
1ヶ月程前から腫れて痛くなった左の示指。
2週間シーネ固定をしました。
しかし、固定をしていたので関節が拘縮し、曲げると以前より強い痛みが出るようになりました。
予約日に整形外科を受診したところ、ドクターから 安静にし過ぎ。と言われました。
2週間はシーネ固定を必ずして、なるべく安静にするようにとの指示を守っていただけですが…。
甘やかし過ぎでたのですか?
指に支障が出ると、職業柄困るので焦りました。
メンタルも落ちました。
自宅でロキソニンを服用しつつ指のリハビリを始めました。
そして不信感と不安感MAXになり、知人からの紹介でリウマチ科へ。
整形外科同様レントゲンとエコーをして(症状からしてリウマチでは無いと思うが)念の為血液検査をしましょう。と。
関節に水が溜まっているのと筋繊維の傷、腫れが見られる。
関節の変形は見られないことから、ガングリオンと関節炎では無いだろうか?との事ですが、来週血液検査の結果を聞きに再受診する予定です。
ロキソニン服用とロキソニンテープを貼りつつ、指が曲がるようリハビリをもう暫く頑張ります。
クリニックの帰りにカルディへ寄り、ハロウィンのクロネコグッズを購入。
巻き付きクロネコ(お腹の中にエコバッグが詰まっている)と小ぶりなクロネコバッグ(お菓子が入っている)を買いました。

可愛くてつい買ってしまいましたが、果たしてこれを持って外出するかと聞かれると…。
今日、自宅玄関ポーチに裏返しに転がっていた緑色のカナブン(コガネムシか?)。

お出かけついでに日傘の先端につかまらせ、植え込みへ連れていきました。
暑いので虫たちも気の毒です。
そして、カレーの夢を見たので、作ってみました。
ここ最近は専ら手抜きで、メインのルーは市販の物を使います。
カロリーオフのルー。

それに複数のスパイスを足します。
糖質を制限しているのでご飯を減らしキャベツのみじん切りを乗せごまかします。

※石川へ行った時、カレーにキャベツの千切りが乗っていたのを思い出しました。
そして食べる時にふと思った。
普通はご飯をどちらによそうのだろうか?
今まで考えたことも無かったのですが、何故今思いついた?
私は向かって左側がご飯、右側がルーです。

いや…もうお腹に入ればそんなもんどーでもいーのですがね。
混ざっちゃうし。
美味しければいーじゃん。
ご馳走様でした。
Posted at 2025/09/09 17:43:57 | |
トラックバック(0)