
お久しぶりです。
ハイエースネタが無くて、ご無沙汰してしまいました。
しかも、今回、ハイエースネタでは、ありませんw。
レカロも考えたのですが、懐の都合で、
リーマンのPAMIO DUE(パミオ ドゥーエ)にしました。
レカロも、中身はリーマン製ですしネ。
ワゴンDXは、チャイルドシート取り付けは、左側(助手席側)だけのようです。
しかし、牛車は、運転席、助手席、それと運転席の後ろの席、3席だけが
3点式で、あとは、2点式シートベルトが2席と、ニの字シートの為、シートベルトはありません。
よって、運転席の後ろの席だけにしか、チャイルドシートが着きません。
しかも、この席のシートベルトは、チャイルドシート対応タイプでなく
ごく普通のシートベルトです。
ゆぅ~~くり引き出すと、いくらでも引き出せてしまいます。
これでは、チャイルドシートは確実に固定できませんが、
なんとっ!、
このチャイルドシート、脇にシートベルトを噛ます物があって、
これで、ゆっくりな移動には、動かないように固定できます。
買って、取り付けて、初めて知った機能です。
(下画像のオレンジ色の部分、水色の部分は、ただのフック)
この機能って、今は、全部にあるんでしょうかね?。
軽自動車のセルボには、奥さんの実家から、借りている
お古のチャイルドシートを着けていますが
これは、古いものなので、このような機能はありませんが、
チャイルドシート対応のシートベルトの為、キチッと固定できます。
でも、固定具合は、チャイルドシート対応シートベルトでないのに、
ハイエースの方がキチッとしています。
このオレンジ色の機構のお陰だと思います。
Posted at 2010/01/29 22:53:51 | |
トラックバック(0) | クルマ