• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月10日

新年初ブログです

新年初ブログです
今更ですが

皆様新年明けまして
      おめでとうございます。


今年も宜しくお願い申し上げます。






  雪模様の小樽運河・・凍る(シバれる)感じですかね。


年末は弄りより雪かきですね。
雪かきしないと車が車庫に入らないのね。

パジェロとかデリカとか乗ってたときは元々背が高いので車庫に入らないし、除雪しなくても家の横の雪山に乗り上げてたのね。



で、年末まではそれでも多少ゆとりがありましたけどね。

除雪した塊に孔を掘って色付きのコップの中にローソクです。




ピンクのイルミネーションみたいな感じになりましたね。
娘が小さい時には全然作らないで大人になってから作ってもね。
ここは文教地区なので学生が喜んでますかね。








今年最後の洗車と鉄粉除去の後、スマートじゃないエコグリル塞ぎは真冬バージョン(外気温センサー付近以外は全塞ぎ)でバンパー上の塞ぎはボディが白いのでアイボリーにしてみましたがいま一つ半かなぁ。



年が明けて、




今年の年始は福袋の購入の為に2日に家族3人で札幌の大丸に行って、3日の朝方に娘を夜間救急に連れて行くとインフル確定で3日に兄弟親戚が集まりました。
奥さんが4日から40度弱になって5日に病院に行くとインフル確定で、私は5日から仕事始めだったんですがお総菜を買って帰ったり、茶碗を洗ったり、雪かきをしたり、猫に餌をやったりして忙しい状態です。



朝晩たまに昼も雪かきです。




1月7日の朝

4:30~5:20 雪かきして振り帰ると少し積もってます。
大急ぎで再度かき集めて除雪5:20~5:35

6:30に出社の為に外に出て車庫の前まで来ると3~5㎝積もってたので6:30~6:50で再々度雪かきして出社。


通勤の動画です。

スタートから18秒で前走の車がトンネルの中でスピンしそうになって右から左へズレて、なぜか強気な私がスピードを上げて抜いてトンネルを出て緩い左カーブを曲がるとき(57秒くらい)右の分離帯に衝突しそうになりますが何とか立ち直って大丈夫でしたね。






ぶつけなくて良かったぁ~



これからはより安全運転を心掛けますね!
        
        皆さまも安全運転でね。







 小樽市役所のfbから

小樽市にこんなゆるキャラがあったのね、さっきまで知りませんでした(笑)



なんかキャンディーのCMをやってる演歌歌手に全体イメージと目元がかぶってる様な気がします。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/10 10:44:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もっとエアコンの効きを良くしたい
@Yasu !さん

使ってみたいです。
大十朗さん

【10名】CCウォーターゴールドタ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

晴れ(梅雨明けした途端)
らんさまさん

自宅で二郎系を作った男の話
アーモンドカステラさん

25年7月22日(火)ビーナスライ ...
ミムパパさん

この記事へのコメント

2015年1月10日 13:09
お久しぶりのブログ嬉しいです(^^*)

ほんと真っ白何ですね~!
こんな状況で運転したこと無いですよ。
怖((((;゜Д゜))))

結構横滑りとかはするのですね。
自分ならヒヤリを通り越します(>_<)
てか車内ひとりで雄叫び上げます!

ご家族のインフルエンザも大変ですね。
お惣菜でも用意するだけで家族は助かりますからナイスです(^_^)b

tigermizuchanさんには感染しませんように(>_<)
コメントへの返答
2015年1月10日 13:49
早速のコメントありがとうございます。

昔の様に調子に乗って運転してると4WDではありますがアンダーステアがちょっと出てきますね。
そう言えば初めの車がRX-7だったんですが、友人と頭文字Dみたいな競争を近所の観光道路でやったら勝ちそうになった時、対向車が来て、回避方法は1つしかなくて、私の車を路外に、を思い出しましたね(笑)結果、私の車は放物線を描いて3~4m下に落ちましたがブッシュが多くて廃車にはなりませんでしたね。
厳つい後輩が隣に乗ってたんですが「ギャー!死ぬー!!」って叫んでました。
私、ハピワンさんの様に手料理を作ってやれる程の技術はないので最初はセブンで買ってたんですが、高くて今はスーパーで総菜を買って来てます。
ところで、オートサロンのブログを拝見致しました。
お肌を多めに出されてポーズを取っている女性がいますが暖房は大丈夫なんでしょうね(突っ込みどころが変かなぁ)
タケローズのフィット、かっこいいですね!
ポルシェいいですね。S660かっこいいですね!
なんか遊び心ある作品が多くあるような気がしますが少し景気が良くなったからですね。非常に参考になりましたよ。
私もお姉さん見に行きたいよ~

2015年1月10日 16:26
初ブログ待っておりましたぁ♪
今年もよろしくデス^^

インフルエンザは全国的に蔓延しているようですね。
川崎に住んで居る長男一家はインフルで寝正月となりました(^^:

札樽道は事故や吹雪で通行止めになる事が多いですよね。
来月から🚘通勤になるので、ヒヤッとしないよう慎重に運転しようと思います!

暖かくなったら「おたる運がっぱ」を探しに行きますw
コメントへの返答
2015年1月10日 17:07
有難いコメントに感謝です。
こちらこそ、宜しくお願い申し上げます。

今、石狩officeにいますが、さっきちょっと外出したんですが、路面が板ガラスに片栗粉を振り掛けた様な感じで右に左にツルツルでしたね。
来月から事故に巻き込まれない様に御安全に!

年末と年明けに色内埠頭と北防に見るだけ調査に行きましたが残念ながらニシンは去った様です。準備の為にレインボー水中ライト数点やアミブロックを6ヶ購入して何時でも出動出来る様に準備してたんですが(泣)
自家製ニシンの沖浸けの開きの生干しを食したかったんですかね。
ひょっとしたら帰って来るやも・・・。
2015年1月10日 18:38
初ブログ!
明けましておめでとうございます(*゚▽゚)ノ
(遅れて出した年賀状みたいでスミマセン・・・けど、やっぱり言っとかなきゃね♪)

家事に雪かきと大変でしょうけどインフルもらわんようにすることを願っております・・・(^^)

ハピワンさんへの返信に便乗です♪
オートサロンとか都会はいいですよね~
なかなか地方から行けないので羨ましいです。
私も綺麗なお姉さん・・・じ~くり見たいです(^▽^;)
コメントへの返答
2015年1月11日 9:40
おはようございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
昨日、私もABにてマフラーカッターを物色してましたが購入には至りませんでした。
出口の中に入れる網の縦笛みたいなのが売ってましてアクセル吹かすとジェット音がでるそうな!。そっちに暫く食いついておりましたが調査のみでやっぱり買いませんでした。
今年は北海道ではモーターショーの予定がありません。メディアでなくてハピワンさんのブログって見たい所に目が届く感じで有難いですよね。
私はお姉さんが薄着で風邪引かないか心配です。
今朝は5:30から2時間雪かきして、今、朝風呂に入りながらアイホン弄ってました。
ちょっと憩いのひとときです。
2015年1月11日 8:17

おはようございますm(__)m

新年初ブログと言う事で♪ご挨拶<(_ _)>

新年☆あけましておめでとうございます☆

♪♪♪本年も良い年で有ります様に♪♪♪

コメントへの返答
2015年2月28日 14:13
今年もよろしくお願い申し上げます。
貴方も峠の行き来が頻繁にあるみたいでまた私のエリアより更に低温ですから運転には気をつけてご安全に(^-^)/
2015年1月11日 10:49
明けましておめでとうございます♪

毎度ブログ等にいいねくださりありがとうございます♪

さて、動画を拝見しましたが
雪道での運転怖いですね~

岡山県は雪が降らない、降っても積もることは滅多にないので
少しは運転してみたい、と思いますが
動画を見てるとフラフラするし怖いですね~((((;゜Д゜)))

最後になりましたが
くれぐれも安全運転で
事故等なさらないようにしてくださいね~
コメントへの返答
2015年1月11日 12:01
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

平均速度が夏よりかなり低くなりますので事故での死亡率だけは落ちますが事故発生率は上がりますね。
腰痛はもう大丈夫ですか私と違って貴方は腰をこれからもいっぱい使用しなければなりませんからお大事ね(^^)/
2015年1月29日 21:25
こんばんわ 遅ればれながら・・・
雪国の冬は大変ですね!!
FIT3HVのフロントグリル塞ぎは
暖房や燃費に多少は貢献してるんですよね?。
(希望的観測)
うちの方はめったに積雪しないので、夏と冬の燃
費の違いは、ほぼ気温との相関だと判断できます。
ただ、11月末から4月頃はスタッドレスタイヤなの
で、その分のハンデは考慮してますが・・・。

私の経験則では、グリル全塞ぎだと走行中の水
温は10〜30℃位アップしてて、暖房効くし
燃費にも貢献・・・と思っています。自己満足。
コメントへの返答
2015年1月29日 22:15
おばんです♪

マイナス数度で横殴り的な吹雪の時にモーター走行を始めた途端に水温があれよあれよという間に下がり、50℃を切ってEV走行ストップを何回か経験しまして、グリル全塞ぎを断行しました。
水温の上がるスピードが早くなればいいなと。
一時はエンジンブロックヒーターの取付も考慮したんですが走りだしたら関係ありませんのでやめました。
只、GP6ですのでアンダーカバーがありませんから下から入ってくる寒気もありますのでフロントグリル塞ぎの効き目は穏やかですかね。

プロフィール

「ハピワンさん、お気遣いのコメントどうもです♪
GSでの給油は長時間行列を待って1,500円〜2,000円分だけなので間に合ってませんね。
でもお盆以来のまとまった休みが取れましたよ♪」
何シテル?   09/08 21:45
tigermizuchanです。よろしくお願いします。 2014年8月17日に納車しました。十数年ぶりのマイカーです。 ディーラー行って試乗もせず、触り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

大ほげ研究室😊IrfanView v4.51(18/02/27) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 06:48:23
週末は釣り会でしたね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 20:09:55
ヤフオク ホンダ用ドアストライカーカバー/ステンレス製ブラックメッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/22 12:48:01

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
はじめまして! ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っています。 初代RX-7・カペラ ...
その他 その他 雪丸 (その他 その他)
色:ブライトレッドで最初は鮮やか赤でしたが雪焼け(日焼け)してちょっとピンク気味になって ...
その他 その他 赤い発電機くん (その他 その他)
(サイクロコンバーター発電機)昔ながらのビーっていう音のやつです。インバータ(高品質電源 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツ大好き

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation