• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月09日

土曜の早朝につくば山に行ってきた。

土曜の早朝につくば山に行ってきた。 土曜の早朝につくば山に行ってきた。
←子授け地蔵のある駐車場です。

走りに行ってきたのではなく、欧州HH団のよし丸さん夫妻が神戸から関東に来るとのこと。
メンバーの皆さんにも長らく会ってなかったので(幽霊部員なのでw)行って見ることにした。
よし丸さん夫妻が夜通し神戸から運転してくるので早朝06:00目安という時間でした。
クルマはカングーBEBOP。
実はよし丸さんとは第一回の欧州HH団の浜松オフで会ったはずという団長のコメントでしたが、全く覚えてなくて、掲示板で「初見ですがよろしく」とか言ってしまいましたが。
すいませんでしたw

前夜は午前様の帰宅だったので二時間の睡眠後に起きてそのまま大洗出発。
三十分ぐらいの遅れで到着。
全体はこんな感じ(タイトル写真の下半分)でした。数台は走りに行ったりして写ってませんが…
このMT比率の多い中でDS3シックは2ペダル
最近は2ペダルのクルマと言うのは聞こえがいいですが…所詮はトルコンのAL4なので見劣りがする気はしますがオレは気にしません笑。DS3はスポーツシックはターボ6MTのイメージが強くて、トルコンATなんて設定あるんだとか言われますw でもこのNAエンジンはなかなかイイです。

いちおう梅雨期間中とのことですが、天気は雨はパラパラ降ったり止んだりでしたがキャップを被ればOKな程度だったのでセーフでした。
10:00手前まで喋ったりクルマを見させてもらったりして時間が過ぎて行きました。
実は前の晩の睡眠時間が足りなくて後半は時々車内で寝てました笑

10:00前に場所を移動してアメリカンなハンバーガー食いに行くことになった
(コレがオレが今回参加した隠れた目的でしたw)
場所は知らないので後ろについて行くことにした。
一番奥に止めてたので隊列の最後に並んで駐車場を出ようとしたらオレの前走のクルマが出た後に山の上の方から現行86が来たのでその後ろに入りました。まあ86だから引き離されてはぐれる事はないよねとか思って後ろについたんだけど、スカイラインを下って行くうちにHH団の猛者の皆さんとはみるみる引き離されてまさかのはぐれる事に。結局下の駐車場まで淡々と一緒に走行でした笑
途中曲がるべき道を気付かずに直進してしまったらしい。引き返したけど結局遭遇できず。
残念ですがそのまま帰途につきました。

参加した皆さんお疲れさまでした。
またよろしくお願いします。
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2013/06/09 20:10:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

往復90キロ
giantc2さん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

2025年8月7日、立秋
どんみみさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2013年6月9日 20:56
やっぱり凄い色彩センスだとあらためて思いました。

しっかしすいませんでした!m(__)m
全然飛ばさない移動スピードで、不動(コースそれて左に曲がるとこ)までノーブレーキでいくだらだらスピードだったんですが・・・

86、乗り手次第ですね。
コメントへの返答
2013年6月9日 21:07
お疲れさま&お久しぶりでした。
気にしなくていいですよ。筑波山は近いのでまた機会はありすから。

86もソコソコ走ってたんですよ。
コーナーでは(汗々)といった感じでしたが。
オレは煽ってなくて車間キープして淡々とついて行ったのですが…

多分HH団基準のダラダラ走行はフツーの走りに来ているクルマとは違うんでしょう笑
2013年6月9日 21:44

やっぱり一緒に考えてはいけないのではないかとw

結構路面は濡れてますね
コメントへの返答
2013年6月9日 21:54
ん〜やっぱりそうですよね。
皆さん早いですから。

雨か降ったり止んだりでしたので路面はけっこう濡れてました。でもウェットでちょうどいいとか言う猛者ばかりでしたから(汗
2013年6月9日 21:59
すみませんでした~

本当に帰ったのだと思って・・・
釣り堀の時点で直の連絡すれば
よかったのですが~m(_ _)m

今度リベンジお付き合いさせて頂きます!

コメントへの返答
2013年6月9日 22:04
駐車場でダベってる後半は車内で寝てたのでいささかコミュニケーション不足でした笑
気にしないでください。
2013年6月10日 7:47
DS3で、AL4あったんですねー‼
知らなかった1人です(-_-)
コメントへの返答
2013年6月10日 18:06
そうなんですよ。
1.6NA AL4のグレードもあります。
ターボモデルがメジャーですが…
地道にAL4でマッタリ走ってます笑
2013年6月10日 18:26
ヒアデスさん、初めましてでした!
ミラーの色のエロさにヤられた者です・・・(笑)

AL4、前乗ってた307SWでいろいろと思うところはありましたが、結構気に入ってました。しかしDS3はオシャレですね~。ドキドキしました。

また機会があればよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2013年6月10日 21:11
初めまして。

DS3はオシャレさが命のクルマですから笑
ミラーとルーフとシートの青は気に入ってます。
AL4は初めてのATでしたがなかなかいい感じです。

またよろしくお願いします。

プロフィール

「皆さんこんにちは。
ブログには来月あたりにまとめて書くけど…

ジープレネゲードの後継
プジョー2008 Alureオレンジが、
一昨日の金曜日に納車。
土日が雨だったけど宮ヶ瀬までぶらっと行っていきた。とりあえず写真上げとく。
(🤔忙しくてまた来れるのはだいぶ先になるかも…)」
何シテル?   03/26 19:35
HIPHOPと車が大好きな奴です。 ドライブ目的で峠道なんかよく行きます。 乗っている車は小さい車でキビキビ走るのが良くてワインディングなんか大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっぱり… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/14 20:50:40
群馬県前橋市の赤城山麓にひっそり佇む隠れ家的雰囲気満載のカフェ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 23:14:31
【ラーメン放浪記】喜多方食堂 麺や玄 佐倉分店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/10 00:09:01

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
いろいろあって2017年に手放したMiTo QV 一区切りついたので中古車を購入しました ...
ジープ レネゲード ジープ レネゲード
2023年3月にプジョー2008に乗り換えました。 3年半、楽しい思い出ありがとうレネゲ ...
フィアット 500X フィアット 500X
FIAT 500X XTREME (チンクエチェントエックス エクストリーム) ※4駆の ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
FIAT (3代目)Panda 4x4 DS3から乗り換えました。 小型車の4駆にMT ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation