• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月19日

インナーサイレンサー重量比較

インナーサイレンサー重量比較 気になったので重量量ってみました。

サンプルは左から
ステン1号(次期マフラー同梱品)
ステン2号(現マフラー車検用)
アクティブテールサイレンサー(以下、ATS 装着予定)


結果は
ステン1号・・・264g
ステン2号・・・432g
ATS・・・1200g程度
※計量器が1,000gまでしか量れなかったので、
ATSは体重計での計量のため、程度表記です。


現マフラーは、インナー未装着
次期マフラーは、装着しないと音量的にキビシイみたい。
んで、少しでもストレス掛からないようにATS購入したんだけど、
同梱品の約5倍の重量はいただけないなぁ~ ┐(-。ー;)┌


でもしょうがないか~~??




ブログ一覧 | イチゴ | クルマ
Posted at 2014/01/19 22:10:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一撃
バーバンさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

デフォルト
ふじっこパパさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2014年1月19日 23:46
俺もATS使ってますよ☆
まぁ夜中とか朝早い時だけですが(*^^)v

これがエンジンに負担がかからないのでいいらしいですね☆
コメントへの返答
2014年1月20日 23:59
使われてるんですね^^
オイラは常時使用しないといけないみたいな感じです・・・

普通のインナーに比べて負担はかなり減りそうですね☆
2014年1月20日 2:14
(´Д`)ホウホウ
バルブが排圧に応じて開閉するとですか?
ハイテクばい。

というか新マフラーは
A’社であると判明ですな。

エンド部分は振動の幅が一番大きくなるのでしょうから

そこに重いサイレンサーを取り付けると
果たしてどうか?という心配は
確かにありますな…。
コメントへの返答
2014年1月21日 0:03
機械的なハイテクです♪

う~ん、コレが予想を裏切りますが
A’社ではなくT社になるんですよ^^;

もう少し軽くできると思うんですが・・・
コストの問題なんでしょうかね~
インコネルバネ止めて、もっと軽量化にコスト掛けてもらいたいものです。。。

プロフィール

「新年のご挨拶 http://cvw.jp/b/225556/40930749/
何シテル?   01/02 12:25
今年のしるびあ計画・・・ 維持・イジ・いじ? (*'へ'*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
17年が経過しましたが、まだまだ飽きません^^ すこしばかりイイ感じになってましたが、 ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤最強マシーン♪
日産 モコ 日産 モコ
ボス専用車輌♪
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
発売になってすぐに購入 6年ほど乗りました。 ブーストアップでメーター振切りぃ~ 楽しい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation