• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月14日

エンジン開放

エンジン開放 今日の昼休みに隣町まで行く用事が出来たので、インプレッサに乗って行きました。

慣らし運転は終えていたので、回転数を気にすることなく、少しハードに運転してみました。

レッドゾーン付近にまで回したりもしてみました。

思った以上にエンジンはよく廻り加速も出ますね。

これでも十分いけると思いました。

まあでもその分燃費は落ちると思うので、やはり少しはエンジンのパワーアップ、レスポンスアップはいずれしたほうが、いいのかもしれないと思いました。

とりあえずは、このままでも満足しています。
ブログ一覧 | インプレッサ1.5R | 日記
Posted at 2006/12/15 00:53:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング♪
TAKU1223さん

✨オープン記念✨
Team XC40 絆さん

ご隠居32,一難去ってまた一難(爆 ...
P.N.「32乗り」さん

某地域拠点病院で
パパンダさん

秋空や雲寄せ返し拡がりぬ
CSDJPさん

お疲れ様です🍺
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2006年12月15日 7:28
やっとエンジン全開出来ましたね!
1.5Rは7千回転まで回るので加速も違うのでしょうね!

インプレッサ1.5は良く遅いとか聞きますが、エンジンがあれだけ軽快に回るのなら全然気にならないですよ♪
コメントへの返答
2006年12月15日 22:59
DOHCエンジンは、なかなかよく廻りますよ。
ATレバーをDに入れっぱなしだと、さすがにもたついたりすることがありますが、マニュアル車のように低め低めにシフトチェンジしてアクセルを踏み込んでいけば全然問題無いですね。
2006年12月16日 1:22
ついに全開しましたかぁ~
禁断の世界へようこそ~

インプレッサの1.5が遅いなんて言う人とは
楽しくお酒が飲めません
一緒に飲みに行っても生ビール2杯でお開きです
話のわかる同志とは最低焼酎の五合ビン一本は空けます

意味のわからないお話スミマセン・・・

コメントへの返答
2006年12月16日 17:44
WRXに比べたら、加速の差はものすごくあると思うけど、1500ccの中では、十分楽しめますよね。

いえいえ、言いたい意味は分かりますよ。

あまり馬力がありすぎても、僕の場合は街乗りメインなので、馬力を十分使わずに、持て余すだけなので、110馬力をフルに使って、運転するほうが似合っているかもです。

プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン ワイパーゴム交換(120500km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8120488/note.aspx
何シテル?   02/18 03:00
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation