
ミッションの載せ換えにあたり、改造申請を出しに管轄の陸運局へ。
少しでも印象を良くするためにFRPボンネットを純正へ交換!ショップの方にカナードは外した方が良いよとアドバイスを頂くも外し忘れてカナードはそのままで^^;

申請書類は計4枚。陸運局から渡された書類3枚(内一枚は有料25円)と、ショップから頂いた公認通知書の1冊を提出。
改造申請って書類作成が大変なんだろうなと思ってましたが、陸運局からもらった書類は車検証の丸写しなので簡単。

書類提出後は現車の確認のため検査レーンへ行きます。今回は車検ではないので一番最後の下廻り検査まで進み、検査終了後に車体の大きさと重さを計測するレーンへ再度並びます。
ここで車体の長さや幅が変わってしまっている場合は、改造申請から構造申請へと申請内容がややこしい方へ変わってしまうらしく少しドキドキでしたが、無事問題なく終了!
ここで誤算だったのは、純正16インチから18インチへと履き替えていた為20kgの増量!!
AT→MTでミッション本体が10kg軽くなった分、今までどれだけ重たかったのか・・・
これで全ての検査が終わり、書類に350円の印紙を貼って再び受付へ申請。
そして待つ事10分。。
80改!!!!!
晴れてマニュアル車として公認を頂きました~(^^)ノ
書類提出から車検証交付までわずか1時間足らず。
初めてで戸惑いはありましたが難しい事はまったくありませんでした。
これならユーザー車検もそう大変ではなさそうですね!
そして今回の改造申請料金は375円、ミッション載せ替えに掛かったこれまでの総費用は378.679円となりました♪
ー ミッション載せ替え記 ~完~
Posted at 2015/08/26 13:02:27 | |
トラックバック(0) | クルマ