンサー加工です。


加工にはかなりの技術がいります。




おまけに、エアコンガス回収機械を持ってるところでしか、作業は厳禁です


詳しいことは


水温を低く保つために、かなり効果的です。
関連情報URL : http://www.wseg.jp
ブログ一覧 | 作業報告 | 日記
Posted at 2011/07/01 09:48:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋
一時停止100%さん

ウサギとカメの分析
kazoo zzさん

今日はポルシェでセレナミーティング ...
こいんさん

雨の中、Ninjaウサピョン2納車 ...
nobunobu33さん

【・・・続き 】
ステッチ♪さん

【週刊】8/30:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2011年7月1日 10:07
ぼくの穴開きボン、いつの間にか売られてしまってたので水温不安でつ(汗)
コメントへの返答
2011年7月1日 10:34
穴あきボンネットじゃなくても、効果抜群ですよ。。。。。

ノーマル下取りでやりましょうか?
2011年7月1日 10:33
男らしすぎるナンバープレートの角度に思わず笑ってしまいました

僕のもこれくらいにしたいな…
コメントへの返答
2011年7月1日 10:38
オービスで、裏側が写って捕まっちゃう仕様です(笑)

撮影用に曲げただけですよ~~~~~
2011年7月1日 10:44
強度と効果の両立を考え、この抜き方にされたんですね!大変勉強になりました<(_ _)>

画像右下の段が歪んで見えるのは全体の強度が落ちたからなのでしょうか?
私もバンパーを外した時に何らかの抜き方をしてみようと思います<(_ _)>
コメントへの返答
2011年7月1日 10:50
さすが、よく見てますね~~~~~(笑)

右側下段ひずんでいるのは、加工中に穴が開いてしまい、アルゴンで、穴を修復したものです。
失敗作なので、自分の車につけてしまいました(笑)



自分でやらず・・・・・・内で、買ってください~~~~~~(笑)
2011年7月1日 18:48
関西はフロントのナンバーがいらないってホントだったんですね。
コメントへの返答
2011年7月1日 20:19
関西の1部分だけですよ(笑)

前後ろ違うナンバーついてる車とかも、ときたま走ってます・・・・・・・
2011年7月1日 23:19
えっ?

昔はナンバープレートなんていらなかったんじゃ??

in関西。。。w
コメントへの返答
2011年7月2日 11:38
そうそう、やっさんの地元の方は、ついてない人ばかりでしたね(笑)

プロフィール

「久しぶり http://cvw.jp/b/224910/41391181/
何シテル?   04/24 19:12
S2000に乗ってから、いろんな意味で、人生楽しくなってます。 岡山国際サーキットを中心に走ってます。 欲が出て、スーパー耐久にも、出場したりしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUPER耐久第2戦 INJE SPEEDIUM ☆誰がために鐘はなる~☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 14:53:15
おねえ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/14 19:39:52

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
免許を取って、最初の頃はKP-61(スターレット)ばかり乗ってました。 ノーマルから、1 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2200にも乗りたいな~~~と、安易な気持ちで買ってしまいましたが、S2000最高です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation