• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月19日

やっぱり健康が一番だなぁ~ε=( ̄。 ̄;)フゥ

やっぱり健康が一番だなぁ~ε=( ̄。 ̄;)フゥ 私には痛風の持病がありまして…

今週、1年半ぶりに発作に見舞われまいました!(><)

初めて発症したのが27歳の時だから

もうかれこれ15年くらいの付き合いです…(^o^;

痛風とは読んで字の如し…

風が吹いても痛い!って言うくらいの (私の場合、足親指の付け根ですが…)

のたうちまわる程の激痛を伴う発作が襲ってきます! しかも数日間…

表現しづらいですが、これ以上の痛みは無いんじゃないかと思うくらい(><)

まぁ、経験したことのある方じゃないと理解出来ないでしょうが…( ̄~ ̄;)



月曜日の朝起きたら、足に違和感があり何となく嫌な予感はあったのですが

昼間は痛くなるような気配も無く過ごせたので安心していたら

夜になると一変!一気に親指の付け根が腫れ上がり激痛が!(><)

いきなり発作のピークが襲ってきました!

嫌な予感がした時に病院行っとけば良かったなぁ~と後悔しながら

熟睡できずに火曜日の朝、足を引きずり病院へ………

しかし、発作が出てしまってからでは薬で尿酸値を下げると

逆効果になる場合があるとのことで

発作中は炎症と痛みを和らげる薬の処方くらいしか対処法がなく

その薬も痛風の発作には焼け石に水みたいなもので

発作の治まるのを待つしかありません…(´・ω・`)ショボーン


それから昨日まで部屋で痛みに耐えながらの引きこもり療養生活を送り

まだ痛みはあるものの何とか靴を履けるようになり

今日やっと仕事に復帰することが出来ました。

まだ本格復帰には、あと数日掛かりそうですが…


そんな激痛なら、生活習慣を見直したり薬の服用で尿酸値を下げたりして

発作が起きないように普段から気をつけてれば良いのですが…

困ったことに、発作が治まると何事も無かったようにケロッと治ってしまうし

しかも次の発作まで1年半~2年…時には3年くらいのブランクがあるので

スッカリあの苦しみを忘れてしまうんですよね~(^o^;


今回からは定期的に病院通いして、ちゃんと治療しようと思います…(´・ω・`)



やっぱり痛風は痛さのあまり何も出来ないからツライです…

アントニオ猪木の『元気があれば何でも出来る!』の言葉が身にしみます…ε=( ̄。 ̄;)フゥ


ブログ一覧 | 痛風…闘病記 | 日記
Posted at 2010/03/19 17:00:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2010年3月19日 17:38
痛風の持病、なかなか大変そうですね。


私はそれに掛かった事がないのでわかりませんが、それほどの激痛を伴うのであれば、掛かりたくないですね。


でも私もそうなんですが、誘惑には弱いです。(爆)

コメントへの返答
2010年3月19日 18:18
痛風の発作って忘れた頃にやって来るから
厄介なんですよね~(汗)

とりあえず今後は用心して過ごします(笑)
2010年3月19日 18:56
こんばんは!

痛風はそんなに辛いんですね・・・

私も最近は尿酸値が高くなりつつあります・・・

怖いです(汗)

お互い体には気をつけましょう(笑)

コメントへの返答
2010年3月19日 21:02
こんばんは♪

はい…何もする気にならないと言うか何も出来ないのでとても辛いですバッド(下向き矢印)考えてる顔

尿酸値は一応の目安らしいですが気をつけた方が良いですよ~♪
2010年3月19日 19:05
こんばんは

厄介らしいですね。
ビールだめ、プリン体だめ・・・
気にして食事するのも辛そうです。

私の場合、やってくるのは肺ガンかなぁ
タバコ、500円代になったらヤメまーすww
コメントへの返答
2010年3月19日 22:05
こんばんは♪

はい…かなり厄介です(汗)

確かにプリン体摂取などが問題になりますが…
体質が主な要因のような気がしますね…
( ̄~ ̄;)
2010年3月19日 19:27
大変みたいですよね~
同級生に一人いて・・
かなり 痛いみたいで・・
よく 会社休んでました・・
そいつは
1日6食ぐらい 食べてて 脂っこいのとか・・ビールもいっぱい・・

僕は いたって メタボだけだからOK?
コメントへの返答
2010年3月19日 22:16
大変なんですよ~がまん顔

ホント自営業で助かったって感じです♪冷や汗

まぁ食生活も関係あるでしょうけど…そういう体質ってのも有るらしいですから気をつけた方が良いですよ!ウッシッシ
2010年3月19日 19:46
こんばんは☆

僕も尿酸値高くて医者に注意されてますが、

まだ一度も発作はありません。

プリン体の多いものは避けてるつもりなんですけどねぇ~

そんなに痛いんじゃぁ、発作を経験しないうちに何とかしたいです。
コメントへの返答
2010年3月20日 0:58
こんばんは♪

医者が言うには…尿酸値はあくまで目安らしいですよ~(汗)

と言うことは…発症するもしないも運任せ?
( ̄~ ̄;)

まぁ気をつけるに越したことありませんよね~♪
2010年3月19日 20:38
てっちゃんさん こんばんは

同僚が痛風で足を引きずりながら痛がってましたが
そんなに激痛を伴なうとは知りませんでした。
そんな同僚に ギックリ腰の自分が
大丈夫かと声を掛けた時 年を感じました。
コメントへの返答
2010年3月20日 1:05
こんばんは♪

実は私も以前腰を痛めて入院したことがあるのですが…確かに腰の方も動けなくなるのでツライですよね~

痛さとしては五分五分のような気が…
でも、痛風は何もしていなくても痛いので
やっぱり痛風の方がツライですかね~(汗)

プロフィール

「これも一応キリ番と言えるのか?(笑)」
何シテル?   04/23 07:43
気持ちだけは若いつもりなんですがね~(^o^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モデルチェンジしてたんだ…(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/11 17:34:07
千円の激甘カツ丼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/08 14:22:19
エンジンが冷えてパワーが出ないので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/13 20:56:12

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
街乗りには丁度イイですね!(*^_^*) 弄りのポイントはノーマルの良さを残しつつって ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
レグナムを事故で廃車にしてしまって、手頃なクルマを探していたらコイツに出会いました♪(^ ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
割と気に入っていたので降りる予定は無かったのですが 2013年11月一時停止無視のおばさ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
唯一1枚画像が見つかりましたので、とりあえず…(^o^; 平成5年頃、何とな~く次のク ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation