• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

carugamoのブログ一覧

2025年08月25日 イイね!

プチっとカスタム

本日は有給休暇で休みにしたんで昨日に納車に成ったハイエースをカスタムしました。
まぁカスタムと言ってもキャンピングカーにする前に付けてパーツを付けただけなんですけどね









まずフロントはナンバーステーを付けて斜めにしてナンバー枠取り付け
タイヤとホイール交換













リアはナンバー枠取り付けとテールレンズ交換


フロント周りはノーマルハイエースと一緒なんで問題無く取り付け完了
問題はリアでしたね
まずナンバー枠ですが枠を嵌めるスペースが無い(汗)
リアは封印が有るからナンバー自体外せないしどうしたもんか
取り敢えず下側を若干曲げて浮かして無理くり付けちゃいました(汗)
次はテールレンズ交換
元はテールゲート開ければ取り付けネジが見えて簡単に交換出来るのですが
見ての通りトム200はハイエースのリアを切断して載せ替える仕様
取り付け部がFRPに成っていて面倒臭い感じ
トルクス?サクラ型のネジでカバーを固定してあり
開けるとタッピングビスでテールレンズが付いてる
こんなんで大丈夫なのかな仕様
流石海外製造の箱って感じでしたね

取り敢えず無事に取り付け完了

余りの暑さに本日は終了
後はクーラー効いた部屋でグダグダします。


Posted at 2025/08/25 16:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月24日 イイね!

出来上がりました。

出来上がりました。久し振りの投稿です。
皆さん、お元気ですか?
自分はボチボチやってます(汗)
今回はセブン関連の投稿では無くハイエース関連に成ります。

元々ハイエースを購入した経緯はキャンピングカーが欲しいと嫁が言い出したのが始まりで
これからは いつ何時に地震なんかの災害があるか分からないし
ウチには大型犬と中型犬の2匹が居るんだから避難所は使えないから備えないとダメだそうでハイエースの購入を決めたしだいなんです。(汗)
自分的にはボディの改造はしないつもりでしたが車内で立てないのは不快だど嫁が言い出し
じゃあ改造費は嫁が出してくれるならという事で今回のカスタムが決まりました。
改造費出すんだからと嫁の意見で羽生に在るセキソーボディのトム200に決定
約2ヶ月くらい前に改造に出して本日納車に成りました。
まず外観は
















こんな感じで幅が20cm程広く成り長さが30cm程長く成りました。
高さが50cm程高く成り結構大きくなった感じです。

内装は























グリーン系のマットで統一して壁は白と木目調に成りました。
家電は家庭用のエアコンに電子レンジと冷蔵庫
あと屋根に換気用のMaxファン
冬場用にFFヒーターも付けました。

その他もなんか色々と有って還暦まじかのオヤジには覚えきらなかったです。(汗)

明日は有給で休み貰ってるんでハイエースのタイヤ交換したりテールランプ交換したりとプチカスタムしてみる予定です。




Posted at 2025/08/24 20:28:04 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年10月13日 イイね!

フェンダーが取れました(汗)

フェンダーが取れました(汗)三連休の中日の今日は久し振りに奥多摩散歩に行って来ました。
朝は4時起きして5時には出発
集合場所のファミマに6時に到着
皆で奥多摩の大麦代駐車場へ









トイレ休憩を済まして柳沢峠の茶屋へ




そこで事件が
後続の方から左前フェンダーが可変ウィング?
可変フェンダーに成ってますよと指摘が

何ですどぉ〜∑(๑º口º๑)!?

確認して見ると確かに取れてましたぁ(T ^ T)

取り敢えずお仲間からタイラップを頂き応急処置




フェンダーは2箇所のステーにコーキング剤で固定してある簡単固定
自分的には何と言いますかケータ品質なのかなと(汗)







その後は塩山側に少し下り遠くの富士山をバックに写真撮影して
再び奥多摩大麦代駐車場へ

少しお話をしてフェンダー修理も有るので早々に帰宅
帰りにホームセンターに寄りコーキング剤と硬化したら柔軟性の有ると言うボンドを購入




しかも瞬間接着剤と言う便利なボンド

帰宅後は早々にジャッキアップしてタイヤを外してフェンダー修理開始

接着面をパーツクリーナーで掃除してボンドで固定
瞬間接着剤だけに簡単に固定出来ました。
あとはシール剤で従来通りにステーの周りにコーキング剤を塗りたくって終了

反対側のフェンダーを確認したらコーキング剤の量が右側に比べてかなり少なかったのでかなり多目に配布しました。







まぁ普段は見えない場所だし良いかなと

右側は何とも無いし左側はコーキング剤の量が少なかったから取れたのかな?
セブンを購入してから初めてだから10年以上たってるから良い方なのかな?

明日も休みで富士山TRGの話も有る様ですがコーキング剤の硬化時間を確認したら完全硬化には1週間程度掛かるらしい
流石に明日は無理かなぁ












Posted at 2024/10/13 22:34:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月09日 イイね!

ダイヤモンド富士からの富士登山?

ダイヤモンド富士からの富士登山?本日はダイヤモンド富士を撮影しようと夜中の2時に起床してCKさんと行って来ました。

集合場所は中央道の談合坂パーキングに4時半集合
自宅を3時半に出発して給油してから高速に乗り談合坂へ向かいました。
今回は嫁もダイヤモンド富士が見たいと言い夫婦船での参戦
時間丁度にCKさんと合流
取り敢えずトイレを済まして撮影ポイントに向け出発
しかしガソリンの値段が尋常じゃないですよね
談合坂パーキングのスタンドでハイオクの値段がなんと202円Σ(゚д゚;)
遂に200円オーバーでした。
流石に高すぎですよね┐(´~`;)┌

今回の撮影ポイントは前に綺麗に撮れた実績の有るポイント
しかしあいにくの曇空で残念な結果でした。





本日はダイヤモンド富士の撮影の後はSMP南関東の皆さんがマイカー規制前に富士登山をしようとのTRGに合流させて頂きました。

先に集合場所の水ヶ塚の道の駅へ到着して皆さんを御出迎えです。







しかし流石な南関東の皆さん
結構な台数でビックリ





多分、18台だったか?間違えてたらすいませんm(_ _)m

暫しMTGを楽しみ揃って富士登山へ













頂上にてCKさんのマニ焼きパンとシロベーさんのコーヒーが振る舞われ美味しく頂きました。
ご馳走様でしたm(_ _)m

その後は皆で下山して富士山下の水ヶ塚行き暫くMTGしてから富士スピードウェイにて撮影して




昼食場所の山中湖畔のステーキ屋さんへ




皆んな揃って昼食を済まして解散に成りました。

そしの後は下道で勝沼に成るのかな?フルーツラインにて塩山を通って




奥多摩を経由して





6時頃に帰宅に成りました。

本日、企画して頂いたCKさん、また南関東の皆さん
お疲れ様&有難う御座いました。
また機会がありましたら宜しくお願いします。m(_ _)m

今回はダイヤモンド富士の撮影が出来なかったので前回の2019年に撮影した画像が有ったので貼っておきます。











Posted at 2024/06/09 21:35:42 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年06月01日 イイね!

イカリング付きLED

イカリング付きLED今回は車検の時に問題だったヘッドライト交換をしました。
純正品の5.75inchのヘッドライトだとレンズカットの問題か?光量が足りなくて車検ではダメだったそうなんで良さそうなレンズを探してるんですがポジションがバルブに抱き合わせじゃ無いタイプを探してみたけど中々良いのが見付からない
唯一見付けたのがシビエのポジション付き5.75inch
ただシビエのライトは廃盤らしくオークションでもプレミア付いて高値で取引されてる
中古でも元値の倍近くて中々手が出ない
しかも付けてる人の話だと現状だとギリギリ?イケだけど車検の規制が変わったら怪しいかも?との話
取り敢えず安値の中華製イカリング付きLEDプロジェクターライトに交換してみました。
説明書きには車検対応って書いて有ったから騙されたと思って買ってみました。

取り付け自体はサイズは同じなんだけどレンズの縁の厚さが結構厚くて取り付けクリップ?を少し曲げて開いたら何とか取り付け出来ました。








見た目はまあまあかな?
少し安っぽい感は有る気はしますが(笑)

























明るさは今迄が暗かったので結構明るい感じ
でもロービームとハイビームは余り変わらなく見える?
まぁ周りが暗くなれば違うのかな?

あとレンズがガラスじゃ無くてプラスチックみたいな感じで値段相応な感じですね

取り敢えず安っぽさを除けば値段も明るさも満足いけるかと(汗)

あとは本当に車検対応で車検が通るかだよなぁ
ボーナス出たら他のヘッドライトレンズを買うかなぁ
Posted at 2024/06/01 21:53:17 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年10月13日05:14 - 12:04、
161.99km 4時間31分、
16ハイタッチ、コレクション7個を獲得、バッジ13個を獲得、テリトリーポイント80ptを獲得」
何シテル?   10/13 12:04
はじめましてcarugamoです。 宜しくお願いしますね

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

やま30さんのケータハム ロードスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 10:34:06

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
新しい普段乗りに購入しました。 これから自分色にカスタム楽しみたいと思います。
ケータハム ロードスポーツ ケータハム ロードスポーツ
ケータハム スーパーセブン RS300乗っています。 乗り始めたばかりのセブン初心者です ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
嫁の車です。
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
通勤用のカブです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation