• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロックオーラの愛車 [日産 NV100クリッパー]

整備手帳

作業日:2025年2月22日

ECO FLOWオルタネーターチャージャー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回取り付けたので写真のECO FLOW製オルタネーターチャージャーです。
詳しい商品の説明や取り付け方法はyoutubeでも一杯動画が上がっているのでそちらを参考にしていただいた方が良いかもしれませんが私なりにかいつまんでアップ。
2
これはバッテリー部分の取り付け後の写真
3
バッテリーケースへの配線はジャッキが保管されている部分のグロメットに通しました。
4
これはボディーアースの部分の写真
車の底からみた写真です。一旦バッテリーケースに電源ラインとアースライン共に引き込んでからバッテリーケースの上を跨ぐように這わせて底のシャーシの所まで降ろしてきて元々アースが取られている端子に共締めしました。車によっては直接バッテリーのマイナス端子に接続しても良い車種も有るようですがNV100クリッパー(DA17VのOEM)はマイナスの所に制御用のセンサーが付いてるらしく正常に反応しなくなるらしいのでボディーアースが必須と言う事らしいです。
※詳しい情報や知識は皆さんの方がご存じだと思いますので私からの説明はこの程度です。
5
次に元々付属のケーブルはかなり長いので後部座席下のジャッキが有る所にまとめておきました。
6
ジャッキの所からはここを通して
7
ここを経由して
8
そうそう、元々シートベルトが付いていた場所のカバーを外しておけばタイヤハウス~ジャッキ設置場所間の作業は楽です。
9
タイヤハウスの所から通してチャージャー本体はこの様に取り付けて接続しました。本体自体は元々ボディー側のM6用の所に取り付けようとしたんですが極力後ろに持っていくと金具と本体の形状から少し斜めになるのでここは敢えてナッターでM6用リベッターを追加して取り付けました。
10
近いうちに移設予定

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ユーザー車検

難易度:

リアスポイラー取り付け

難易度: ★★

飛び石に着きガラス交換

難易度: ★★★

水洗車

難易度:

A/Cフィルター交換(21032km)

難易度:

みんカラ、左後輪のみタイヤ交換…整備手帳、250711

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #NV100クリッパー 後部スライドドアに網戸取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2294977/car/3090694/8224290/note.aspx
何シテル?   05/09 15:34
ロックオーラです。自分の記録用に登録しました。 仕事にも使う車なので外装には極力、手を加えずあくまでもノーマルで 内装メインで地道にコツコツと使い勝手が良い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
モコドルチェGからNV100クリッパーバンGXターボに乗り換えました。 又、一から手を加 ...
日産 モコ 日産 モコ
日産 モコドルチェ G(CVT_0.66)DBA-MG33Sに乗っています。 街乗り限定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation