• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロ助11のブログ一覧

2022年08月25日 イイね!

ミュンヘン生まれのプレミアムサルーン

質感も性能もグッと上がってまさにプレミアムサルーンと呼べる車。見た目はスポーティーだが、峠を走るというよりは高速でゆったり走る印象があり、スポーツと言うよりはプレミアムと言う言葉が似合う。
Posted at 2022/08/25 07:36:07 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年10月01日 イイね!

丸の内のおもひで

皆さま、こんばんは。
仕事に埋もれているコロ助です。泣

第三四半期が始まる10月ですが、職場異動により丸の内のオフィスから去ることとなりました。

せっかくなので、丸の内にいた足跡を辿ってみたいと思います。

ロブションでガレット食べたり


親子丼食べてみたり


つるとんたんでうどんを食べてみたり


たまには定食にしてみたり


別のお店の親子丼にしてみたり



Shake Shackでジャンクフードも



もちろん丸の内感出してイタリアンも



食べ物ばかりですね。汗
一見ただの食いしん坊ですが、食べ物だけでなく同僚や他部署の人など、様々な人に連れていってもらって一緒に過ごした時間は何物にも代えがたい貴重な時間となりました。

ちなみに最後の晩餐は一緒に異動になった同僚と。


10月からはお互い別の部署の所属になるので寂しくなります。
(とはいっても2人とも同じ拠点に異動ですが…)

丸の内での生活、色々苦労もしましたが楽しかったです。



次の職場は、とあるPAの近くにある開発の総本山です。
本社も良かったですが、1年半振りの研究棟なのでそれはそれで楽しみです。
早速海外出張の予定もあるので頑張ります!

では。
Posted at 2018/10/01 01:08:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年01月28日 イイね!

FRANCE IN THE AIR #7

皆様こんばんは。
雪かきしたらスノーマンになったコロ助です。

暫く放置していたフランス滞在記ですが、
フランスの旅もそろそろ締めようと思うので、帰国前のお話を綴りたいと思います。

帰国前日、あるものが見たくてシャルル・ド・ゴール空港の近くのヒルトンに宿泊。

ホテルは…だったので、特にコメントしません。

チェックアウトした後に“あるもの”を見に。

空の貴婦人、コンコルドです。
エールフランスを象徴するカッコいい名機ですがCDGの片隅にポツンと置かれております。
展望台でも作ればいいのに…。

その後、CDGのターミナル2Eへ。

CDGはエールフランスのハブ空港なので、エールフランス便なら夜の便でも当日の朝から預けられるそうです。

荷物を預け、早々に出国。
エールフランスラウンジへ。


ラウンジは2階建てで、エールフランス機が目の前に見えます。




ここでの目当ては軽食。
ホテルのエグゼクティブラウンジもびっくりのクオリティです。シャンパーニュ片手にたらふく食べておきました。笑

ショコラはヴァローナ製。


私が仏料理で一番好きなキッシュロレーヌも。


こうして飲み食い、レセプションでフランス語の練習がてら雑談をしているうちに搭乗時刻に。



えーっと、座席は…。

LA PREMIERE(ラ・プルミエール)



…。



…?



…失礼しました。
実際に搭乗したのははビジネスクラスです。
LA PREMIEREはCAさんに連れてってもらっただけでした。


ウェルカムシャンパーニュがあるので、
離陸前も退屈しません。


いざ、離陸

東京とはまた違った夜景が広がります。

程なくしておつまみが。

器によそられているのでナッツ・リターンの危険もありません。笑

しばらくすると前のフランス人が動きはじめて、グラス片手に周囲と乾杯しておます。
“Bonne année, monsieur!“
気づかぬうちに年を越したようです。
空の上で年越しも洒落ていて良かったです。


ガヤガヤしていているうちに夕食が到着。
おいしいのですが、am1:00近いので圧倒的に睡魔が勝って、食事中に居眠りする失態。


その後、フルフラットシートでぐっすり眠ってみたり、映画見てみたり一通り楽しんだので、周囲を歩いてみると、なんということでしょう!

軽食というには豪華過ぎます。
ちなみに私は右奥のガトー オ ショコラを選びました。

その後、程なくして朝食が。
写真を撮り忘れましたが、パンがオーブンで温められているので美味です。クロワッサンとブリオッシュを2個ずつ食べ、肥満まっしぐらです。

朝食のデザートはフルーツですが、私は甘いものが食べたかったので、CAさんに聞いてみると、

食べられるだけどうぞ、と3つ出て来ました。
もちろん全てたいらげました。笑

そして間もなくして羽田空港へ。


こうしてフランスの旅は幕を閉じるのでした。
(と思ったら、羽田でフランス人が強情にも仏語で話かけてきました。ここは日本なのに。泣)

最後まで読んで頂きありがとうございました。
滞在記はこれで完結です。
ただ遊び呆けていただけなのですが、ちょっとでもフランスの雰囲気を感じて頂けたら幸甚です。

それでは。
Posted at 2018/01/28 00:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月14日 イイね!

FRANCE IN THE AIR #6

皆様こんばんは。
サザエさん病に罹患したコロ助です。

本日はパリのクルマ事情を主観と偏見で綴りたいと思います。

#1 どこのメーカーが多いか?
圧倒的にルノー。特にクリオとタリスマンが多い。メガーヌはあまりいない。次はプジョー。508が大多数を占め、308もちらほら。208は存外少ない。シトロエンはやっぱり少ない。DSに至っては見た記憶がない。



#2 輸入車はどれくらい?
3~4割くらい。ほとんどドイツ車。次いでイタリア車、日本車が続く。

ドイツ車はMBが6割くらい。次にアウディとVW。残りのパイをオペルとBMW(ミニ含む)で分けるイメージ。BMWが少ないのは個人的にすごく不満。笑


イタリア車はアルファロメオ、フィアット、ランチアが同じくらいの割合で合わせて9割以上を占める。マセラティもたまに見る。


日本車は、圧倒的に日産。8割を越える勢いで、さすがルノーグループといったところ。マツダが意外といる。逆にトヨタは少ない。



#3 形や大きさの観点でどんなクルマが多い?
BセグメントのコンパクトカーとD/Eセグメントのセダンが圧倒的大多数。
後者はタクシーに使われているため多く感じる。
トップ3は508、Eクラス、タリスマン。508のは3台連続でなんてこともざらにあり、日本では意図しない限りはまず見ない光景。


#4 どの色のクルマが多い?
灰色と黒。基本フランスのクルマは泥だらけで、きれいにしているのは一部のスポーツカーのみ。
汚れても目立たない色が好まれているよう。
サーチャージがかからないからか、基本色の白も多め。



#5 パリに似合うクルマは?
端的にエントリーモデルはオシャレ、アッパーモデルは優雅。
日本だとその“ぶっ飛んだオシャレさ“故に目立ち過ぎるフランス車であるが、本国で見ると街並みとクルマが調和して1つのキャンバスの構図として成立していた。
一方、精悍さや頑丈さを印象付けるクルマはあまり似合わないよう。


まだまだ書き足りない感じですが、超長文になってきたので、ここら辺で締めようと思います。
次回はそろそろ帰国前の話をしようと思います。
空の貴婦人も登場します!

最後まで読んで頂きありがとうございました。
それでは。





Posted at 2018/01/14 22:43:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年01月08日 イイね!

FRANCE IN THE AIR #5

皆様こんにちは。
チョコレート食べ過ぎのコロ助です。

本日はゆるーく、パリの街並みについて綴りたいと思います。

まずは凱旋門。


え、違いますか?

凱旋門といえばシャンゼリゼ通りの端にあるこの門をイメージかと思いますが、
この形のモニュメントは全てL'arc de triomphe(凱旋門)と呼びます。


尚、上の写真の凱旋門は“新凱旋門”、下の写真の凱旋門は“エトワール凱旋門”といいます。

ほかにもこんな凱旋門があります。




次はバスティーユ

ハプスブルク家のマリア テレジアの娘が投獄された牢屋のイメージですが、実際は遊園地的な遊具や出店があって賑やかな印象でした。

アラン デュカスのショコラトリーもバスティーユの近くです。

おいしく頂きましたが、財布は確実に寒くなりました。泣

たぶん由緒ある広場ですが、私には誰だかわかりません。笑



名も無き公園ですが、クオリティが高いです。


このままではオチがないので、最後にルイヴィトン本店。
普段はこんな感じなのですが、


とある日に通ると人だかりが
野次馬的に近づいてみると

フェラーリやらランボルギーニやらが本店前に乗り付けていました。

“アヴェンタドールだ!”という声に誘われ行ってみると


確かにアヴェンタドールのようです。

写真を撮っている人が多く、知らないフランス人のお姉さんがポーズをとっている写真が撮れてしまったのはここだけの話。笑

フランス人もスーパーカー好きなのが発覚したところで今日は締めたいと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございます。
次はパリのクルマ事情ですかね。

それでは。
Posted at 2018/01/08 20:12:29 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ミュンヘン生まれのプレミアムサルーン http://cvw.jp/b/2256263/46342846/
何シテル?   08/25 07:36
コロ助11です。お越し頂きありがとうございます。 BMW 320d Mスポーツ xDrive(G20)に乗ってます。 初代愛車は320i(E90 LCI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

1泊2日の結婚10周年記念旅行に行ってきた【2日目】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 10:17:11
若者の車離れ? 新卒だけど「買っちゃえ、…」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 10:50:55
伊勢市外グルメ&スイーツ編 トンテキとキャベツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/18 08:28:38

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初代愛車(E90)が教えてくれた駆け抜ける楽しさに心酔し、2代目愛車も引き続き3シリーズ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 320i スペースグレーです。 憧れのクルマを所有できました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation