• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

king☆of☆GJのブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

お台場旧車天国

お台場旧車天国今日は午後から人とお会いする予定があったのですが、大先輩(Z30)がお台場の旧車のイベントにエントリーするとの事を聞いて(ってか知ったのはストーキングした結果w)午前中お台場まで行って来ました。



場所はお台場でしたが連休の中日だしVIPのイベントみたいに余裕で入れると思って前売り券なしで行った結果大行列ww
中に入ろうか帰ろうか会場の周囲を歩いていたら別の入口がありそこは余裕で受付w
(急がば回れとはよく言ったもんだ)

んで会場へIN

旧車は良く分からないけど、車のイベントのあの独特の空気感は久々でした^^

大先輩とも久々にお会いしてやっと念願だったZを間近で見てちょっとお喋りしてまたゆりかもめへ。





会場周囲にもエントリーしてないのか入れなかったのか路駐や並んでいる旧車達やそういう所には必ず現れる場違いの改〇バイクと近所からの通報か?パトカーもちらほら。。

そういったのも醍醐味な車のイベント(先日の一般向けの試乗会は除く)は久し振りだったので長らく忘れてた車イベントへの炎がまたチリチリと・・・(笑)

とかなんとかww

曇天の肌寒い中参加されたみなさんお疲れ様でした~^^
Posted at 2015/11/22 23:44:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月08日 イイね!

e5走行会 5th in 袖ヶ浦フォレスト・レースウェイ

何か月ぶりかの更新。
今日は袖ヶ浦フォレストレースウェイのe5走行会にお世話になっているディーラーさんがブース展示&試乗会をするというのでゴネてお手伝いさせて頂きましたw

車関係のイベントはユーザー参加は色々ありましたが出展側に携われる機会は中々ありませんでしたのでw

ただ・・朝起きてから体調が最悪。 合流地点のコンビニに辿り着く前に調子が悪くなり近くのコンビニに緊急店着&嘔吐(爆)
ただ、たまにこんな調子になるのですが、吐いてしばらくすると具合は良くなるので今日も何となくダラダラしている内に体調も回復。 朝は(言葉は悪いですが)雨に助けられた感はありました。

んで走行会・・・は今回あまり関係ないのでブース展示&試乗会






お隣はス〇キ&ダイ〇ツさんも出展しておりました。



ちなみにマツダで展示していたのはデミオ(ディーゼル・MT)、ロードスター(ND型・MT)、CX-5(ディーゼル・4WD・AT)の3台。
個人的にはCX-3があれば良いかな~とは思いますが、デミオやCX-5と被る部分があるのを考えるとベストチョイスだったと思います(特にデミオのディーゼル・MTのチョイスは素晴らしいと思います)

自分は受付と説明(はほぼやりませんでした)、試乗後のアンケート記入をお願いして粗品を渡す。。という仕事のお手伝いを仰せつかり微力ながら励んできました(役に立ったかは怖くて聞けませんでしたw)

はやり場所柄、イベント柄試乗はロードスターが殆どでした(3車種全部の試乗もOKだったのでデミオに乗った方もいらっしゃいました)
お話を聞いていて印象的だったのはNA型ロードスターと比較されてた方が多かった事、もう結構年配の車なのに好きな人にとってはまだ現役なんですね~



車に興味津々の子供も多数・・将来が楽しみです^^



マツダのジャンパーをお借りして寒さのせいか着膨れしながら対応をしてしまい申し訳ありません(爆)

今回は本当に良い経験をさせて頂きました。 お役には立てなかったので次にお呼ばれする事はないかも知れませんが(笑)また何かでご協力出来たら。。と思います。
毎度長文で失礼しましたw

Posted at 2015/11/08 22:10:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月23日 イイね!

ふぅ~・・・

これから出る新型エアロを巻くかバンスポ買って拘りのフル加工するか・・・悩む・・・
Posted at 2015/02/23 21:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月17日 イイね!

アテンザ後期試乗&リアブレーキ取付

ってな訳でオートメッセも終わりましたので昨年末からの懸案事項だったリアブレーキの取付をやっととサービスキャンペーン(要はリコール)と時間がアテンザの試乗などをしてきました。
半日掛かりなのでディーラーの専務とオートメッセの感想等を話し、苦笑いしてる専務にJ-UNITさんのアテンザのチラシを押し付けてアテンザの試乗させてもらいました。
4WD乗りたかったのですが2WDのプロアクティブ(だったかな?)に試乗。



雨降ってたので外観はなしです^^;
乗り味は前期と比べてスタートがマイルドになったような。。。
下道&いつものような攻撃的なテンションではなかったので(笑)ゆっくり踏んだせいなのか、自分の乗ってるアテンザのような踏んでる感がなく加速してる感じ。
ワンランク上の車に乗ってるような感じでした。
相変わらず電動パーキングには馴染めませんでしたが、いつも乗ってる車と同じ車種なのに別の車に乗ったような感覚でした^^;


で、リアブレーキ取付。



どこ変化してるか分かりますかね~^^;
アテンザはリアブレーキにサイドブレーキのワイヤーが付いてるとかなんとかでキャリパーは純正のを流用しないといけないらしく・・・自分の思ってたイメージより・・・貧相・・・
まぁ、サイズ大きいのにしなかったから仕方ないんですけどね。。。

とりあえず現状はこれで納得させる事にして今後を考えて行きたいと思います(多分なにもやらないけど)
ついでにディーラーさんで変わった物を注文してきましたw
・・・お願いすればあーゆーのも買ってもらえたのか(笑)
Posted at 2015/02/17 21:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月13日 イイね!

大阪オートメッセ参戦

そんな訳で(どんな訳だ??)今日大阪オートメッセへ日帰り(?)で行って来ました(行きは夜行バス、帰りは新幹線と時間や金額を比較した結果大差なさそうなので飛行機で)

今回もオートサロン同様(出所は違いますが)なんと特招券を手配して頂けたので、土日は休めないのでプレスデーの今日参戦して来ました。
目的は、昨年ひょんな事からVIP系エアロメーカーのJ-unitさんがアテンザのエアロを製作すると知って、ありがたい事にJ-unitの方と色々お話させて頂けるご縁を頂いて、今回オートメッセでデビューとの事でしたので見てきました。
自分の色々考えてた予測の遥か斜め上を行くパーツ構成で正直戸惑った部分もありましたが、見慣れていく内にただカッコ良いなぁ~と。

帰る頃には頭の中の自分の車がすっかりJ-unitさんのデモカーにすり替わってました(爆)
更にありがたい事にJ-unitさんの社長ともお話する事が出来、ここぞとばかりに言いたい放題言って来ました(爆)

また、ご好意でアテンザのエアロのカタログ(チラシ?)も何枚か頂いたのでこっそりディーラーさんに置いて来よう(爆)
ディーラーの専務もお優しい方なのできっとご好意で置いて下さると信じてます^^;

ちなみに大阪行ったらかすうどんを食べようと心に決めて出発したのですが、朝(昼前?)はメッセ会場近くのセルフ食堂で肉うどんを食べ、お昼(夕方)は念願のかすうどんを食べ、たこ焼きは食べれませんでしたが、それなりに大阪を満喫して来ました。
会社クビになったら金沢・北海道に続いて大阪にも数日来てのんびりしよう(名案)

お話してて感じたのはj-unitさんがアテンザを盛り上げようと凄く考えている事。
自社のエアロが売れる事より(もちろん売れる事も望んでいるとは思いますが)アテンザというまだ未知のジャンルを積極的に開拓していこうという気持ちを強く感じた事。

昔オーナー側が盛り上がって、それに呼応してエアロメーカーがラインナップを増やした(所謂ミドルセダンのジャンルだった)センティアやディアマンテの時のような雰囲気も感じました。
社長自らオフ会に参加したいとか仰っていましたし・・・

これはkoji6さんに是非とも教えないと(余計なお世話かw)

スマホなので(いや、撮り方が悪いだけかw)変なフラッシュが焚かれてて分かりにくい画像ですみません。











Posted at 2015/02/14 00:38:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

king☆of☆GJです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドブレーキ信号入力をアースへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 17:33:06

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
たくさんのいいね!ありがとうございます。 2014年8月11日お陰様でプチ仕様変更終了 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
改造車の世界に入る切っ掛けとなった一台です。 23歳、トヨタオートで新車買いしました。 ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
チェイサーを車検時に放出。 当時所属していたVIPチームのセルシオ(#1・2系)やマジェ ...
日産 シーマ 日産 シーマ
2007年、大幅仕様変更 外装 ボディカラー:オリジナルブラウン FB:プランスカン ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation