• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月25日

リアスピーカー巨大か?1週間後の感想

最近画像無しでスイマセン。
スピーカー交換でエネルギーを使い果たしてしまったせいか、すっかり巨大化のインプレッションを失念しておりましたw
えぇ、えぇ、''覇気が全く無いねぇ~''ってよく言われますとも(-_-)ゞ゛

それでっ!!
音に関する覇気の無いレポートを簡単に(*´▽`*)

***************************************

こなれた音がするようになってきたのでエージングも終わりな感じです。
要素別に簡潔にレポートします。
※専門家ではないのであくまで 個人の感覚 という事でご了承下さい(笑
※高級な''具''は使用しておりません(出来ません)w

1:音質
今回選んだスピーカー(BOLT)が純粋にどうか?
よく言えば包容力のある音、悪く言えば繊細さに欠ける音です。
クセとしては、中音域(弦ベーの音域??400150hzあたりですか??)が強く出る気がします。(トランクがスピーカーボックス状態になっているせいかもしれません。。。)
コストパフォーマンスを考えると充分ありだと思いますが・・・
フロントには選びたくないタイプです。
スピーカーの性能を考えないとすると、妥協してしまった取付け位置が問題です。
純正よりちょっと奥まった位置からの発振のため、やはり若干の籠りが発生あります。スピーカーの性格から1割減くらいのイメージです。
パワーより繊細さや音の締まりを重視してスピーカーを選ぶと吉です♪

2:音圧
これが、巨大化の最大の目的とも言えるかと思います。やはり、比べ物になりません。
普通に鳴らして、中音域の波動が運転席手元まで届くようになりました。
低音も無理してない感じで鳴りますヽ(´▽`)/~♪
中低音は物理的にコーンの面積を広げるのが手っ取り早いですね♪

3:音場・音像
コレが、ダメダメです。そもそも、E36はフロントSPが足下にあるのでフロント重視のセッティングでないとバランスはとれないです。
今回パワー重視でスピーカーを選んでしまったため定位は完全に崩壊しました(笑
リアを巨大化するならフロントも巨大化を大前提にしなければいけませんね~
16cmくらいまでなら入るような気がます。(後日要確認です)
他に気をつけた方が良さそうな事として、前記のとおりリアSPは宙吊りのため物理的に(純正よりさらに)遠くで鳴ることになります。これによって、それぞれの音の到達時間が異なり結果として頭が痛くなります(笑
スピーカー構成が完成したら、タイムアライメント調整をするとイイかもしれませんね♪

4:その他
溶接部近辺のフレームを少しカットすることになるので、剛性がはっきりと落ちます。
対策として、
1:思い切ってカットしない(その分の音質の低下は妥協する)
←インナーバッフルを挟むので鉄板まで約10mm程度は距離がとれるので恐ろしく低下する事は無いと思いますが、試していないので何とも言えません(-_-)ゞ゛
2:強化パーツを考える
←うちのはもう切断しちゃったのでこれしかないです(笑

気になる点などありましたらお気軽にご質問下さい
自分なりに誠意をもってお答えできればと思います♪
ブログ一覧 | これから・・・ | クルマ
Posted at 2007/02/25 03:28:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日は ...
PHEV好きさん

ルーフラック考🤔🤔🤔
毛毛さん

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

車で踏み潰してしまいました
ふじっこパパさん

道東観光&なみじさんオフ会・その2
はらペコ星人さん

ハイドラ〜プラプラ
こしのさるさん

この記事へのコメント

2007年2月25日 8:09
もっと大きの付けませんか?(核爆)
コメントへの返答
2007年2月26日 1:23
これ以上は、傷つけたくありません。。
ってか、普通に無理だと思います(笑
2007年2月25日 14:21
はじめましてー。
同じ36 IS MT乗りです。

すごいですねー。
自分はフロントドアに17cmをつけましたが、まだまだ問題山積みでそろそろ投げ出したくなってきました・・・・w

フロントの純正位置には、カロのセパレート16cmやケンウッドのセパ16cmは入りました。ネジ穴加工すれば17もいけるかな??これは未確認です。
16cmなら内張りを少し削れば内装も戻せました。

参考にしてください。
以後よろしくお願いします。
コメントへの返答
2007年2月26日 2:05
artzさん、はじめまして♪

*suu*はとてもドア加工をする勇気がないです。尊敬します(><。)。。

やはり、16cmって入るんですね~
しっかり穴を計測して、入る固体を探してみます♪
そういえば、純正のネジ穴についているプラスチックのアレ、邪魔ですよね(笑
SPに限っては二度と純正に戻る事は無いので取ってしまおうかと思うのですが、artzさんはどうされますか~?
2007年2月25日 18:16
う~ん。
専門的過ぎてsuuさんが納得できてない?でも妥協はできてる?って感じ以外わかんない(爆)
やっぱ足元SPは無しだよなぁってトコだけは唯一共感できます(^-^ゞ
足元殺して、ドアに持ってきて、トゥイーターをミラー裏とかに設置するのはアリなの?
これってど素人的発想?(;´∀`)
コメントへの返答
2007年2月26日 1:49
あ、モヤッとしてしまいましたかぁ。。。
スイマセン(><。)。。
オーディオは制約が多くて難しいですね~(泣
今回の収穫は、フロントもう一回入れ替えてバランス取ったら、最低限のレベルまではいけそうな気がします。
*suu*自身がローテクなせいで、リアSPの取付け位置&バッフルの形状など、㎜単位で間違えてる感じの音がしちゃってるので(←わかりやすく出ちゃってます。。)フロントSPをドアに移植なんてとてもやる勇気がないです。本当はそっちの方が絶対良いですよね(ー’`ー;)

プロフィール

「36MTお疲れ様でした! http://cvw.jp/b/229042/45546834/
何シテル?   10/17 10:47
'96テクノバイオレットのM3Cに乗っています。 パーツレビューと整備手帳を主に更新しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作の 「ステアリング本革巻き替え」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/07 16:41:23
油温対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 22:53:17
2ピースローターの慣らし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 10:44:46

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
'96 E-M3C 6MT テクノバイオレット ■純正装備 アルミドア サンルーフレス ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
左のMTを探していて、 見た目チョイ古臭いのが趣味的にOKなら最高の車です^^
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
部品取り車としてやってきました。 前オナさんのBMW愛が痛いくらいに伝わる一台でした。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation