• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月05日

J30プロジェクター取り付け!

J30プロジェクター取り付け! 本日、jフェリーお友達のJ30プロジェクターヘッドランプ取付のお手伝いをしました。
詳しくは整備手帳にて紹介してます~!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/11/05 22:15:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Blue紫音さん

令和7年夏の記録的な高温と7月の少 ...
どんみみさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

今朝は暑くなる前に軽く徘徊を😆
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2006年11月6日 0:16
Nozoeさん、ご苦労様でした!ティーグリーンにプロジェクター、似合いますね!!
整備手帳も拝見しましたが丁寧な取り付けで完璧です。ブッタ切りを推奨した私としては恥ずかしい限りです。

先週、J30のレアアイテム購入に成功しました(Nozoeさんと白いUFOさんは装着済)。今後街にJ30ルックのJフェリーが溢れるかもしれません!(ベース車両が少ないので無理ですが…)
コメントへの返答
2006年11月6日 23:07
haraさん、どーもです!
丁寧な切断はSAWA(オーナーさん)さんの性格の賜物てすよ~!
ブッタ切りでも問題無しですよ!固定はしてるし外から解らないし!

J30仕様繁殖計画行ってみましょう!(目標生存台数3%・・・総販売台数8,000台弱 平成4年デビューから14年 現在の生存率は・・・ 数百台? 3%行けるかな?)
2006年11月6日 11:33
J30仕様とかいう以前に、プロジェクターのスパッと切れる配光特性が好きです。賛否両論なのは承知ですが…。
33レパードも外見が変わる事はともかく、プロジェクターが選べたら良かったのに。
コメントへの返答
2006年11月6日 23:15
Udaさん、お世話様です。
最近の車種はプロジェクターがキセノンと相性が良いとの事で多いようですが、当時もR32やS13などの採用されてましたね!(暗いですけどね~!)
Udaさんも交換前の旧ヘッドライトを加工して世界で1つのY33レパード・プロジェクターを作成してみて下さい(笑)
F50シーマのガトライト?をぶち込むのも有り???
2006年11月6日 19:25
随分と、印象も変わりますね。
ひょっとして、ついでにグリルも
やっちゃいましたか?
長年フルノーマルを維持してきた方だけに
驚きました。

これからも、色々手を掛けていくのでしょうけど
オーナー様を見る限りでは、きっと破綻なく
邁進していく事でしょう!

その辺が僕と違う所です(笑)
コメントへの返答
2006年11月6日 23:20
白いUFOさん、どもです!
グリルはSパッケージなのでエンブレム交換のみです。大黒ナイトオフの帰りに家に寄って頂き私のお古?を差し上げました。

オーナーさんより連絡があり、『嬉しいコメント有難うございます!』とお伝え下さいとの事です。

うかうかしてると私達追い越されてしまいますよ~(怖)ブルブル・・・

プロフィール

「第21回 歴代レパード合同ミーティング開催のお知らせ http://cvw.jp/b/228095/47409426/
何シテル?   12/16 07:49
幾つになっても車いじりがやめられないオッサンです! jフェリーのオーナーになって20年目ですが、不思議な魅力のある車で手放せないでいます。(不細工だけど・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 レパードJ.フェリー 日産 レパードJ.フェリー
平成4年式のレパードjフェリーです。 グレードは3LのタイプF(下位クレードです) オー ...
カワサキ ZX-12R カワサキ ZX-12R
2015.7事故から修理復活致しました! GPz900R(1984)初期型 レッド×ガ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
娘が乗れる様に軽自動車。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
平成12年式(新車購入) iS・2WD オプションは16インチアルミのみ ステップワゴ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation