• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月13日

12か月点検 その④

12か月点検 その④ 今回の定期点検の課題のひとつはハンドルの傾きの修正です。
一年前の納車時から
画像写真の上の状態です。
わずかに傾いていますね。

新車1か月点検でも、前回の6か月点検でも修理依頼したのですが
「こんなものですよ」
と修理拒否されてきましたが、やはり運転するたびに気になりますので、もう一度、お願いしてみました。
今回は、Dサービス担当さん、快く引き受けてくれました。

車を預けて3時間後にDに戻り、説明を聞きました。

「天上さんは『左に傾いている』と言われたけれど、
実際には右に傾いてましたので、左方向に調整して直しました。」


私は、(「右に傾き??? 左に調整???」)と訝(いぶか)しく思いましたが
ハンドル舵角ではなく、車輪の角度か、なにか専門的な表現かな~? と、引き取ったのですが、
走り出して10mで異常に気付きました。
「修理」前よりもひどくなっています。(画像写真の下側)
すぐにDに戻りましたが、サービス部が閉店の時間でしたので、後日、持ち込むことになりました。
 ・
 ・
 ・

で、再「調整」のためDに行き、また3時間預けました。

元の状態(上の写真くらい)に戻りました。
(あとで距離メーターを見たら、
Dさん、なんと20km以上も走って点検?調整したようです。)

とりあえず元に戻って良かったです。(T_T)



ええい、MMC!!
ブログ一覧 | 三菱 アウトランダー | 日記
Posted at 2008/02/13 20:35:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】高温になりやすい ...
株式会社シェアスタイルさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

汚ねぇ~! 気持ちい~! 楽しい! ...
ウッドミッツさん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

赤いガンダム
avot-kunさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2008年2月14日 0:03
停車時の静的アライメントの問題ですかねぇ~。
Dなら機械計測の結果を教えてくれてもいいのに、まさか20キロも走行した感覚で調整した!なんて事ないっすよね。
結果として元に戻って良かったのですが、時間返せぇ~ですよね。
ええい、MMC!!
コメントへの返答
2008年2月14日 19:54
こんばんは!

20km走ったのには驚きました。
当地では1時間以上かかります。
どこかへおつかいに行っていたのでしょうか?

元に戻ったので良かったのですが、調整前の状態に戻っただけですから、2回、Dに持って行った時間がムダでした。

本当に、MMCなんです。(T_T)
2008年2月14日 18:43
これ位のハンドルの曲がりならば・・・

運転席側のタイロッドを4分の1回転伸ばして
助手席側のタイロッドを4分の1回転縮めると丁度
真っ直ぐになると思いますよ。

ランダーは背が高いのでハンドルをいっぱいに切れば
十分出来ます
工具はストッパーのナットを回すために250~300mmの
モンキーレンチと
ロッドを回すために12~14mm位のスパナ又はプライヤー
でも良いかな。
コメントへの返答
2008年2月14日 19:58
はじめまして! こんばんは!

そうなんです。
タイロッド調整だけで簡単かと思ったのですが、
Dさんは新車時から修理拒否。
今回、三顧の礼をもってお願いしたら、引き受けてくれましたが・・・
このありさまです。

自分でやろうかとも思ったのですが、今までしたことがなく、ロックナットの締め付けトルクがわからなくて躊躇しました。
2008年2月14日 23:13
先程は挨拶も無く書き込み失礼しました、
あらためまして

こんばんは!、

ロックナットの締め付けは
緩めた時の力の半分程で十分です。

注意するのは左右でキッチリ同じだけ回す事です
回す量がずれるとサイドスリップが狂います。
ちなみに・・・
ロッドを4分の1回転回すとサイドスリップは
約3mm/m狂います。

今回のロッドを回す方向はロックナットを緩めるのと
逆になるので最初のうちはロッドを回してもエンドもボールジョイントの分
動いて回っていない事があるので気をつける。

一般の修理屋さんはこのような作業はしないので
MMCでは・・・
サイドスリップ調整&ハンドル曲がり修正が
得意なのは車検場の近くの予備車検屋です、
料金は地方によって違いますが神奈川県は2000円~3000円
です。

長々と失礼しました。
コメントへの返答
2008年2月15日 0:23
いえいえ、
コメントしていただけるだけで有り難いです。

タイロッド調整、私も最近はWEBであれこれ見て、なんとなく自分でもできそうな気がしていたのですが、
新車時からの不具合(←私にとって)をDが無視するのが気に入らなくて、今回はDになんとかしてください、と任せました。
その結果が上記のとおりです。

なるほど、予備車検屋さんの利用という手がありましたか。
(以前、ユーザー車検を受けたとき、光軸不良で落ちて、車検場近くで調整してもらったことがあります。)
予備車検屋さんは毎日のようにサイドスリップ調整作業をしているので得意でしょうね。
しばらく、このまま走って、気になるのが続いたら、その手も考えてみます。
(その前に、ダメもとで自分で試してみるのも一興です)

他メーカーのDでも、ひどい目にあったことがありましたが、
アウトランダーでは
納車時、ウォッシャー液カラ、
オイル交換時、Fレベルより15mm上、
新生ミツビシ、ダイジョウブか?
と心配になります。

「ミツビシ、見てから♪」
のCMを見て、期待して
初めて三菱車を買った客が
悪い意味で
「やっぱり、ミツビシ」
と思わないようにDの皆さんは気を付けてほしいです。

ご指導、
ありがとうございました。

プロフィール

「イチローは国民栄誉賞をこれからも辞退してほしい。

『湿潤療法』の夏井医師と『糖質制限による糖尿病治療』の江部医師にノーベル賞を!
武田邦彦氏を大臣に!」
何シテル?   03/23 10:55
気に入った車がなくて、なかなか、買い替えができません。 アウトランダーは気になる一台でしたが・・・ 足かけ3年、紆余曲折を経て 2007年、被・納車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

charchaホームページ 
カテゴリ:悠々自適
2011/02/23 06:14:15
 
脇ブログ わきがの記録 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/02 17:40:45
 
夏井医師の固定法 
カテゴリ:わきが情報
2010/09/01 16:56:33
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
気に入った車がなく、買い替えがままなりません。 アウトランダーは注目している車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation