• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kiyuのブログ一覧

2025年10月05日 イイね!

2025年FOL全国オフとプチオフとプチリメ

日曜日、八ヶ岳ロープウェイにて2025年FOL全国オフに参加して来ました
総走行距離1,135㌔ 短い!と感じる私、いつもより300㌔位少ないので

金曜日仕事終わって軽く家事こなしてから出発して6時間走って中津川から下道へ、2時位にギブアップ、道の駅にて就寝

土曜日朝7時にハッと起き体と頭を起こして塩尻市内へ入り、朝風呂探すもまったりしてたら閉まる時間帯になる
前夜には、入って来たんですけど、長野には本物の♨️が沢山あるので行きたいなと
そういえばインプさんは?って考えながらハイドラ久々に入れなかったので朝になったから再トライして確認、2時間位で合流可能じゃないかという距離にいらっしゃる😬よく見たら2号室さんも近くに これはお昼をご一緒しないと↓でっハルピン頂きました
お店限定メニューです
味噌なのにアゴダシの風味も少しある独特な味で美味
海苔とほうれん草に中太麺、良き

その後、ソロ活でkさんとプチオフ

ヒゲさんのマツダオフから3年振りですね

めちゃGOODコンディションなアクセラ
艶々です 

ボディラインも秀逸

リヤバンパーもお聞きしたら座れる位大きい
おぉー私のと違う AE86のUSバンパーみたいなイメージですかね

馬力があるお車です
マフラー音でもかなり速いんでしょうとわかります 
kさんのは、色々かまわれてるので私の倍以上
の力でした🥸凄っ

純正でこの大きさ、私のより数倍大きい

しっかりコーティングを自分でやられたそうで水滴の流れを見て、んー隙なし
大事にされてるのがよくわかる
楽しい時間は、あっという間と言いますが
気付いたら2時間半もお話してましたね
ありがとうございました

夜は、餃子が美味しいお店へ素敵な皆様と
なかなかのボリュームと普段飲まないからか
めっちゃ酔う、けれども今回は歩いて帰れましたよ🫡なんて清々しい✨️✨️

日曜日、続々皆様集合に行かれる姿を見ながらいつもの洗車場へ行くとユーヤさんが先着されてて拭き上げ完了、早起きだなー
雨降るのはわかってても、オフ会なんで洗います、洗っちゃいます、機械で😗
ゆっくり拭き上げしてたら遅刻しそうに
ユーヤさんが皆様へ連絡して頂いてる間に拭き上げ完了
早速、山道を楽しくあがります
後ろから見て丁寧な走りだけど踏んでる✨️✨️
太いタイヤだな〜なんて思ったり、楽しく走るが一番です

開会式たなっち様の有り難いお言葉から始まり、皆様の自己紹介【フィル乗りさん、OBさん】、ジャンオクも盛り上がり、お昼はいつもの場所で
今回は、自分じゃ作れないハンバーグに
してみました ペロっと完食


コケモモソフトも頂き、皆様の所へ戻って一服と談笑してたら猛烈な土砂降りから小雨に
時間が来ました、ほな帰りますってたなっちさんに話してたら、宮崎の方いらっしゃいました 
WORKホイールのメッキが素敵な自己紹介されて、皆様に盛大に見送り頂き帰路へ
すぐに↓めっちゃ霧で前見えない、ゆっくり走ります

滋賀で事故渋滞に巻き込まれ7キロ位、足吊りそうになりながら何とか通過
更に空いて来て観覧車視界に入りつつ

色変わりつつ、帰宅しました

ここを走りました

FOLオフ会参加された皆様、たなっちさんお疲れ様でした
予定が有り参加出来なかった皆様、また来年お会いしましょう
新しく来られた皆様、初めましてOBさんが大勢ですが楽しい集まりです 定例会や色々あるのでお気軽に参加してみてくださいね 
つーか、私が喋れて無かった😱
私は、待てないので定例には参加したいなと

バンパーのマル秘対策は、安定してこの距離でも脱落無しでした 途中怪しい音は、何回か聞こえましたけど止まろうかなとも考えましたが、トイレ休憩でこんにちはしてたらにしようと 無事を一回だけ確認、二回目は到着してから😵
全く変化無し、タイヤは流石に組み換えしないと片減りしてそんなんで
今回問題点も見えたんで、足を見直してみよかなと
ちょっとです、ちょっとね🙄

オフ会前にプチリメしました
最近アレがあーなって、コレが取れず入ってまってもうお手上げ🤯
何のことかわかりませんね😳 
要約するとライトに傷入ったという話からスタートしてます🥺
2週間前に川島オフで東海組の皆様に色々教えて貰って帰ったら頼んだの忘れて到着してた
がしかし、作業はしました800→1500→2000→3000と磨いて良くならず
最終手段でフィルム貼りへ変更
窓は過去に死ぬほど貼りましたが、ライトは初 大丈夫?
作業開始でバンパーを外します
すぐ剥がれたら嫌なんで下部にも余裕を持って貼り付けしました
ヒートガン使うとだいたい色抜けしちゃうのですが、コレはそんな事無く当たりでした
よく伸び、粘着も適度、厚み【薄くても厚くても作業に影響出るので】も程よく完成
若干光量は落ちた気がしますがっ
走行には支障無し範囲、傷隠には最適
顔はイカツイ、乗ってる人は優しいって事で

Posted at 2025/10/07 15:29:27 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年09月28日 イイね!

軽作業

先日、天気良く近場で海を入れた愛車写真が
撮りたくてまでは、良かった
帰ってからふと視線を下ろすと左前凄い傷だらけ あっ❣白くなってる

アップ 冠水被害って

何処の漂流物に激突したのか
恐るべし100㍍位での水溜り道路、近所の植木鉢とか浮いてたのにヒットしたのかと恐らく8割当たり それくらい急な出来事 自然って怖いですね 浸水はしなかったのが幸い
浸かって走りましたから調子は、良くないです 何か変です

凄い細かい傷

広範囲に痛々しい

この時は、見てたんですが色々やると見落す

タッチペンで終わったはず

いや酷いな

ホムセンにクイックスチールみたいなエポキシパテが有ったから別件で使う予定で車内に載せたままを思い出し、こねて施工
薄付けの加減難しいけどヘラで何とか伸ばす

知らん間に凹んでたこちらもついでに
↓コレは知らん間に出来てた
仕上がりは、また後日
なかなかすぐに綺麗にならんですな


欠けたサイドステップ最後部

盛りつけます

艶消し黒

削りません また欠けると予想してますので
何でこんな所が欠けるのか?立体ですね 
ズザザザー…ギャンは日常茶飯事では無く、なるべく避けてます😅んが緊急で巻き込まれる事も先日ありました 下から見てその角度無いわー 確実行くな ギャン💥ほら
どんな設計したらそーなんの?なるい角度で作って欲しいかすかな希望〜

ちなみに土台は、アルミ板余ってたんで適当に切り刻み合わせただけ なんて適当〜
この後ラバーで色味は、合わせてあります

続いてウィンドウパネル
以前のバテ盛りがパリンコしてしまったので
復活は無しで【はめる時に当たる、パテを大盛りにするからー😵‍💫】

パテはラジペンで叩いて割り純正状態に戻すとカーボンが出現…いやいやそのまま行きません
元のピアノブラック、カーボン、シルバーの組合せが嫌いなのでラッピングします
夜中にヒートガン駆使、火傷したりしながらのアクシデントも有り
気付いたら3時間集中して仕上りました

ハザードは、光るからおおよそで
ザク切したら当たりました
下部足らなくて足してます
近くで見ない見ない

ボタンまではりはりしたので、極狭環境で動くように周りを削る削る 地味な作業ですが
やらないとボタン動かない
本当は、本体全て外せば楽なんですが裏の爪が怪しいのでそのまま続行 
フィルム貼ってる時と同じでカッターの刃を少し多めにだして、スナップ効かせると綺麗に削れます 一体化させるというイメージですかね やったことある人にしか伝わりませんね😅↓アクセラ乗りさんには、不思議に見えるパネル ちゃんと動きますよ

助手席前、今回シワなし

夜✨️✨️します

はい、劣化見られたのでタッチペン
車名エンブレもやりましたが画像忘れました
地味にマスキングが細かい

ボディもコーティング失敗跡をやっと除去
出来ました 
コメリのコーティング除去シャンプーも効果なし、例のワックスでも落ちない、ピカールも駄目 最終的に落ちたのは、半練りコンパウンドでした 
暑さが落ち着いた環境も関係あるかもしれませんね 
16時位がボディ状態がよくわかります
【今の時期と私の作業環境なのであくまで個人的な感想】
まるっとかけたら、拭き取りが大変でした
滝汗で♨️へGO、サウナ入って露天で鈴虫聞いて秋を感じます、まだ日中暑いんですけどね
Posted at 2025/09/29 23:16:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月13日 イイね!

冠水からの復旧作業やら色々

さて今週末もまだまだ暑い土日は、雷凄かったけどマシでした🫠 
凄く気が早いですが、スタッドレス準備完了
前回スタックして悔しい思いしたんで新しく購入 ブリザックは、ワイヤー出る手前、ダンロップは、保管
何故クラウンアルミなのか、履かせてみたかった🫡オフセットも多少こちらが、表に出るけどハブ径が合わないからワイトレは必須ですな
車屋さんに1週間預けて好きな時にお願いしました 時間に追われると良くないしお店も忙しいみたいなんで 双方良い感じ
来週取りに来るからーバルブも新しく
でっ引き取り

うんうん、リムがタイヤの中にいるよ
重ねる事出来るのは、私のラインナップでは
冬タイ位です あっやっちまったが無いのは
ドキドキしなくて良い反面つまらんす😎
昨年冬タイ買わなかったのが、マジーニを履いてみたかったから 昨年完売してたんです
残りはドバイ製と今やまともになったナンカンの超高い奴とか 昔クソ安くて当たり外れが当たり前だった【私も19インチ履いたミニバンで高速でパンクしました、買って5日位ね、保証も無い時代で買い直し】のにアジアンタイヤで一番高い今日この頃 なんとなく減り早いし、コンパウンド柔らかいし◎浜系は、継承しておりますな
アジアンタイヤは、割り切って使いますよ

細いのが冬で活躍するでしょう
55から50にしたらよく見えて来た
バランスなんですかね
2シーズン持てば良いかなー 
距離乗るでしょうから持たないかもです

冠水被害の復旧を取り掛かります

↑タイヤから【こんにちは❣】したこの子
↓こんなに丸出し、被害拡大の予感









何が危険ってフェンダー上部に走る2つの配線とライト後ろやエンジンが丸見えは、不味い
ヤフショでクリップ40個買いました

んがっ細かく違う、10個位しか使えなく
在庫から吐き出して対処完了
細かい使い分け、大丈夫っしょが大きく裏切られる まっ調べるにもぶっ飛んで行ったのと反対側いちいち調べるの嫌だったんで
使える所探して交換します



バンパーは、ガッツリ付いたんです
インナー付けても大丈夫ー 
コチラは、内緒アイテム使用したので画像は
無しにします アレですアレ🙃 
ホーン壊れてました、そりゃあじゃぶじゃぶ入れば思ってましたが、まさかー
えー🤯ヤル気出して色々と繋ぎ直し、回路確認するも鳴らない【電子ホーン付いてた、ただそれっぽい音はした事無いから実は昔に壊れてたのかも?です】 本体かと新品アルファ用意するもウンスン言わ無い で気になって調べたら元々シングルホーン、うっ知らなかった 初めから2つ付いてたし 赤→黒→濃いー緑【昔の薄い緑じゃないです】
もー諦めて配線キット買いに行く 本体見たらキャンペーンしてて買った半額で😅 ネット対抗策なんですかね 2つ目いらんから素直にキットだけ購入 で1時間しないで完了 3時間格闘したのにね 結果浸かってしまった使わない配線は、時間見て取ります
勉強になるわー

教訓
豪雨時は、動かない、無理しない
つか冠水しないように排水を市でちゃんとやって欲しい 税金はちゃんと使って欲しいですね【全国的にも当てはまるのでは?】
ニュース見る度に思うのは、私だけ?
被害額
約一万円 
工賃
0万円
時間
かなり☺️
お店
たまに覗くと良い事がある
【車高の関係でオイル交換断られるの知ってるんで、基本行かないです】
では、皆様ご安全に〜
Posted at 2025/09/16 14:08:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月30日 イイね!

ホイール洗浄その2と色々

毎日暑すぎますね、先程♨️に行きましたが
秋の虫が鳴いてました 暑さは11月まで続くとかニュースで聞いたりよくわかりませんね
久々サウナ2セット、汗だく作業後だったので気持ち良かったー 普段1セットですがあまり長い時間いれないのでなら回数増やしてみるかと 何事も試さないと気が済まないので

先週
暑い時に済ませておきたい作業

↑磨き後、800番かけてあります
取り付け面は、綺麗にしときたい
勿論磨き前は錆や擦れた後で見れない状態
汚い❣がえー感じに4本ともやりがいある個体じゃないかーと思ってしまう私、変態です😌

くすんでたのをピカールと歯ブラシで磨く
メッキいらんがココだけ色変え難しい
履いて似合わないなら取ります

4本とも表面が小傷多数と削れ
ソコを何故ヒットするん?
言うてる私も気抜くと穴落ちてリム行きますから同じか 
大事に使えたら理想なんですが、現実は
道路には魔物達が溢れてるのでもらったり
受けたり

↑逃げスペ発見、絶妙セッティング可能か
試してません🙂

↑裏面に違い有り

ポリッシュと塗装の2種類
塗装のほうが汚れ取るのは楽
ポリッシュのほうが面倒だが手間かかってる
感がよろしいようでこちらが好きかな
経年劣化して来たらまた考えます

2本買い直してると推測
って事は、ホイール使え無い程クラッシュ
した事になりますね😅
左前のショック抜けと左目とフォグが綺麗な意味がわかる

↑ゴムべったりも限りなく綺麗に磨く
中性洗剤とコレ クセありますが落ちます
ボディにも使うと艶出ます



今週
↑ナンバー盗難?いやいや自分で外して
中央が汚れてたから綺麗にした所
普段手が入りませんしね
手続き中だから手早く、暑くて出来んが
軽くワックスをかける早業しときました
終わる頃には、背中滝汗 おいおいなんつー気温なんだと 車外温度42℃ 焦げます

広島から鳥取へ変更、アクセラで3枚目
一回飛ばしてめっちゃ手続き面倒でした
引っ越したらすぐやりましょう、自分に
言い聞かせてます 
7月から鳥取に戻りました、会社から急な異動依頼が出て海渡るんかいと思ってたらまさかの地元へ 業務内容変更につき色々参加が厳しくなりました ソコ休ませて欲しいんやけど、ハイ無理ー 人居ないから仕方ありませんね😳

陸自で破りました ゴム製でよく洗車機後に居なくなるから瞬間接着剤で硬めてた 
まさか2年チョイで変わると思って無いし
予めお湯でもかけたりして丁寧に剥がして保存しとけば良かったかな、なんて今更?
割と使いやすかったのにね 慎重に進み最後ソコで破れるー?🤯暑くて汗たらたらで焦ったのが原因です

2日まんまで過ごしてみて寂しい感じでしたので枠に5000円とか出せ無いなー、ロゴ入ってるのも良さげだけど誰が見るの?規定も変わって煩いらしいから、また同じの?
と一応色々と徘徊した後に思い出す
あっ❢使って無いのが有る
↑家にあった奴、下部のロゴはヤスリで削りました メーカー違うがなって突っ込み回避
パテ見付からないからまた気が向いたら整形します 
メーカー純正だけあって隙間超無いのでナンバーが入れにくい←良い事なんです 
高いんでしょうね 精度は良き
譲り受けなんで好き勝手しちゃいます
メッキとゴールドの2色使い
メッキいらんのでゴールド残しても良かったが私のセンスが無いと判断して艶消し黒に
クリア噴いたら黒艶有りになるんです🥸
ちょっとカーディガン羽織った感じ、満足して終了 装着後、ヤベ厳つい さり気なさを狙ったのに外れたかも
リヤは、前と同じが使えたから陸自でそのままインストールしときました 後で出来ませんからね ちなみに激安をラバーで愛用して
7年位?長持ち〜 後ろドライバーを刺激しない仕様なので安っぽい奴です 
Posted at 2025/08/30 23:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月12日 イイね!

三連休とGAZOO撮影会

お盆休みは無しなので先日の三連休、曇だった土曜日にオイル変えてました 
終わった後に強制燃焼開始【交換前にするのが吉かは、不明ですが思いついたのが後からでした】へいへい、どんだけ煙出るかなで見てたら、うわッちょっとゲホゲホで目は染みるわ、咳き込むわで一人でアタフタしてました、モクモクモク〜😓 ちょっと強烈で次回は、向きを考えてから開始しないと
涙を流しながら汗も出る、30分で終わらなく45分位かかりました 
よく皆様から帰りに始まっちゃってエンジン切れないからグルグル回って帰ったと聞きますが、私の車は?そんな事は一度も無い
本当に皆無たまには、じっくり見てやらないと酷使するから不安で仕方ないのです 煤も前回溜まりまくってましたし
今回は、フィルターも変えたので元気取り戻した感じです
開始10分経過

水温101へ

だいたい102まで上がり、平常は86位
油温も97まで平常忘れました😌
半分位だったはず
作業中は、壊れるんじゃないか位のエンジン音、普段が静か過ぎるんですよね 
ちょっと心配になるのは、私だけかもしれません 終わった後の静かさったら、同じ型乗ってる人だけ共感頂けますおはなし

諸事情により時間遡ります
5月のFOL東大阪オフに参加した翌週
フィルごまさんにお誘い受けまして広島から米子駅に行きました GAZOOの撮影会〜えーそれは行かないかん、見た事無いからワクワク 早速、入場されます

普段入れ無い場所

中へ移動もあり

鉄郎がいるかも

えー感じ

別アングル、チラッ

プロの方と息子さん 
撮り方を研究されてました

えー感じその2

↓オマケ、パジェロの限定車だそうです
武骨で速そう

撮影会終了後

メーカーさんの撮影会でしたので色々キッチリされてましたが、スタッフさんは気さくな方で色々とお話させて頂きました
あっという間の時間で
フィルごまさん、お誘い頂いて感謝です
Posted at 2025/08/13 08:21:07 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@頭でっかち さん、気をつけて下さいね 稲刈りマシンにホーン付けて撃退とかトラッカー様が使用されてるドデカイ音のやつ、ちょっと提案でした〜」
何シテル?   09/30 18:18
Kiyuです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エバポレーター洗浄剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 16:23:29
Defi Defi-Link Meter ADVANCE BF 油温計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 06:47:52
Setrab オイルクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 06:46:47

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初ディーゼルです
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
友達と作成したサス【切っただけ】、SSRのビィエナシャルクという可愛いホイール【スーパー ...
日産 ローレル 日産 ローレル
カーツのデフ、JIC車高調、後輩作成のステンレス◯んこマフラー、普段は17インチのメッシ ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
5年乗りました。初ミニバンでノーマルで乗るつもりでしたが、我慢出来ませんでした。(^^ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation