2022年09月19日
Posted at 2022/09/19 05:00:31 | |
トラックバック(0)
2018年09月25日
3:00起床
支度してこっそり出発三┏( ^o^)┛
4:00
ショップに集合
途中休憩しながら
十勝スピードウェイに向けて出発
今回ドライバー4人は
ドライバーT君の会社の車で移動
車と運転ありがとう☆
⬆今回の耐久レースに使用したマシン
1300ccモデルの5MTです。
変更点は
内装外し
追加タコメーター
TEIN車高調
プロμのパッド、ブレーキフルード
ASHのエンジンオイル
変態マフラー
GT RADIALタイヤ
(ロードスターに履いてるのと同じやつ)
勝ちに行くマシンではなく
今回参加ドライバー4人が初心者という事もあり
主に車の動かし方を勉強するという趣旨でこれです。
自分も今回が初レースです(^o^)
7:00ちょい前
サーキット到着
路面はウエットコンディション……
前日は雨が結構降っていたらしいです。
8:00半くらいに
ドライバーズミーティング
9:00レーススタート!
社長の横に乗ってアドバイスを頂く(´ω`)
ウエットだから滑る滑る……
改めて濡れた路面の怖さを確認。
4人交代で横に乗って
その後1時間メドで交代しながら走行……
自分は2番目に行きました
だんだん乾いては来たけどまだ無理はできない
感じの路面でした。
12:00くらいに出番終了
ご飯タイムです笑
⬆パイナップルの中をくり抜いて
その中に塩ホルモンいれて柔らかくする作戦w
臓物パイナップル
レース開始6時間後事件が起きました(´・ω・`)
今日初サーキットのH君が
ミスってガードレールにアタック……
本人に怪我はなかったですが
ヴィッツのステアリングラックが
少し曲がってしまいました(´•_•`)
あ、今回はリタイアかなぁと思ってたら
さすがプロメカニック
WRCばりの修理作業☆
ジャッキ3台使って修正!www
ハンドルセンターは曲がったけど
40分で直して
また走れるようになりました!
ホントすごい
その後確認で社長が30分程走行
手負いのマシンで
自分のベストを0.8秒も速いタイムをマーク...
まじすげぇ笑
その後各ドライバー約15分くらい走行
自分は1回目に出したタイムを超える目標で
行きました(>_<)
結果は1回目より0.3秒速く走れたけど
社長の壁は高かった(´•_•`)
でも今度耐久レース参加するときは
総合優勝狙う方のドライバーで
参加させてもらえるみたいな事を言ってくれたので
それは嬉しかったです(>_<)
これからも頑張ります
クラッシュしたH君をラストバッターにして
17:00
レース終了!
1300cc以下のクラス
クラス優勝!(2チーム中)
じゃがいもとか色々貰いましたwww
⬆GAZOOの旗がこんななったw
あっという間だった8時間でした。
今回はすごく大きな経験値を持って帰れました。
ホントに感謝です┏○ペコッ
これをロードスターでフィードバックして
活かしたいです☆
お疲れ様でした!
.
Posted at 2018/09/25 08:46:50 | |
トラックバック(0)
2018年09月22日
先々週の日曜日にエンジン・ミッションオイルを
交換しにふらっとショップへ(^o^)
「これ出てみるかい?一緒に行く人みんな初心者だから」
「マジすかwww」
ひょんなことから耐久レースに参戦することに( ̄▽ ̄;)
車はお店と保険屋で持つから
参加費と往復の高速とガソリン代を割り勘で
払うだけで大丈夫だよーとのことで☆
滅多にない機会なので参加を決意しました(^o^)
明日は3時起き
店4時出発なので早めに寝なきゃ
Posted at 2018/09/22 19:52:17 | |
トラックバック(0)
2018年07月22日
14:00にモエレ沼に集合!
てことで
初参加の赤組黄組に行ってきました☆
俺の好きな外車さんばっかりで目の保養☆
ライト磨いてくれたおぢさんありがとう♡♡
↑これが効くらしいw
てか新品で蓋も開けていないのを
俺の車で試すっていうwww
楽しかったー☆
ありがとうございました┏○ペコッ
Posted at 2018/07/22 18:48:29 | |
トラックバック(0)
2018年06月27日
火曜日に有給取って
仲間と十勝スピードウェイ ジュニアコースに
フリーで走りに行ってきました☆
こっち側は他の人もいなく
貸切状態みたいな感じでよかったです!
目標タイムも決めて
非公式ながら友達にストップウォッチやってもらって
一応そのタイムは出せたのは嬉しかったです(>_<)
もっと高みを目指す☆
もっとロードスターの動かし方を知ることが出来た
有意義な時間を過ごせました(*^^*)
https://youtu.be/XRaUGNGXFog
↑試しに撮ってみた車載動画です。
帰りは帯広名物豚丼を食べて( ̄▽ ̄)
行きも帰りも霧のすごい日勝峠その他もろもろを
爆走して帰宅☆
Posted at 2018/06/27 22:22:00 | |
トラックバック(0)