• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月02日

エアコンの移設工事(完了編)

エアコンの移設工事(完了編) 自宅のエアコンを子供宅へ移設して取付けてきました。丁度、暖かくて桜が見頃になる時期でした。(^-^)





室内機を付けてから配管の長さに合わせて室外機の位置を決めました。室外機の足には防震ゴムを付けてあげました。(^^)

銅管の末端はフレア加工を新たにやり直す必要があります。銅管を専用工具で切断して端面のバリを取り除いてからフレア加工工具で加工をしていきますね。






うまくフレア加工が出来たみたいなのでフレアに専用の漏れ防止剤を塗布してから結合していきます。






銅管内と室内機までは空気が入っていますから、ここの空気と湿気を抜くために真空ポンプで真空引きをしていきます。20分間の真空引き後、エア漏れがないか更に20分程度は圧力計の動きを見ておきます。その間に末端まで配管に保護テープを巻いておきました。(о´∀`о)





配管のバルブを全開にしてからコンセントを挿入して冷房最低の16℃で運転を始めました。コンプレッサーが稼働していくと左側の圧力計がどんどんと下がっていきます。





室内機の排気温度が+7.7℃まで下がりましたので正常に動いているようですね、ひと安心です。この時の外気温は+22℃ありました。(*´∇`*)


明日には引っ越しが始まりますが、友人が大勢手伝いに来るそうなので私は遠慮することにしましょう(^∇^)





ブログ一覧
Posted at 2022/04/02 18:31:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

当選!
SONIC33さん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2022年4月2日 19:09
こんばんは、ほとんどプロの仕事ですね。お疲れ様です♪
前回と併せて冷媒も温存できたようですし、ただただ凄いとしか言いようがありません。suzume3の手順を見てると、エアコン脱着もオイル交換並みに簡単そうに見えてしまうので恐ろしいです(笑
コメントへの返答
2022年4月2日 20:08
夕焼けスライダーさん
こんばんは、イエイエ、プロ並みのスピードはとてもありません。比較したら業者さんから怒られてしまいますよ。昔から何でもDIYにチャレンジしてみる性格が災いしています。素人ですから家族内のエアコン新設や移設だけは自分でやってみます。中々うまくいかない時もあり、フロンガスの種類もR22からR410A、さらに数年前からR32と改良されてきて実は治工具も変換コネクタが必要になったりして、常に最新の勉強が必須なので毎回チャレンジなんですね。(⌒▽⌒;)

プロフィール

「納車直後なのでプロショップへ車体のコーティングに出してきました。会社帰りに引き取りすることにしてキャンバス君はお泊りです。明日の再会が楽しみ(๑・̑◡・̑๑)」
何シテル?   03/09 17:23
二輪車に乗っていた頃からエンジンをいじり始めてメンテナンスや性能UPに励んでしまいました。それが四輪へと伝染して車のメンテナンスが趣味の一つになっています。( ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフライニング貼替に伴う脱着(VWゴルフ6R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 14:42:46
海外製 ピストンリングコンプレッサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 20:10:22
JADO G850 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 22:24:18

愛車一覧

その他 その他 通勤快速自転車 (その他 その他)
転職して近くの会社へ通勤するために電動アシスト自転車を通販で購入しました。半完成品を自分 ...
アウディ A3スポーツバック すずめさんのA3 (アウディ A3スポーツバック)
日本車とは考え方が異なるコンセプトを感じる車ですね。その違いを楽しみながらDIYでメンテ ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
奥方の通勤・買い物車です。メンテナンス担当は私に依頼というか指示が飛びます(笑)
三菱 アイ 三菱 アイ
スタイルが気に入られて家族車に決まりました。大きな荷物を積んだりお買い物にと忙しく走り回 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation