• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月15日

不安。。

アンプの取り付けをするのに幾つも不安が・・・


1.バッ直の作業がちゃんとできるのか。
みんカラを見ているとオデはバッテリー直で取るとバッテリー上がりを起こしやすいからエンジンルーム内のヒューズボックスから取ったほうが良いと書いてるのがあったり、普通にバッテリーの+から引いてる方がいたりでどちらから取るのが良いのでしょうか?

2.自分にシート外しが出来るのか??
凄い重いらしいのとボルトを覆ってると思われるカバーの外し方がよく分からない・・・


3.運転席&助手席下回りのパネルが外せるのか?
ハンドル下やグローブボックス周辺までは外した事あるけど灰皿や真ん中の小物入れ周辺は外した事が無い・・・

などなど初めてなので分からないことが一杯(・_・;)

どんな事でも結構ですので是非アドバイスがありましたらコメいただければ幸いですm(__)m




ブログ一覧 | 黒オデ | 日記
Posted at 2007/09/15 01:11:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年お盆休み計画
dora1958さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

集中豪雨(^_^;)
chishiruさん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2007年9月15日 7:40
バッテリーは安全の為にも一応外したほうが無難かも

パネル類は恐れることなく外す!って自分もできませんがね。

参考になるようなアドバイスできなくてすいません。
コメントへの返答
2007年9月15日 20:55
こんばんは~!
遅くなりました
電装系弄りはバッテリー外してからが基本ですね…

パネルは頑張ってみます(^_^;)
2007年9月15日 8:53
オデの構造はマルっきり知りませんので答えられませんが

1.は何処から引いてもバッテリー上がりは同じような気がします、
ケーブルの太さにもよりますが、バッテリーからヒューズボックスまでは、そんなに太くないのではないでしょうか、バッテリーからのが良いのかと思います。

2私は、大変なのでシートはそのままです、ゆえに配線が乱雑です。
 ボルトのカバーも力任せ、壊さないように

パネルはずしは、とにかく力任せ、
バキッとやってます、方向があるからいい加減に引っぺがすと爪を割ってしまいます、幾つも爪割りました。

詳しい整備手帳を参考にした方が良いと思います。

ガンバッテくれ。

参考にならずごめんなさい。
コメントへの返答
2007年9月15日 21:06
こんばんは~♪
遅くなりました。
ご意見ありがとうございます!
確認したいことがあって今日Dラーに聞いたらバッテリー→ヒューズボックスはやはり線がかなり細いらしいです(^_^;)
パネルはやはり気合いですね!!

色々あって明日は途中までですが頑張ります(^-^)/
2007年9月15日 9:17
①,②ゎよくわからないですがパネルを外すのゎ整備手帳をみてやれば大丈夫ですよムード
コメントへの返答
2007年9月15日 21:08
こんばんは~♪
遅くなりました。
ネット色々調べて頑張りますね~!
2007年9月15日 9:24
オイラはためらいもなくバッテリーに直接繋ぎますね(^O^)

内装外しもためらいもなくバキバキと外しますf^_^;

余分なお金がお金が掛かってしまいますが壊してしまったら買い直せばいいかと思ってね。
でもそれ(壊す)くらいの勢いでやらないと堅くて外れないっす。

シートのボルトのカバーもよく見ればどの方向に外すのか見えてきます。
ちょっと堅いですけどマイナスドライバーなどでコジってやりましょう。

では、頑張ってね~(^0^)/
コメントへの返答
2007年9月15日 21:13
こんばんは~!
遅くなりました。
やすぽんさんは豪快ですね…(^_^;)
ヘタレな自分もよ~く観察して頑張ってみます!
2007年9月15日 11:58
ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ

オデにはアイドリング??の回転を制御するセンサーが付いているので、そのセンサーの後の配線(ヒューズボックス)から取るのが良いと思います☆
消費電力がオーディオで増えたのをコンピュータに感知させ、多く発電させる為ですね( ̄ー ̄)bグッ!

俺っちはアンプをスペアタイヤを下ろして積んでるのでシートははずしませんでした。
後は、バッ直と同じ太さのケーブルでアースも落とす!!
連絡先を教えて頂ければ電話&写メなどで自分のシステムを元にアドバイス出来るかもしれませんので分からない事が有ればみんカラメールででもご連絡下さい( `・∀・´)
コメントへの返答
2007年9月15日 21:21
こんばんは~♪
遅くなりました!
詳しい情報ありがとうございます!
リアに設置出来ればしたいのですが自分はスペアタイヤ外す勇気が無いのでシート下に(^_^;)
バッ直はDラーの整備士がバッテリーからで問題無いと言っていたのでバッテリーからにしようかと思っております。
また分からない事が出てきたらメールしますので宜しくお願い致しま~す(^-^)/
2007年9月15日 13:21
やってみたら案外なんでも出来ますよ\(^_^)/

コメントへの返答
2007年9月15日 21:23
こんばんは~!
遅くなりました。
何事もチャレンジ!
頑張りますよ~♪
2007年9月15日 19:46
オルタネーターを間に挟むことでバッ直の負担も軽減できるようですが、オルタネーターだけで20万コースだそうです。
コメントへの返答
2007年9月15日 21:28
オルタネーターってそんなにするんですか(((゜д゜;)))

サブバッテリー積んで色々やってるとすごい金額になりそうですね\(゜□゜)/
2007年9月15日 23:33
ひゃぁ・・

壊さない程度にがんがってください。

( *´ノд`)コショショ
コメントへの返答
2007年9月15日 23:41
ひゃ~

早速バキバキっと逝っちゃいました!!

( ̄ー ̄; ヒヤリ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

倉木麻衣公式webサイト 
カテゴリ:音楽
2007/05/06 03:51:28
 

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド まいかー (トヨタ C-HRハイブリッド)
2年ちょっとでもう7まんキロ超えました笑
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
彼女の車ですが、2009/01/16事故により全損・・・ 16000km弱1年ちょっと ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2008/2/26にお別れした愛車です。 2006/8/26納車 MOP  トリプル ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
目立ち度バツグン!!で大好きだったけど黒のオデアブ(MC後)に一目ぼれ・・・

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation