
はい。
プロビです。
走ってきました。
サーキットスタジアム634
えっと、3回券を買って走ってきました。
楽しかった。
以上
え?ちゃんと書けって?(笑)
では。
1回の走行が7分なのですが、1周だいたい30秒前後ではしれるので。
意外と多く周回出来るので長く乗ってる感じがします。(笑)
コースレイアウトは、インドアらしい作りでタイトコーナー主体ですが、ハーバーに比べ2階のストレートが長く作られてます。 (2階の上り坂では意外とジャンプしない。)
が!
ストレートエンドで、これからエンジンのオイシイ回転に入るところでブレーキ!(笑)
コース全体で、低回転域を上手に使えるかが重要。
で!
路面なのですが、普通のアスファルトで走るより2倍滑る感じです。いや3倍か?^^;
出来立てホヤホヤの影響かハーバーより滑る感じでした。
スリックカートに乗ってるイメージですかね。
しか~し!
この滑る路面ですが、カート初心者も経験者も捕らえようによっては。
良い練習材料だと思いました。
よ~くカートの動きを感じ取って、丁寧に走らないければならないのと。
その中でコーナーを攻めなければいけないモドカシサ。(笑)
私が思うに・・・。
ラリードライバーが得意だと思う。
って言うか、2回目以降の走行はラリー走りしてました。((*≧m≦*)ププッ
ゼロカウンタードリフト楽しい♪
このコースのポイントだけ少々。
・ブレーキ突っ込み過ぎ厳禁
・早めのコーナーアプローチ
・丁寧なステア操作で、いかにリアにトラクションを掛けられる姿勢が保てるか。
後は自分でコース攻略を考えてみてね。(ハート♪)
コース攻略を考えながら走るのも楽しみの1つだと思いますので。(笑)
タイムですが・・・。(ベストタイム)
1本目。いつもですが、マシン・路面・コースレイアウト確認走行。
30秒109
2本目。 情報を整理して、自分なりに攻略方法を組み立ててみる。
29秒722 (30秒切りすると、写真撮影されて受付前に貼りだされます。^^; たぶん1ヶ月更新で貼りだされるのかな?)
3本目。 もう少し精度を上げて走ってみる。
29秒340
4本目→日帰り温泉直行(笑)
あくまでも個人的に難しいコーナーが、最終コーナーの脱出と1コーナーなんですが。
そこをもう少し詰めて、ギリギリ28秒台に入れられるかどうか・・・。
実は、もう少し路面にラバーが乗って来れば。
あっさり28秒台は、入ると思うんですけどね。((*≧m≦*)ププッ
コース内は、今日は2ヶ所大きくシャッターが開けられていたので。
空気の流れは確保されていたので、息苦しさはまったくありませんでした。
あとREDBULL売ってました♪
追伸
休憩スペースで、休んでいたらカウンター席に置いてあった雑誌に目が止まり。
むむむ!!!
こ!これは!!
レーシングカートテクニック Vol.5じゃないか!!
いつのまに発売されてたんだ?(汗)
少しパラパラめくって見ちゃいましたが。
これからネットでポチッっと購入です!(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/12/23 23:46:24