• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月30日

モデファイ

モデファイ 10月10日頃、納車って事は昨日も書きましたが、私は納車する前に、NOVITECのスプリングセットとスポイラーを取付してもらっています。
約45mmローダウンとNOVITECのHPには書いてありますが、実際にどの位、車高が下がるのか見当つきません。
スパルコのスペーサーも取付お願いしているのですが、フル乗車でフェンダーに干渉しないか、ちょっぴり不安です。
同じような仕様にしていらっしゃる方がいれば、ぜひ情報お願いします。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/09/30 16:44:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

タクミモーターOIL添加剤が当選し ...
「かい」さん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

この記事へのコメント

2006年9月30日 21:44
お初です。
GT捕獲おめでとうございます。

車高-45mmにフロントリップ装着はかなり危険とおもいますよ。
(マジで)
私はTEZZOのフロントリップ広報車で、車高が約-20mmで装着してますが、歩道から道路に降りる際やちょっとした勾配でも下を擦ります。
商品は違いますが、GTはタイヤ位置から前方が意外と長いですからフロントリップの分低くなるとかなりの確立で路面と仲良くなれます。

確実にラッセル車になる予感がします。
気をつけて下さいね。

コメントへの返答
2006年9月30日 23:34
maikoさん はじめまして。
コメント有難うございます。
-20mmでも擦るとなれば、私の場合は立体駐車場なんかは
絶対無理ですね(汗)
今まで乗り継いできた車もすべて車高を落としていましたので、
-45mm位大丈夫だろうと思ってました(笑)
リップを壊さないよう、気をつけて走るようにします。
2006年9月30日 22:46
思い切りましたね!
45mmも下がると大変だと思いますよ。
私は車高を落としてはいませんが、ロアアームバーを取り付けています。
多分20mmくらい下は下がっていると思います。
一度少し盛り上がったマンホールを通過する際に、「コン」とぶつかった音がしました。
あとコンビニの車止めで、車高を落としていないのに、フロントバンパーの底を擦りました。

45mmだと相当気をつけて運転しないといけないかもしれませんね。

でも高速走行は安定しそうです。
車高も下がると、相当締まって見えるでしょうね。
カッコよさそうです。

でも飛ばし過ぎないように!
コメントへの返答
2006年9月30日 23:45
GTってノーマルでも意外と低いんですかね?
今乗っているオデッセィは、車高調の限界まで落としているので
全然余裕だろうとタカをくくっていました。

自分は気をつけて走るけど、嫁がなぁ・・・
前の車もアルミを変えて1週間でガリガリにやられましたから・・・
そーゆう意味でとっても怖いです。
2006年9月30日 22:59
50ミリ落としているボクが来ましたよ。
正直・・・・・
フロントリップは擦りまくると思います。
maikoさんの20ミリぐらいが車体的にも
走り的にも一番バランスがいいと思いますよ。

ボクのは見た目のみですから、いいのです。

雪国でその車高は結構大変かも・・・
コメントへの返答
2006年10月1日 0:00
YAMAやまさんの画像、参考になりました!
やっぱり車は低くなくっちゃ(笑)
自分もビル足入れたかったんですが、予算の都合上・・・

オデッセィの時は4駆だったので冬でもへっちゃらでしたが、
今年は大好きなスノーボードにも行けないかも(涙)

そもそも秋田で乗っている人が少ないので、周りを見て研究することも出来ません。同じ車が少ないってのは嬉しいんですけどね。
2006年9月30日 23:11
追加で

>フル乗車でフェンダーに干渉しないか、ちょっぴり不安です。

干渉はしないかと思いますが、-45~-50mmダウンだとバネレートもかなり高くなりノーマルダンパーの摺動量が少なくなり『動かない足』になる可能性が高いです。
実際の製品がどうだかは分かりませんが。

ドイツでは最低地上高の規定はありませから、とかくドイツメーカーの足はベタベタになる傾向があります。
YAMAやまさんは経験済みだもんネ。
コメントへの返答
2006年10月1日 0:36
なるほど。
ますます嫁に文句を言われそうですね(笑)

以前、サスのみ交換したところ、ノーマルより柔らかくなり、
フェンダーに干渉し、ツメの部分がめくれてきた事がありました。
スペーサーでツライチにする為、今回もそのような事がおきなければ
いいんですけど。
2006年10月1日 15:10
はじめましてー、もうすぐ納車楽しみですね!
私もYAMAやまさんと同じキットで落としてますよ。そして先日スペーサー入れました。乗る人数によっちゃタイヤハウス内のフェルトみたいなん削れます。
車がV6でビルのBTSキットであれば、
・リア16mm・・・一人乗車でリア加重時ズリズリ
・リア10mm・・・二人乗車までギリOK。4人でズリズリ。
フロントは厳しそうなので、スペーサー入れてません。参考までに。
コメントへの返答
2006年10月1日 19:27
くろあるさん はじめまして!
なんかやばそうな気がしてきました。
殆ど4人乗車状態だと思います。とは言っても
後ろに乗るのは3歳の子供2人(双子)ですけど。
でもよほど気をつけて運転しないといけないかもしれませんね。
コメント有難うございました。
これから宜しくお願い致します。
2006年10月4日 18:40
毎度どうも( ̄ー ̄)b現場監督ヤンシロウです。
ノヴィテック装着ですか( ̄ー ̄)ニアリ
みんカラGTでは2台目ですね。

私もスプリングのみの交換ですが、装着してから30分で
(-。-、)グスン「ガコッ!!」と擦ってしまいました。

覗いてはいませんが、きっと悲惨な状態です。
コンビニも前駐車はやらなくなりました。

お気をつけ下さい。
コメントへの返答
2006年10月4日 19:43
ヤンシロウさん はじめまして!
装着後30分はキツイですね(^o^)
自分も同じような運命になりそうな予感・・・。
それでも車は低くなくちゃいけませんっ!
自分は底を擦った時「あぁ俺の車って低いんだ」ってニンヤリしてしまいます(笑)


プロフィール

7年間連れ添ったGTから159に乗り換えました。 これほど美しい車に乗れるのはとても幸せな事だと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

タイヤ交換したけれど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/25 18:21:59
GTX 50W LED バック球 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/24 20:47:25

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
初めてのドイツ車。 2017年2月に購入。低走行の極上車でした。 イタ車とは違った面白み ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
GTと比べると大分ハイテク装備の車になりました。 分不相応な車ですが大事にしていきたいと ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
初めてのアルファです。これから可愛がってやりたいと思います(^o^)

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation