メーカー/モデル名 | スバル / アルシオーネSVX 不明 (1992年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | その他 |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
今でも忘れない、高速道路での安定性と力感の良さと燃費の悪さ! 水平対向エンジン…なにそれ? 4WD…雪でもないのに必要? デザイン的にガルウィング…じゃない! 料金所で窓開けて…窓ちっちゃ! 当時友人の父親が貸してくれた謎の車。 しかし、6気筒3リッターオーバーは伊達ではなかったが何よりも高速安定性にはビックリ。 当時ソアラが大ブームで先輩のソアラで出かけた際にはスペシャリティ感の高い高級車イメージ。 そこに対抗して?と当時言われていたようだがSVXという高級感の無い、興味のないメーカー&車の乗り味に驚いたこと覚えている。 |
不満な点 |
燃費がビビった! しかし、この後にマツダコスモ3ローターも購入して、再び貸してくれたた際の燃費に比べればまだましであった。 しかし、あの抜群の安定性を見せられるとしょうがない!で済ませられるところも当時はあった(ガソリンがレギュラーで80~90円くらいだったしね)。 やはり窓が小さかったな~。今ならETCが当たり前の時代だからいいけど当時は高速料金を払うのがきつかった。 |
総評 |
当時も華やかさのトヨタと地味で愚直なスバルという印象で今と変わらないのかな? しかし、イメージとのギャップが凄かったせいもあり今でも印象に残っている。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
走行性能等を知っていれば受け入れられるデザインなのでしょうが、知らない人から見れば「なんだこれ?」の車だと思います。
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
この車の特徴はこれに尽きると思います。
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ゴチゴチではないがしっかり目であった。
欧州車のような感覚でソアラとは結構違った。 助手席に乗るならソアラのほうが良いが運転するならSVXのほうが安心できた。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
あのデザインを考えれば良い方だと思う。
まあ、あれでキャンプに行こうとは思わないでしょう! |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
借りる時に言われたアドバイスが
「ゆっくりでも飛ばしても燃費は大きく変わらないから踏んでいけ!」でした。 どちらにしても良いとは言えなかった。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
デザイン以外特徴の少ない(唯一4WD)車にあの金額を払うのは賭けだった!と言っていたことを思い出す。
高めだったんだろうな~という感じか。 |
故障経験 |
センターデフが壊れて修理を2度したとのこと。 2度目は高額修理代を払うのが馬鹿馬鹿しいから手放すと言っていたのに修理していた。 手放すのが惜しいとも言っていた。 コスモはあっさり手放したのに。 |
---|
イイね!0件
![]() |
スバル フォレスター ハイブリッド 先代のアウトバック(BS9)を購入して1年半 信号待ち時に追突され、修理には要1か月半 ... |
![]() |
スバルのフラッグシップ腐ってもレガシィ君 (スバル レガシィ アウトバック) 買っちゃいました!アウトバックを! CO7の修理・存続をするか買い替えるかを悩み続けた結 ... |
![]() |
ダイハツ アトレーワゴン 子供が生まれてミニカ・ダンガン3ドアでは不便になり過ぎて買い替え購入しました。 便利で乗 ... |
![]() |
スバル エクシーガ クロスオーバー7 訳あってレヴォーグ1.6から買い換えました。 レヴォーグも良かったけど私には合っているの ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!