
先日、エンジンルームに毒素を撒き散らしてくれた
バッテリーが不安だったので、交換してみました。
なかなかパナソニックのカオスは取扱店がなく買うのに苦労しました。
カーショップより、スタンドの方が買い易い?
前橋のカーショップでようやく発見!
交換する際にものさしで計ったら、70B24Rでも取り付けられそう。
上段青7「これ買うから交換して」
店員 「純正サイズではないので、当店では取り付け不可です」
上段青7「いや、容量アップをしたいんだよ」
店員 「何でそんなことするんですか?」
上段青7「え?何でって、、、(汗)」
(何でそんなこと答えなきゃいけないんだろう?)
店員 「完全に改造ですね。当店では取り付けはできません」
上段青7「じゃあ、自分で付けるから、買って帰るよ、、、」
店内のバッテリーコーナーに”交換のおすすめ”みたいなものが
貼ってあって、オーディオいじっている人や、スキーとか行く人には
容量アップをおすすめ!って書いてあったような気がするんですけど?
ま、気のせいだろうな、たぶん
きっと(汗)。
取り付けは簡単です。
付けてみて思ったのは、このサイズでも普通に入ります。
もともと、このサイズのバッテリーを積む設計だったのでは?
軽量化のためとは言え、必要な部分を削るのはどうかと。
青いボックスが、牛乳ビンの回収BOXに見えるのは私だけ?
価格が¥24000くらいだったかな?←高い!!
エンジンのかかりが良くなり、オーディオの音が良くなったりする
と言われていますが、私には特に変化は感じられませんでした。
財布が軽くなり、車重が重くなるという効果があります(笑)。
いいんです、何もなければ。
何か起こってからだと遅いですから♪
Posted at 2007/01/30 15:00:38 | |
トラックバック(0) | クルマ