• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月30日

プチ・ドーピング

プチ・ドーピング 釣ーリングカーSにちょこっとドーピングを施しました♪

施工は、神戸のフォブ・シュランクさんにお願いしました。




☆サブコン「Racechip Ultimate」

ノーマルの256PS/330Nmから328PS/425Nmにパワーアップ!
タイヤのグリップ範囲に収まりつつ
踏み込み直後の加速はリニアに立ち上がるようになりました♪

パワーアップに伴い、強化ブローオフバルブも装着。
☆フォージ ディバーターバルブ


また、前車からの懸案だった
夜間のキー差し込み口を分かりやすくする対策も。
☆AXIS C-GATE イグニッションキーイルミネーションリング


☆暗所ではこんな感じに点灯
関連情報URL : http://www.fob-schrank.com/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/30 21:03:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2014年11月30日 21:27
こんばんは、

Racechip Ultimateを入れて、効果があったみたいですね。

自分は、以前、Racechip Proを試しましたが、ダメでした。
ドイツの本社とやりとりしましたが、結局、返品しました。
コメントへの返答
2014年11月30日 22:41
乗ってすぐ分かるような効果ではなかったです。

導入前は、加速態勢に入ってから少しタメがあって、それから加速していくような感じだったのが、踏み込み始めてからそれほど時間をかけずに速度が増していくようになった、という感じでしょうか。

数字上のイメージほどではない、というのが率直な感想です。

当初はPPEを考えていたのですが、ショップの勧めと数字上のアドバンテージで決めました。

以前の製品はダメダメだったのですね。

それ以降、多少なりともクオリティーは上がったのでしょうか。

要経過観察です。
2014年11月30日 22:32
プチじゃないですよ~

釣れなくても運転が楽しい釣ーリングカーSになりそうですね。
コメントへの返答
2014年11月30日 22:48
ありがとうございます。

施工前の往路でプジョー406クーペを追い越せませんでしたが、今度会ったらやっつけてやります(爆

大人気ないな~(笑
2014年12月1日 18:34
追いつけないじゃないですか〜
凄いパワーアップですね。
私のサブコンもピークパワーでは及びませんが
とても乗りやすくなって◯でした。
コメントへの返答
2014年12月1日 18:47
乗った感じでは、数字ほどのインパクトは感じられません。
実馬力は、それほど出ていないのかも。。。
スロコンもつけたら、印象変わるかもしれませんが。
嫁も運転することですし、ちょっと踏んでバキューンってなっちゃうのもアレですから、こんなもんで丁度いいかな~☆
2014年12月1日 21:20
私のはRacechip(スタンダード)ですが、Dの整備の方が乗っても違いが分かったそうです。

坂道とか特に分かり易いらしいです。

私の場合は納車して数日後に入れちゃったんで、なんとな~く位にしか分かりません(笑)
コメントへの返答
2014年12月1日 22:37
違いは分かりましたよ~
帰路の名神で、空いたところでフルスロットル!
今までは少しタメがあってから加速態勢、でしたが、踏んだ瞬間から加速態勢に☆
このあたりがパワーアップの表れなんでしょうね。
今日走った山道でも、上りでの速度の立ち上がりが早いのがしっかり感じられました。

でも、前車から現車に乗り換えたときほどのインパクトがなくて。
スペック上の72psアップに想像するようなワイルドさはないですね~。
車重1.5tくらいだと、200ps以上はそれほど強く違いを感じるものではないのでしょうね。
額面通りに違ったら、前に進まないかもしれませんし(笑
2014年12月2日 20:49
馬追加おめでとうございますf^_^;
K04も下から押し上げる感じでしょうか?

私は納車当日にMTM M-Cantronic装着しましたが、97hp追加はやはり上の回転域では体感できました。

たしかに体感はできるものの、実際にノーマル車と一緒に並んで走るとそこまで変わらない気もしますね〜
コメントへの返答
2014年12月20日 3:12
ありがとうございます。

変化したことは何となく感じ取れるのですが
数字上の差ほどは…

前車A3(150ps)から現車(256ps)になったときはハッキリ違いが分かりました。
それに比べると、かなり微妙な差に思えます。

やはり回してみて分かる違いなのでしょうか。
入庫用に機能をオフにするアダプターもあるので、切り替えて違いを体感してみたいです。

プロフィール

「今日は、木曽三川公園第一駐車場で開催された
「hc_meito meeting」に初参加しました🚙💨

同じ銀ビーに出会えたり🚙✨
エスロク女子たちのマニアックトークに驚嘆したり😲
レアな旧車を運転させてもらえたり🚙💨
短いながらも濃密なひと時を味わえました🤩🎵」
何シテル?   11/20 23:14
大阪・高槻で、ホンダのビートとN-ONE Modulo Xと戯れています。よろしくお願いいたします。 【Facebook】 https://www.face...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年最初のおはびわ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 21:47:15
あったら便利だけどなくてもいいもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/25 23:15:32
オフ会の必需品に?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 13:04:39

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
初めて自分で手に入れたクルマ。鈴鹿サーキットのフルコースを走ったこともあります。10年1 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2022/9/11納車。
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) 釣ーリングカーS (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
ついに憧れのS3をゲット! 釣りやドライブ、日々のお買い物(笑)に大活躍してもらいます♪ ...
アウディ A3スポーツバック 釣ーリングカー (アウディ A3スポーツバック)
質感の高さと使い勝手のよさに思わず清水の舞台から飛び下りてしまいました。長距離移動を苦痛 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation