• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るしふぁー307SWのブログ一覧

2014年08月12日 イイね!

忘れられてしまったかな~?

皆々様、お久しぶりでございます。
昨年9月に納車のご連絡をしてからすっかりご無沙汰になりました。

いや~、色々とありまして・・・・・。

一番の原因は、知っている方は知っている愚息・・・。
高校生なんで致し方ない事もありますが精神的にも良くないですな。

308HBですが、快調に走っております。
バッテリーの突然士をやってくれましたが、それ以外は順調です。

車をいじるお金もないので雑誌やPC等で「スゲー!」と興奮している
毎日です。

燃費も通勤時間が20分ぐらいなので、前の307SWと大差ありません。
最近の燃料高騰には、ほとほと参っています。

社有車が、プリウス・プリウスαフィルダーハイブリットに変わっていっているんで
燃費のスゴさにはびっくりですね。アイミーブ・リーフもあるので
ハイオクをバリバリに入れている人間からすると「有り得ない!」

来年に出る、プリウスは燃費が40Km設定だそうです。
まー、PHVがあるのでハイブリッドでの限界も見えてきているかと思いますが
でも、40Kmって凄いですね。50ccのスクーターじゃないんだから。

皆様も色々とあることかと思いますが、時間は元には戻りませんので
先に進むしかないんですよね~。

お互い頑張りましょう!
Posted at 2014/08/12 01:56:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月22日 イイね!

ブラック308

ブラック308毎度です。

本日無事納車しました。

2011年(アイシン製6AT)の308HBです。
やはり、見直されたとは言えAL4に乗ることがためらわれたので
アイシン製6ATで探しておりました。

色については特に黒限定では無かったのですが、405(濃紺)406(濃緑)307(赤)
でしたので、その他と思い黒が良いかなと・・・。

新車保証が6ヶ月と認定中古車保証が1年で1年半の保証が付いているので
少々な事があっても良いかなと。

これで4台連続でプジョーオーナーです。
20年間も乗り続けていると、他の車に変えられないのか?
というか、幸いながら嫁からも「プジョーにしたら。」とありがたい言葉がありました。
半沢直樹ではありませんが、「自慢の嫁です。」
リーマンの安月給での生活なので家のローンもあり厳しいのですが
何とかやり繰りしてくれております。

面倒なのでハンドルネームはそのまま「るしふぁー」で行こうかと。

これからも、よろしゅうお願いいたします。
Posted at 2013/09/22 16:37:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月12日 イイね!

とうとう・・・・。

こんばんわ!

先日、ドライブベルトが外れてドナドナされ修理完了との事で引取りに・・・。
よく知ったサービスの方が担当ではなかったので、引取りする際に
「あれ?直しちゃったの?」と、「買い換えるはずじゃないの?」と
言われ、「営業の方にいい出物があったらと言ってるけど一向に連絡がないよ」
と話をしました。確認すると担当営業の方が体調を崩しており長期で休んで
いるのだとか・・・。「新しい担当から連絡させます。」と言った1週間後に連絡あり。

オークションで要望に近いものがはいったとの事で日曜日に入庫するので
見に来て欲しいと言われ見に行ってきました。

いやー、やっぱり見ちゃうと当然ですが欲しくなりますわな~。

という事で、修理金額7諭吉にもめげず、乗り換えを決定いたしました。
※7諭吉もったいなかったな~。

金銭的にかなり厳しい我が家ですが、色々と調整し購入にこぎつけました。
当然、私のお小遣いの減額も止む負えません。

最近、精神的にも良い状態ではなく色々な苦難を味わっており倒れそうですが、
光明がさしてきた思いです。

近々ご披露出来るかと思いますが・・・。
なーんだって言わないでね。リーマンなので限界てものがありますので。

307SW前期タイプの生き残りとして頑張ろうと思っておりましたが
サービスからの「時限爆弾を一杯抱えてるよ」の言葉に、家族を載せて
走らせているので、ドキドキしながら運転するのも疲れます。
タイベル・WP・ブレーキマスターシリンダー・エアコン不調と数えただけでも
何個かあり、そろそろバッテリーもやばくなってきていたのでいい機会かと。

ポジョー隊長のルシファーを見て(みんカラを知る前)「これ!かっこいい」と思い
ディーラーに行ったら、たまたまあった今の愛車ですが愛着も結構あります。
焼津でのOFF会・307号を走ろうイベントなどなど思えばこの愛車のおかげで
色々な方とお会いし楽しい時間も過ごせました。

いい歳をして車なんて・・・と周囲の目もありますが、車以外に特に趣味を
持たない私にとっては唯一の贅沢です。

納車しましたらお知らせします。
青にい、車決まったかい?お先になったかな?

Posted at 2013/09/13 00:36:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月27日 イイね!

ベルトはずれた。

こんばんわ!

今や希少な307SW前期型のるしふぁーです。
本日、仕事で自分の車を使用中コンビニから出ようよすると
エンジンストール。何かなとPレンジにシフトしキーを回すと
普通にエンジン復帰。「何かな?」思いながら仕事先で用事を済ませ
会社に貴社途中、「何かおかしい・・・。」エンコパ内が以上に静か?
水温がいつもより高い?何とか会社の駐車場までたどり着きフードを
開けてみると、左サイドにあるベルトが「ボヨーン」と出ている。
「あら!」と思い引張てみるとスルスルと抜けてくる。
オルタネータとコンプレッサーを回しているベルト?無知なのでよく分からず。
で、ディーラーに電話したらそのまま動かさないでと指示。
レッカー呼んで持ってきてと言われてしまった。
保険屋さんに電話すると保険で15KMは無料でJAFの会員であれば更に
15KM追加で無料との事。両方OKでったのでJAFを依頼。
1時間後、レッカーではなく積車が登場しドナドナされていきました。
プーリーが脱落してベルトが外れたのかよく見えなかったので・・・。
車検でタイベル・Wポンプ交換をケチった罰なのか?
修理工場へと旅立ちました。ベルトは切れていませんでした。

1年ほど前から夏場になると朝夕夜などの比較的気温が低い時は
問題ないのですが、暑い昼間だとエアコンが何度も止まって1分後
ぐらいに復活し5回か6回ぐらい繰り返すと止まらなくなるという繰り返しでした。
コンプレッサーのベルトが何か関係しているのでしょうか?
3分~5分ぐらい動いて1分ぐらいSTOPの繰り返しです。
これは!という原因等のアドバイスあればお知らせ下さい。

また、諭吉が飛んでゆく・・・。「車壊れた、レッカー移動、修理費掛かる」と
自宅にいる嫁に電話した時の嫁の落胆したため息には「申し訳ないと・・・。」

いつ帰って来るか?

Posted at 2013/08/28 01:00:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月06日 イイね!

落雷

昨夜の夜の落雷は凄かったです。
家が揺れるほど。娘が起きてきて「怖い、怖い」泣く始末。

で、本日会社に行ってみると・・・・。
昨夜の落雷が会社のトランスに落ちた様子で工場が全停電。
7000KWのトランスもひとたまりもなかった様です。

PCダメ・電話ダメ・トイレ水でない・洗面の水もでない・電灯も当然ダメ
クーラー当たり前でダメ・自動販売機もダメ。何もかもダメ。

工場の全ラインもSTOP。うちは自動車部品メーカーなので大騒ぎさ!
午前中は何とか調査だけだったが時間を追うごとにどうにも出来ないことが
多すぎることが次々と判明し、客先のT社・TY社・H社・M社・TB社等々が
ドンドン来社され対策本部に集結し時間の勝負。
ご存知の様にT社の○んばんシステムは、T社さんが在庫を持たないだけで
協力会社が在庫を持つシステム。納入が未納になれば即ライン欠品になり
最悪はラインSTOPと言うシナリオ。
何時までの在庫が確保されるか、うちにどれだけ在庫があるか等々を調べ
何が一番厳しいかを確認。優先順位を決めて生産開始出来るように
調整し、そのラインに発電機を設置(800KWのデカイやつ)し強制スタート
当然、800KWなんてでかい発電機なんて常備しているわけでなく
T社さんからの借り物。何でも持っているんだこれが・・・。
小さな発電機が20個ぐらいあったな?450KWタイプが4台ぐらい?
800KWが3台?まだまだ登場するらしい。
施設部の人間と○部電力が色々と協議し高圧線から直接電源を取るとの事
※あまり電気に詳しくないので定かではありません。
足りない分は、価格高騰のため動いていなっかった自家発電機3機を動かして
バックアップする。軽油?重油?を20000L調達せよとのご指示で急遽調達。

サーバー室には20本ほどのタワーがあるのですが、当然バックアップ電源が
あると思っていたら何もないことが今更ながら判明。全てのシステムがダウン。
小さな発電機を10個程繋いでようやくサーバーは復帰。
システム担当と話ができたが、クラウドサーバーにして欲しいと何度もお願いして
いたとの事。後の祭りですね。

私の担当は全て協力会社からの買い入れ製品ですので社内製造品ではないので
定時になったら早々に帰りましたが(そもそも一般従業員は、朝8:30に強制帰宅)
○部電力からの電源が22:00送電と聞いていますので一部の人間は泊まり込み。
昨日の深夜からなので2泊目?ご苦労様です。

とまあ、波乱の1日でした。まだまだ続きがありそうで怖いのですが・・・・。

皆様の会社も落雷は大丈夫ですか?
でかい容量を買っている会社程、問題が多いようですよ気を付けて下さい。

※もしかしたら電気の単位が違うかも・・・。
Posted at 2013/08/06 20:53:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ツライ毎日ですな~!」
何シテル?   03/29 23:37
るしふぁー307SWです。 プジョーに乗り続けてはや20年目 405SRI・406ブレーク・307SW 308HBと4代目のプジョーになりました。 皆様...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) ブラック308 (プジョー 308 (ハッチバック))
4台目のプジョーになります。 405・406・307・308と20年 何処まで続くのやら ...
日産 グロリア 日産 グロリア
2800ブロアムのヤンキー車。
ホンダ シビックシャトル ホンダ シビックシャトル
ステーションワゴン、ブームの前に乗ってました。
日産 テラノ 日産 テラノ
4駆ブームの前に乗ってました。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation