• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月11日

隙間

隙間 手刀の練習をしているわけではありません。

納車時にボディーにキズやへこみが無いかチェックしていた時に、タイヤとボディーとの隙間が意外に大きいことに気が付きました。

試乗の時は乗り味ばかりを見ていて、外観はあまり見ていなかったのです。

ですから、たぶんダウンサスを入れたほうが重心も低くなって見栄えも良くなり直進やコーナーリング時の走行安定性も良くなるでしょう(たぶん)

いつ交換するかは未定ですが、買ったばかりなので、とりあえずはノーマルの状態でしばらく乗り慣れてから、交換しようと思っています。
ブログ一覧 | インプレッサ1.5R | 日記
Posted at 2006/11/12 00:49:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

見た目に惚れ込んだ一台
けんこまstiさん

寒さが半端ない
ふじっこパパさん

峠ステッカー コンプリート感謝祭ツ ...
tarmac128さん

本日(11月3日)、東京地方で 「 ...
どんみみさん

晴れのち雨のちところにより雪(昨日 ...
らんさまさん

水洗車( -`ω-)キリッ
zx11momoさん

この記事へのコメント

2006年11月12日 12:03
隙間かなり開いてますよね。
気にはなるんですけどなかなか落とせません^^;
コメントへの返答
2006年11月12日 12:14
kyu-さんもサス替えて落としていないみたいですね。
やはり同じで気になるんですね。

カタログ見ていた時は16インチのホイルだし気にもとめていなかったのですが、よく考えたらタイヤの扁平率が50と低いので、それで結局これだけ隙間空いてしまうのでしょうね。




2006年11月12日 16:17
あ~私も当初これぐらいあいてましたね。

金をケチってバネだけ変えたのですが乗り心地は確実に悪くなりました。
特に後ろ座席・・・。

快適さを残しつつスポーティにしたいなら車高調しかないですね。

ちゃんとした車高調キットか、ノーマルのままがお勧めです。

バネだけ交換は止めたほうがいいかも。
コメントへの返答
2006年11月12日 16:53
そうですか!
バネだけでは乗り心地が悪くなるとは分かりませんでした。

車高調はするつもりは全く無かったのですが、少し勉強不足で分からないことも多いのでそれも含めて今後検討してみようと思います。

アドバイス有難うございました。
また今後気付いた点があればコメントください。

プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン エアフィルター交換(123000km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8383886/note.aspx
何シテル?   09/29 15:18
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation