• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin@sspの愛車 [トヨタ セリカ]

新選組副長 土方歳三を追う! 高幡不動~東京都日野市~

投稿日 : 2011年01月03日
1
時は幕末

265年に亘り続いた徳川幕府の江戸時代は終焉を迎えようとしていた。

上洛する将軍/徳川家茂の護衛の為、近藤勇・土方歳三等により新選組は結成される。

動乱の中、新撰組は身命を賭して京の治安維持にあたるも時勢利なく、大政奉還により幕府は事実上崩壊。

旧幕府の諸侯が次々と新政府軍に降伏する中、
土方歳三は甲州→宇都宮→会津→仙台を転戦後、北海道函館の五稜郭にたどり着く

まるで自らの終焉の地を求めるように...

 
  新選組副長 土方歳三を追う!
   高幡不動~東京都日野市~


2010年12月5日
土方歳三の菩提寺
高幡不動尊金剛寺を訪れました



2
高幡不動前の
元祖高幡まんじゅう 松盛堂さん

幕末の志士達に出会えます
右から順に

中岡慎太郎
坂本竜馬
近藤勇
土方歳三
桂小五郎
高杉晋作

良く見るとお竜さんの姿も
(=゚ω゚)ノ
3
高幡山ふもとの広大な境内は
紅葉の名所でもあります



4
紅葉を楽しみながら1時間くらいで、
山内八十八巡りを巡拝できます 
5
土方歳三の像
6
土方歳三資料館

歳三の生家で、愛刀の和泉守兼定や鎖帷子など、ゆかりの品々が展示されています。

高幡不動から車で10分程の所にあり、土方家の子孫の方が個人で運営されています。
(開館日は毎月第一/第三日曜日の午後、月に2日のみです)

歴史/幕末ブームの影響か?
若い女性の方が大勢でした
(;^ω^)

7
資料館横には歳三手植えの矢竹が残っています
昇り旗は商売道具だった石田散薬
8
土方歳三資料館より10分程歩くと、
歳三の墓のある石田寺(せきでんじ)があります。

函館に上陸した歳三は五稜郭に入城、函館新政府設立後、陸軍奉行並に選任されるも、
圧倒的な戦力の政府軍を前に敗色濃厚となり、孤立した友軍の救援に向かう途中、馬上銃弾に倒れます。


1867年(慶応3年) 大政奉還 
1867年(慶応3年) 坂本竜馬 暗殺
1868年(明治元年) 近藤勇 斬首
1868年(明治元年) 沖田総司 病死
1869年(明治2年) 土方歳三 戦死 享年35
1869年(明治2年) 箱館戦争/戊辰戦争終結 


勤皇・佐幕・攘夷を貫き通し、
誠の旗に命を賭けた土方歳三

歳三資料館より石田寺(せきでんじ)まで歩く道中、「土方」の表札をかけた家を数多く見かけました。

歳三の時は止まるとも、時代は流れて行きます

抜けるような秋晴れの青空の下、
静かな住宅街を吹き抜ける風のように...



 新選組副長 土方歳三を追う!
  高幡不動~東京都日野市~


       <完>



イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #86 比較!最新グラフェンコーティング  https://minkara.carview.co.jp/userid/230694/car/2517141/8135072/note.aspx
何シテル?   03/02 22:18
ご来場ありがとうございます。 (m´▽`e)ノ ブログはありませんので、 整備手帳、パーツレビューあたりを覗いて行って下さい。 ゆったりのんびり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

数々のコーティング剤を試して来た中で… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 17:02:21
NETZ SPORT 鬼マニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 07:42:07
86後期 音質向上計画! 純正ナビ→MDV-M807HDWに交換 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 19:43:32

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
DBA-ZN6-E2L7 後期型 2016年式 GTリミテッド タンレザー/アルカンター ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
<ZZT231SS-ⅡSSP>  年式:1999年型 車台No00046**(4000番 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
セリカの前に乗ってました。 <GCZ32> 色:ブラックパール VG30DETT(Tw ...
日産 シルビア 日産 シルビア
FAIRLADY-Zの前に乗ってました。 <S13 SILVIA> 色:ベルベットブル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation