• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CC.Xenonの"ピカチュウ号" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2022年1月28日

プラ板で作るはみ出るステッカー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
完成予定図はこちら。
ピカチュウの耳がはみ出る感じが理想になります。
妹からプラ板で作ったらどうなんって言われたので作ってみます。

ステッカーの部類になるのか微妙いですね。
因みになぜピカチュウかと言うと単に息子ウケがいいからです。
下の子(1歳)はアンパンマンより先にピカチュウを覚えて「チュー!」て叫んでます。
2
用意するのは
・印刷対応のプラ板(セリア)
・レジン(セリア)
・プリンター
・画像編集ソフト(ibis paint)
・トースター
・アルミホイル
・分厚い本2冊
・ハサミ
・爪楊枝
・リューター
・両面テープ
・紙
・ペン
・バーナー
・太陽(!?)

金額は1000円は行ってると思われる。
3
画像編集でのポイントは縮む事を考えて色を白くする事です。
自分は明度を75%以上に設定して薄くします。
画像によっては茶色部分が縮んだ時、赤くなる可能性あります。
そこだけ明度落とした方がいいと思います。
4
アルミホイルをクシャクシャにしてトースターの網の上に敷いて、予熱してからプラ板を入れます。
縮んで安定したら分厚い本に挟んで冷まします。
縮んだ後のプラ板は脆いので扱いに気をつける必要があります。
あと、縮んだ時に縦と横の比率が狂う場合があるので複数枚作った方がいいです。不良品と言うか個体差です。
5
今回はリアスピーカーの裏部分に貼るので紙で型を取って、それに合うようにリューターで削ります。
6
裏が白いのでラッカーで黒くしました。
レジンをした後だともっこりしててマスキングが難しいと思われます。
7
レジンで表面をコーティングします。
広げる時は爪楊枝を使用。
凝固は太陽で。UV LEDをセリアで買ったけどもゴミでした。やっぱ太陽が一番でした。
気泡はバーナーで炙れば大体抜けます。
バーナーと言ってもライター程度のやつです。

画像見れば私の許容範囲ガバガバなのバレますね。近くで見るわけではないので気にしない気にしない。
これで補強が出来たので割れにくくなりました。
8
あとは両面テープで貼り付ければ完成です。
元の画像より若干色違いますがまぁいっか。
犠牲になったピカチュウの数約14体でした🪦
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤのエンブレム

難易度:

HONDA TWINCAM カーボンインタークーラーダクト メンテ

難易度:

HKS スーパーSQV Ⅳ 車検対策

難易度:

エスロク:ステッカーチューン

難易度:

HKS スーパーSQV Ⅳ 取付

難易度: ★★

spoonステッカー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「約五万のパーツども」
何シテル?   06/09 19:01
ゼノンです!よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Prodrive GC-05K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 00:44:01
AXIS-PARTS ドライカーボン製メーターインナーフード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 09:02:06
MUGEN / 無限 Full Bucket Seat MS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 22:55:58

愛車一覧

ホンダ S660 ピカチュウ号 (ホンダ S660)
アクアG‘sからの乗り換えです。 前車ではコンプリートカーということもあって外装はほとん ...
スバル レヴォーグ 嫁ーグ (スバル レヴォーグ)
エスティマハイブリッドからの乗り換えです。 ほぼ嫁の通勤車両になりますので安全性能高い車 ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
パッソ廃車の後継機です。 (嫁の車)
トヨタ アクアG's じーさん (トヨタ アクアG's)
平成27年3月1日から乗っています。 いい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation