• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月26日

雨の雁が原

雨の雁が原 昨日、まさくんとカツオさんと3人で雁が原にドリフトしに行って来ました。

まず朝。7時集合なのに起床したのが7時35分(汗
思いっきり遅刻です。飛び起き寝坊したことを連絡の後すぐ現地へ。

10時過ぎに到着。行くと僕達3人しか居ない。貸し切り状態w
こりゃいいやと早速練習開始。

本格的なドリ練は2回目。雨の日になんか勿論やった事無い・・・
なんとか形になってるかな?って位で午前中は終了。

午後からは色々試行錯誤しながら練習。
途中みんなの車を試乗。

まさくんのはサイドがめっちゃ効いてビックリ。
カツオさんのはフルバケ&デフが良すぎ。
トルセンで厳しい事が機械式デフでは簡単に出来る。

本格的にデフ購入を考える事になってしまいました(笑

一日練習したおかげか、何とかパイロンで作ったコースを1周つなげる事が出来るようになりました。

そんなこんなで色々ありましたが(謎)楽しい一日となりました。
今までドリフトは見ているだけで十分だったのですが、やってみると本当に楽しい!

一緒に行かれたお2方お疲れ様でした~
また行きましょうね♪




ブログ一覧 | クレスタ | 日記
Posted at 2010/10/26 22:23:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(今期初)
らんさまさん

無茶苦茶久しぶりにパーツが着弾。。。
シロだもんさん

いつもと変わらぬ。日課朝カメ活っす ...
KimuKouさん

「ゆめやど」 と 「ゆこゆこ」
揚げ職人VIPさん

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

マセラティ クアトロポルテ GT ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2010年10月26日 22:30
楽しかったみたいだね(羨)やっぱトルセンはきついかな?

フルバケは特注でお願いします(汗)

つか、俺もブン回したい←出来ないけど(泣)
コメントへの返答
2010年10月27日 1:18
本当に楽しかったです(素)
トルセンでも十分出来ますが、やっぱり機械式と比べちゃうとどうしても(汗

フルバケはLサイズで何とかならないかなぁと思ってます(笑)

今度一緒に行きましょう!
僕位のなんちゃってドリなら少し練習すれば出来ますよ♪
2010年10月26日 22:33
昨日はお疲れ様でした~
集合時間30分過ぎても現れないのでどうしたのか心配しましたよ(汗
相当寝坊したのにもかかわらず到着時間が20分くらいしか変わらなかったのが、たかさんらしかった(爆

僕の車はドリフトする様に作ってあるのでやり易いと思います(笑
クレスタは妙にどっしりして安定感があるのに驚きました!
車も人もパワフルなんでデフ入れたら鬼に金棒ですね♪

いか天なノリでドリフトを楽しみましょう♪
コメントへの返答
2010年10月27日 1:38
お疲れ様でした~
本当にご心配、ご迷惑をおかけしました(*_ _)人
平日の朝だったので道が空いていたと言う事にしておいて下さい(笑)

ヘタっぴな自分でもやりやすいと思いました(素)
逆にチェイサーはとても動きが軽いと思いましたね。
デフ入れたいですねぇ・・・
その前にサイドどうなかしないといけませんね(汗)

いか天みたいに楽しくドリフトしていきたいですね♪




2010年10月26日 22:47
自分も近場なら参加してみたいです~♪

ドリフトするにはやはりフルバケの方がいいのですかね??

セミバケでは物足りないですかね???(謎)
コメントへの返答
2010年10月27日 1:47
雁が原自体は福井県なんですが、少し遠いですかね(;・∀・)
次回は是非参加して下さい♪

今回セミバケ+4点シートベルトでやっていました。上記の構成でも大丈夫ですが、やっぱりフルバケの方が体が固定されてやりやすいですね。
2010年10月26日 23:20
先日は楽しめたみたいでナニヨリです!!
無事にお三方とも帰還されてみたいですし^^

平日(月曜日)が使えるのは羨ましいです。
いつもは土曜日は出勤で泣く泣くオフ参加などを見合わせていたタカさんの特権ですね(笑)

そいえば、雁が原って↑「空冷四発さん」のお住まいから近いかも!?
次回告知しておけばクラウンで乱入するかも知れませんよ(笑)
コメントへの返答
2010年10月27日 1:51
今回は全員無事に帰って来れましたw

今回みたいに月曜日休みでいいこともあるのですが、次の日仕事だと思うと少し憂鬱になります。土曜日休みのが羨ましいです(笑)

空冷四発さんには次回開催時には告知してみますw
2010年10月26日 23:29
お疲れ様でした('-^*)/
次回予定があれば赤灯付けて後ろから追いかけますよ(^-^)ノ~~
コメントへの返答
2010年10月27日 1:54
まだまだドリフトは出来ないのでツーリング改さんに追いかけられたらドリフトでじゃなくグリップで逃げちゃいそうです(笑

次回は一緒に行きましょう♪
2010年10月26日 23:37
タカさんが寝坊ってのは珍しいねぇ。夜更かしし過ぎ?

トルセンであれだけ出来てるから、機械式入れたらもう何でも出来そうな感じ♪

こういう楽しみ方が出来るクルマがもっと必要、って事をメーカーももっと知って欲しいね。
と、ちょうど今テレビに章男社長が出てるから言ってみた。(爆)
コメントへの返答
2010年10月27日 2:00
特に夜更かしはしなかったのですが、体がかなりお疲れモードだったようです(;^ω^)

機械式入れたら今よりは綺麗に回れるかもしれませんね。そうそう上手くはいかないと思いますが(素)

ドリフトに限らず走る楽しさを感じさせてくれる車作りを望みます。とりあえずFT86に期待ですね。
2010年10月27日 0:23
『雨の雁ケ原』って演歌の題名みたいやねwww
コメントへの返答
2010年10月27日 2:02
歌ってるのは石川さゆり辺りですかねwww
2010年10月27日 4:27
お疲れ様でした!

自分の動画見てみたら全然出来てなくて情けなくなっちゃいましたが、楽しい一日になってよかったです!

車に合わせたやり方を自然と持ち主はやってるんですね~
二人の車はクラッチ蹴ったほうがやりやすい印象でした

僕はもう腕のなさを機械で補うことにします(爆
コメントへの返答
2010年10月27日 21:36
お疲れ様でした~

僕も出来てたと思ってた事が出来て無くてあれ?ってなったよ(汗
でも、楽しかったからOK!

確かにまさくんのはサイドでやった方が良かったし、カツオさんのは蹴った方が良かったなぁ・・・


同じく機械に頼ろうか悩んでますw
2010年10月27日 17:39
福井までのルート検索したら・・・

600K、7時間コースでした(滝汗)

完全一泊コースですwww

二号機なら強行日帰りも?(激謎)
コメントへの返答
2010年10月27日 21:45
ちょっとどころかかなり遠いですね(;´Д`A ```

来るには結構な覚悟がいりそうですねwww

空冷四発さんなら二号機での日帰りは可能かもしれません(謎

プロフィール

「パーツレビュー全然上げてなかったからまとめてあげた。疲れた…

カップホルダーとか細かい部品もちょくちょく交換、取り付けしてるけど、めんどいからパスで。」
何シテル?   03/25 11:18
メインはカローラクロス、サブでスイフトスポーツ、GSX250Rに乗ってます。 昔、とあるショップで痛い目を見てからは極力自分で弄るようにしてます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ENKEI Racing RPF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/14 14:48:29
ABSを残して、ESPを完全オフにする方法(ALTO TURBO RS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/24 20:54:47

愛車一覧

スズキ GSX250R スズキ GSX250R
GSX-S125から乗り換え。
トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
アルトターボRSから乗り換え。 エコ運転を心がけます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またサーキット走行したくなってマーク2手放して購入。
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
街乗りで手軽に乗れる125cc

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation