• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

亀岩人のブログ一覧

2025年07月14日 イイね!

今日で卒業します

私は暖まりです。代筆します。
遠方のお友達が暑い中駆けつけようとして下さるのでこんな形で感謝させて頂きますことをお許しください。
彦こと亀岩人が先月17日に肝内胆管癌が判明しまして闘病生活に入りました。
肝臓のほとんどと、肺とリンパ節にも癌があり、手術はできません。このガンは抗がん剤も効きが期待できないのです。
そしてガン由来の血栓が肺にも脳にも多数つまっています。右手が動かない日、しゃべることができない日もあり、せっかくお見舞に来て下さっても面会時間も制限があり十分にお話できません。
ここにコメントを頂けましたら私が読んで聞かせますのでどうぞ宜しくお願いします。
唯一の趣味が車に乗ることでしたのでこちらで仲良くして頂いたお友達の皆さんには本当にありがとうございました。
まだ本人は治すつもりで希望は捨てていません頑張りたいと思っています。
Posted at 2025/07/14 07:17:19 | コメント(9) | トラックバック(1) | 日記
2024年06月08日 イイね!

2011年からずっと


毎年6月第一週にはホタルを見に谷汲まで行く。
金曜に行ってきた。
赤ちゃん犬がいるので寝かしつけてからだ。


2011年から毎年。暖まりと見に行こうと約束したから続けている。
しゃれたカフェとか近くのゴルフ場の客用のコテージっぽいのが建ち、年々ホタルの数が少なくなってきている様な気がする。
途中見かけたスクラップ工場



明日はこれらみんな鉄くずか・・。
自分の今までの車はその後どうなったかな…。

先日母の亡くなった遺産相続協議でも自分の車道楽について色々嫌味な事を言われた 結局条件でもそれがネックになった。
(いいじゃないか。どんな人でも趣味はある。それが車だっただけじゃないか)
とも思い、そして残り何年運転できるかしれない年寄りなんだから少しは理解してくれよ。
とも思い。またこのスクラップの車をみて 
どうもお前たちの主も車道楽だったぽいな。
と夕暮れの気持ちになった。


Posted at 2024/06/08 13:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月06日 イイね!

新婚2カ月目

7つ年下の嫁をもらって数年たつが一緒に暮らしたのは
諸事情により今年4月からである。
一緒に暮らすと初めて知る部分も多い。
嫁はみんカラの中では「暖まり」というのでここからは暖まりとよびます。
長年住み慣れた名古屋市瑞穂区という華やかな町から弥富という田んぼと畑の田舎
に来たのでまず
寝られない やる事が無い 周りは知らない人だけ 店がない テレビが地上波しかない なんせつまらない 昼は一人でしゃべる人がいない とノイローゼ気味
そして夜は(別々の寝室)
毎晩なにやら動画を夜中まで熱心に見ている暖まり
聞くと「抜く」動画らしい見てるだけでも快感なんだという。性癖ってやつでしょうか。
おいらの顔を見て言う
「今夜お風呂入ったあとにね」
おいらは「若くないからできない」とお断りした。
次の日「穴をこちょこちょでもいい」「わたしこういうの好きかもこんな仕事したいな」
おいら「ここらは田舎だからやってるとこなんてないよ」
これはノイローゼとか言ってる場合じゃない。

犬を買ってあげた
でもどうもビデオや本までネットで買ってのめりこんでいる。
最近おいらが出勤(朝5時半)の時には化粧がばっちりしかも濃い。
しかもおいらが出かけると即自転車に乗って出かけていくらしい
今朝は手と腰にシップを貼っている状態で起きてきた。
暖まり「腱鞘炎かなぁ、腰も使いすぎたかも」
おいら「なんか最近黒ずんできたことない?」
暖まり「近所のご主人に上手だねと褒められた」
   「太いのがやっぱ快感だわぁ。なかなか抜けない時は根元をこうもって」
おいら「激しいねそりゃたまらず抜けるわ。でもいいかげんにしてね体壊すから」
   「もう若くないんだからシミにも気をつけて日焼け止めをして」
暖まり「あのニキビ面の角栓抜く感じと畑の草抜く感覚が似ててスポッと根まで抜ける感じいいわぁ。耳掃除も長年で固まった大きいのズボッと抜けていいわぁ」

畑では今、ジャガイモ キャベツ絹さやスナップえんどう枝豆インゲントマトミニトマトピーマンししとうパプリカもち菜小松菜モロヘイヤスイカ栗カボチャ飛騨かぼちゃトウモロコシ茄子白茄子キュウリ落花生サツマイモ紫蘇オクラ里芋メロンブロッコリー人参春大根パセリにら 等々 作ってくれている。

暖まりのおかげで毎日野菜づくしの夕ご飯を食べさせてもらっています。
あの人 機械工具の商社の営業マンだったからよくしゃべるけど
管理栄養士もやってて料理が好きなのが唯一とりえである。



    








Posted at 2024/06/06 11:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月16日 イイね!

ドラレコ付けさせられた

ドラレコ付けさせられたドライブレコーダーを付けよ付けよと言われ続け 根負けしました。
朝9時半に豊橋ヤナセに到着。

代車C220d を借りて蒲郡のラグーナフェスティバルマーケットに行き買い物をしたり昼飯を食べたり
閑散としていた。みんな自粛中なんだな。

3時頃出来上がりと聞いていたのでまだまだ時間があるので続いて豊川稲荷へ


豊橋もコロナの感染者数が多くなってきていて参拝者も少なかった。
はやく終息して欲しいと。願ってきた。



門前通りには稲荷寿司の店とか狐の面を作ったりする店、土産物店がたくさん並んでいた。

生まれてはじめて熊手を買った。この熊手は毎年更新しないといけないのか?プレッシャーだなぁ。

携帯に電話が入り店に戻ると


微妙な位置にドラレコが(苦笑)


格好悪い
いやそうでもないか。

Posted at 2021/01/16 21:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月01日 イイね!

謹賀新年


あけまして おめでとうございます
県をまたいで出歩いてはいけないのですが
毎年、元旦に富士山を見るという験を担いでいますので…。
と、言い訳して行ってきました。
早朝に出発し、二時間で到着。


そして白糸の滝を見て、
「富士宮焼きそば」を食べて帰ってきました。

暖まりは元旦からあの人らしさ炸裂
白糸の滝の立ち入り禁止の滝つぼで写真を撮っているカップルにツカツカと近寄り、一喝してました。
「あんたたち!そこに入っちゃダメでしょ!みんなが写真が撮れないでしょ!」 
周りから拍手喝采。
あぁ~。殴られなくてよかった(笑)

皆様にとって健やかで穏やかな一年になりますよう心より願っています。そしてどうぞ宜しくお願いいたします。
Posted at 2021/01/01 16:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@accord7 何枚重ね着してたの?(笑)」
何シテル?   05/01 18:28
亀さんです。よろしくお願いします。 職業運転手なんですが休日も長距離ドライブ。 夜は愛車のお手入れ。 車が生きる糧のようなものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

C63、ディーラーでエラーメッセージの原因を診てもらう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 20:37:52
みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/14 22:19:40
 
夏のやんわりツーリング告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 20:53:35

愛車一覧

AMG C63 Perfomance Package 大門号 (AMG C63 Perfomance Package)
C63は 能ある鷹のような 男らしい車。
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
小粒でキリリ!
日産 ノート 日産 ノート
現在13万キロ 全く壊れない、オイラのアレコレ全て知る相棒です。
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
時々若返りたい時に。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation