
昨日の厄年㌠のプレゼントから一夜明け、彼岸の墓参へ行って、帰り道にディーラーで修理見積もりをすることになったのだが・・・・25日になりました。PITが開かないというのが理由だそうです。
まぁ、割れたカウルを使って復元してみました。
ほぼきちんと埋まった感じですかね?
まぁ、養生が痛々しいのはやむをえません。任意保険に車両保険付けておけばよかった後悔。
前厄では、腰、本厄でバイク転倒、後厄でトラックに刺さる。
もう、無いよね?今年の遠出はナシにしたほうがよさげな雰囲気。
刺さって解った、コンビネーションブレーキの偉大さ。
というか、コンビネーションブレーキに慣れすぎてブレーキが甘くなってたのかもしれません。
破損範囲も樹脂類のみで済みそう。フロントフォーク周りとかまで被害が及んでなかったのは幸いか?
さすがに、割れたカウル・灯火類は流石に修理しないといけないので修理対象に、ウインドスクリーンにかんしては傷が入ったけど割れていないので交換しない方針で最低限度の修理にする予定。
まぁ、25日にいくらの見積もりが出るのか、それによって直すところ、とりあえず放置する所を決めようかと思っています。
※ABSユニットがあるべきところをが開き空間だったおかげでフレームにも被害が行ってないのは不幸中の幸いかな?
ブログ一覧 |
バーグマン200 | 日記
Posted at
2017/03/19 20:31:55