• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRぱっぱのブログ一覧

2018年07月24日 イイね!

新しく、古い車が仲間入り(#^^#)

新しく、古い車が仲間入り(#^^#)我が家の車にグロリアが仲間入りしました。

思いおこせば1980年、歳の離れた義兄がATで発売となった430ターボブロアムを購入。
当時中学生だった私には強烈な印象を与えてくれた車でした。

高校生当時には、友人宅にジャックニクラスバージョンがあって、偶にお借りしたこともあったのですが、自分でグロ、セドやクラウンクラスの車を買える経済力もなく。

今回縁あって、我が家にやってきたグロリア。アメ車並みの乗り心地を楽しみたいと思います。

もちろん、プレリュードは手放していません。15年落ち7万キロで購入したプレは、もうじき30万キロ。12年乗っていますから情が湧いて手放せなくなってます。

Posted at 2018/07/24 22:41:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | グロリア | 日記
2017年11月04日 イイね!

ホンダ 3代目プレリュード 誕生30周年記念ミーティング

ホンダ 3代目プレリュード 誕生30周年記念ミーティングツインリンクモテギで開催されたホンダ 3代目プレリュード 誕生30周年記念ミーティングに参加してきました。

北は札幌、南は北九州まで、22台のBA5、BA4が大集合。

事務局のHiROさん、参加された皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました。

またどこかでお会いしましょう!

※何の変哲もない私のプレリュードに投票してくださった皆様、ありがとうございました。
Posted at 2017/11/06 23:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレリュード | 日記
2017年01月16日 イイね!

足廻り見直し

足廻り見直し皆様、あけましておめでとうございます。

って遅いっすよね('◇')ゞ今年もよろしくお願いいたします。

ちょうど25万キロを超えた昨年暮れにプレリュードの車検がありました。
車検の前には色々と自分の目でチェックするんですけど、なんとフロントの車高調からオイル漏れが!!とりあえず、ストックのショック+サスで車検を通したわけですが、こりゃ何とかせねばという事になりまして、以前から興味のあったネオチューンショックを検討。

もともと、車高調には不満があって、ダウンサスの時の乗り心地の良さに思いを寄せていたのです。
BA5プレリュードの車高調はあまり選べないし、何処もほぼ同じ作りですよね。サスのバネレートも皆同じだし。そこで思い切ってSANKO WORK'Sさんにネオチューンを施工していただきノーマルショックを生き返らせました。

新年になってリア車高調からもオイルがダダ漏れになり、寒いなどと言っていられない状況になりまして、もう凄~~く寒い15日に交換。あの寒波のなか、ご近所さんの白い目に耐えながら交換した甲斐がありまして、高速、一般道とも最高の乗り心地に大満足です。

因みに、車高調のオイル漏れは約5万キロほどの使用で発生しました。頑張ったほうかと思いますが、オイルの漏れ方が尋常じゃなかったですなぁ
Posted at 2017/01/16 19:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレリュード | 日記
2016年10月19日 イイね!

8年前のプレリュード

8年前のプレリュード「とうちゃん、これ見たかい?」と長男からLINEが入りました。

WEB CARTOPの【ニッポンの名車】世界初の4WSを搭載したホンダ・プレリュードがリンクされていました。

見てないし掲載報告もない(笑)

そこには8年前【CARトップの80、90年代特集】で片岡英明さんが取材してくださった時の我がプレリュードの姿が。

内容はCARトップに掲載されていた時と違って、「バブル時代のデートカー」とお決まりの文句。
若いころリアルタイムでAB、BAと乗っていましたが、わたしゃオールナイトフジは毎週見てたけど女子大生なんか乗せてないぞ!OLはずいぶん乗せたけど!!そもそも元祖デートカーは一代前のABなのだ!・・・・と、ちと興奮。。

さてさて、現在のプレリュードをご存知の方は「ハテ?」と思われるかもしれません。

フロントリップも黒のまま、リア3面のスモークもなし、ホイルも車高もマフラーもノーマル。ハンドルとカーステ以外はまったくのノーマルです。LEDなんて一切なし、ナンバー灯からスモール、室内灯まで電球のままでした。視力悪くない(老眼はひどいけど)のでメーターも十分見えるし(笑)

実は、車高調やマフラー、スモーク等、各種LED等は長男が乗っていた時期に装着したモノなのです。

改めてみると・・・ノーマルもなかなか捨てがたい。戻そうかな・・・

ところで、こういう記事って、案外古い画像データを使うんだなぁ、と感じる私なのでした。
Posted at 2016/10/19 19:01:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレリュード | 日記
2016年07月24日 イイね!

痛みの酷いエスティマステアリングの補修

痛みの酷いエスティマステアリングの補修エスティマのステアリングをトータルリペアアトリエK補修していただきました。

10年と半年、12万キロ走行。
5万キロぐらいのときには既に痛みが見え隠れしていました。最近では見栄えばかりか手触りが非常に悪く、運転していても気持ちが悪い。そこでステアリング交換を考えていましたが、社外のガングリップタイプは派手すぎてちょっと好みから外れており、純正形状社外品も太すぎる感があってこれまた対象外。純正新品は3~4万円。対策しているとは思えませんので、どうせすぐ痛んでしまうのではないかと考え、それほど遠くない所にアトリエKさんがありましたので補修することにしました。

施工は社長さん。

昔はかなりヤンチャしたんだろうな(笑)という感じの方ですが、物腰はとても柔らかでした。

車持ち込みで施工時間は約2時間。ハンドルを外しての施工だそうです。カミさんとちょっと買い物をしているうちに完了しました。
Posted at 2016/07/25 00:47:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスティマ | 日記

プロフィール

【ジェットストリーム】皆様の夜間飛行のお供を致しますパイロットは私、CRぱっぱです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラインクラフト 
カテゴリ:ショップ
2012/11/26 12:25:27
 
ハナブサオートサービス 
カテゴリ:ショップ
2012/06/13 09:11:47
 

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
わりと昔から探していたんです。お友達の旧車屋さんに入庫することがわかり、縁あって私のもと ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
プレリュード。。。 昭和59年、ABのXXを新車で購入。 62年には発表会を待たずにB ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
二男が生まれた平成5年よりエスティマに乗っています。 平成18年2月登録 GSR50ア ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
24年ぶり、縁あって2代目プレを手に入れました。 色、ミッション、ALB付きの違いはあり ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation