• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月19日

インプレッサ アネシス 試乗

インプレッサ アネシス 試乗








今日はアネシスの試乗の予約を入れていたのですが天気があまりにも良くて、長い間登山をしていないので、登山して全身汗を流したい衝動に駆られましたが、予約を急にキャンセルする事はしたくないので男の約束を果たしにディーラーへ向かいました。

試乗車は自分の1.5Rセダンと同じ1500ccのATです。

車重は1260kgなので自分の1.5Rセダンのカタログ値1230kgよりも30kg重くなっています。

グレードを聞くのを忘れていてブログ書く時に写真見ても1.5iか1.5i-Lのどちらか違いが分からずカタログを見てようやく外観はアルミホイールで見分けるんだという事で1.5i-Lを試乗したことが後で分かりました。

さっそく試乗ですが本当なら横にディーラーの人が乗るのですが、お客様感謝デーで忙しいのか結局自分1人で試乗出来ました。

横にディーラーの人が乗ると話しかけられると試乗に集中できないので1人のほうが助かるんですよね。

そんなわけで運転し始めて思った事はボンネットが見えるので先端の位置をつかめるのは有難い事でした。

そしてそのボンネットが高い位置にあるような感じを受けました。

エンジンのフィーリングですが、予想外にスムーズに運転が出来た印象をうけました。

本当は車重が増えて、もっと重たい予想をしていたのですが、それに反してなめらかな感じでした。

無論中高年をターゲットにしたセダンだと思いますから、自分としては、これなら2000ccでなくても1500ccでも大丈夫かなと思いました。

ただ3人・4人の人を乗せての乗車だと苦しいでしょうね。

ですから2人ぐらいまでしか乗せる機会がないのなら1500ccでも十分で、3人以上乗せる機会が多々ある人なら2000ccを選んだらいいかなと思いました。

あくまで手軽な値段で買える中高年の大人のセダンとしての試乗と視点から書きました。

3ナンバー車で幅広なので店の駐車場に停めたり細い路地を通る時に不便すると思いますが次に買い換えるのなら1.5iの5MTを第1候補にすると思います。

第2候補はカローラアクシオの1.5Gの5MTですね。

フォトギャラリーに掲載。

第2回インプレッサ全国オフ会11月23日実行予定。











ブログ一覧 | 車情報 | 日記
Posted at 2008/10/19 21:35:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

もうじき皆既月食らしい
blues juniorsさん

デ〜トカ〜復活
バーバンさん

この記事へのコメント

2008年10月19日 21:50
独りでの試乗、いいですねえ。
私は試乗はしてませんが、実車は見てきました。
先日のブログにあった通り、トランクルームに段がありましたね。
あれはちょっと頂けないかな、と。
でもトランクスルーはいいですね。
早いトコATの五速化か、CVT装備しないと競争力的には厳しいかもです。
でもMTは関係ないですね…っていうか、このご時勢でMT設定があるだけでもヨシとすべきでしょうけどw
コメントへの返答
2008年10月19日 22:22
はい、やはり多少アクセル踏み込んでみたいですし、停めて写真も撮影したいですからね。

やはりトランクルーム内の段差は気になりましたよね。

トランクスルーでプラスになったのに段差でマイナス点がついたので、そのあたりは微妙な進化です。

やはりMTのほうが楽しめそうですし、スバルの車はATだとMTよりも格段に燃費が悪くなるみたいですし。

ですから燃費の面から見てもスバル車はMTのほうが良いかもしれませんね。

2008年10月19日 22:00
フォトギャラリー拝見させていただきました。
一人で試乗だったんですね。
でも走りやすそうな道ですね(笑)
うちの方は試乗しても結構渋滞が多いので楽しくありません。
あまり感触が確かめられないんですよね…
自分なら人が結構乗る機会が多いので2000ですかね^^
コメントへの返答
2008年10月19日 22:28
そうです、1人でゆうゆうと運転しました。

田舎の道なので思う存分走らせることが出来ます(笑)

まあすぐ横にバイパスが通っているんですけど、そこは車がたくさん走っていて混んでいるので横のそれたこのあたりで試乗しています。

やはり東京は試乗するのも混雑していて楽しめないんですね。

奥さんと犬だけだと1500ccでもいけそうですが、他の人も乗る機会が多いとなるとやはり2000ccあったほうが余裕の運転が出来るでしょうね!

自分はまだ3人以上乗せた事がありません(^^)
2008年10月19日 23:38
僕の住んでる地域に風景に似てますね(笑)
確か兵庫でも少し奥の方でしたっけ?都市部を離れるとどこも同じなのかも?

やはり写真で見る限り、後方特にリアバンパーが個人的にイマイチな感じかな…

それにしても派手にやってますね、事故に都会も田舎もないですからね。
これだけは貰いたくありませんね。
コメントへの返答
2008年10月19日 23:51
すすきさんところも似ていましたか(笑)

そうです、少し町を離れた田舎に住んでいます。

田舎は車を伸び伸びと走らせる事が出来るのでいいですね。

やはり同様にリヤが少し気になりますか!

外車などでは、後方を切り詰めて力強さを出している車もありますが、そんな感じでリヤはデザインされたかもしれませんね・・・もともと北米用のセダンですし。

過去に何回か事故はした事ありますが、ひっくり返ったことはないので、ほんと、これはなりたくないですね(笑)




2008年10月19日 23:54
セダン乗りにふさわしい、詳細な比較レポですね♪
今度のインプには1.5リッターにMTがありますが、スバル車は他のメーカーと比べてMTの設定率が高いですが、対するATの方は多段化の面ですっかり他メーカーに遅れをとっているのは面白いですね(笑)!!
・・・ところでKEN16さんのインプってMTでしたっけ?
コメントへの返答
2008年10月20日 0:04
いえいえ、あまりたいした事書けなかったです。

たしかにATはいまだに4ATですよね。

何かの雑誌で以前に読んだのですが5AT以上にするとその分、全長(フロント部)が長くなるので、あまり多段化出来ないような事を書いていたのを記憶しています(多分)

無論自分のはATですよ(笑)

MTにも乗りたかったので1.5Rの4AT買うか1.5iの5MT買うかそのポイントでも当時はずいぶん悩みましたよ!





2008年10月20日 21:48
一人で試乗いいですね~
写真もバッチリ撮れましたね(^^)
エンジン音はどんな感じでしたか?
コメントへの返答
2008年10月20日 23:55
そうなんですよ、自分の行きつけのスバルでの試乗はいつも1人です。

試乗時間も好きなだけ乗っていいとの事ですが、一応それなりの遠慮をして30分ぐらいで切り上げてきます(^^)

写真も車を停めてじっくり撮れるので助かります。

エンジン音は気にしていなかったのであまり記憶に無いんですよ(笑)

というかあまり聞こえなかったような気がします(^^)
2008年10月20日 22:26
最初に乗ったカローラセダンを思い出します。
1500ccで、3人乗車までなら平気でしたが・・
4人だと・・・非力が目だってましたw
ず~っと、4ATで乗ってきていますが・・
そろそろ、MTに乗りたいです・・・
出来れば、6MTを希望ですw
1.5Lクラスに6MTは、ありえないでしょうけど・・・
コメントへの返答
2008年10月21日 0:01
カローラセダンに乗っていたんですね。

自分はまだ乗ったことが無いので一度は買いたいですが、やはりあと10年ぐらいしてからでしょうか。

1500cc買った時は、あとから家族等が増えて非力さを感じるようになったら、ジムゼのスーパーチャージャーを後付けしてパワーアップが今では出来ますので、そういう点から見ても、楽しいですね。

自分も次はMT買いたいですね。

やはり車重が軽いし運転が楽しめると思います。

たしかに6MTは1500ccには無いと思いますが、自分は使いこなせそうに無いので5MTでも十分ですよ。




プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン ワイパーゴム交換(120500km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8120488/note.aspx
何シテル?   02/18 03:00
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation