• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月30日

燃費(21)

燃費(21)









走行距離 414.1km
給油量  40.5L
燃費   10.2km/L

結局、今日になっても体調は良くならないために明日からの遠征は中止しました。

南アルプスの山小屋2つ、帰りのビジネスホテルの予約を全てキャンセルし、ザックの荷造りをしていたのも途中のままおいてます。

去年は夏と秋にほとんど休めなくて行けなくて今年こそと楽しみにしていましたが、直前になり、こんな状態になり、またもや運命の神に見放されました。




ブログ一覧 | 燃費 | 日記
Posted at 2007/07/30 22:07:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年の梅雨入り・明け及び夏( ...
どんみみさん

朝練 → CARS AND COF ...
norick.no1さん

最高に暑かったような💦
chishiruさん

運試し
ターボ2018さん

今度はケバブ
ベイサさん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

この記事へのコメント

2007年7月30日 22:29
>運命の神に見放された

いやいや、そんな事は無いはずですよ!
次があります!
その時は体調万全、気分全開で行きましょうよ!(^0^)/
コメントへの返答
2007年7月31日 8:20
ありがとうございます。
そうですね、次に向かってです。
とりあえず、今は静養しておいたほうが無難です。
登山途中で痛みが出て動けなくなり、民間のヘリに救助されたら、50万あるいは100万、200万円はあっという間にかかりますからね(^^)
今年の秋ぐらいにリベンジしたいものです。


2007年7月30日 22:45
体調がすぐれない時は、じっと我慢しましょう。
自分も、今回、立山黒部にて1時間ほどのハイキングをしたのですが・・
2月の事故の後遺症が出てしまってます。
それもあって、今年は富士山に登頂するのは断念しました。
ゆっくり休んで、体調万全で次回に望みましょう!
コメントへの返答
2007年7月31日 8:29
多少の体調不良なら行っていたと思いますが、今回は眠れないほどの状態なので、無理はしませんでした。
立山黒部の北アルプスも良い山がたくさんありますよね。
そんなあたりで1時間でもハイキングできてうらやましいです。
事故の後遺症が出るというのも辛いですね。
富士山は日帰り登山で登った事がありますが、やはり酸素が薄くて、普通の平地で歩く速度で歩くとかなり息苦しくなるので、ほんとこの山は良い状態で登らないと無理です。
富士山制覇出来ると良いですね。
有難うございます、仕事はまだあるのはありますが、早めに切り上げるようにして今週はゆっくり体を休めます。
2007年7月30日 23:20
楽しみにされていた久し振りのお休み
残念ですね・・・
しかし時にはじっくり体を休められるのも
またいいものだと思いますよ。
コメントへの返答
2007年7月31日 8:34
有難うございます。
そうですね、夏から秋にかけての日本アルプスを中心とした百名山制覇は自分の生き甲斐なので、やっと作った休みと好天に恵まれたのが台無しになって、非常に悔しい思いをしています。
そうですね、去年から休みもあまり無く毎日朝から夜の11時や12時まで仕事して3時や4時に寝る生活を改めて、体を出来るだけ休める方向に修正していこうと思います。

2007年7月31日 9:07
残念ですね。
でも体調の悪い中無理しても楽しめませんから。
万全の体調で望める機会は必ずあるはずなので、そのときに楽しんできて下さい。
そしてリポートも。
コメントへの返答
2007年7月31日 21:10
ほんとに無念の思いでした。
今日も痛みが出て、やはり行かなくて正解でした。
はい、また治って体力を回復したら必ず挑戦したいと思っています。
はやく行きたいものです。
リポートもたくさん載せたいですね。
2007年8月4日 19:09
全てキャンセル、せつないですよね(>_<)
でも体調のほうが大事ですもんね、ムリして行かれなくて良かったです。
私も今回の胃腸炎はバースディの前日でした。。。
でも運命の神に見放されたとか思っちゃダメですよ~
ここで行かなかったことで、後で良かったと思えることもあると
思います(^-^)
コメントへの返答
2007年8月4日 23:35
そうなんですよ。
この時のために仕事を無理して進めて1年をかけて生きているようなものなので、それが直前でこうなると精神的な落ち込みが大きいです。
こんな誕生日プレゼントはいらないですよね(笑)
まあ、運命の神・・は少し作文的な感じとして書いているだけなので、それほど重要な事として書いてないので大丈夫ですよ(^^)
まあ、でもとにかく行かなくて正解でしたよ。
少しづつですが痛みが治まってきていて、自然治癒しているような感じがします。
9月までには復活出来るかも知れないです。


プロフィール

「[整備] #インプレッサハードトップセダン ワイパーゴム交換(120500km) https://minkara.carview.co.jp/userid/227216/car/131145/8120488/note.aspx
何シテル?   02/18 03:00
日本では年々数少なくなってきている5ナンバーサイズのコンパクトセダン。 その数少ないコンパクトセダン市場の中で購入したインプレッサ1.5R。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
車重1240kgで重く、110馬力と非力ですが、スポーティな内装・外装でハンドリングが良 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1600ccのNAエンジンで165馬力、4輪ディスクブレーキ、スーパーストラットサスペン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真
その他 その他 その他 その他
インテリアのアイテムを掲載して今後の購入・買い替えの時の確認等に使いたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation