• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NACOROのブログ一覧

2025年10月05日 イイね!

みちのく一人旅 (2日目)

みちのく一人旅 (2日目)2日目の行程は、

朝のホテルの部屋からの景色

今日も天候には恵まれず、朝から雨が降ったりやんだりです。
今日のポイントは、2年前の奥只見ダムを訪れたときには冬季閉鎖で通れなかったR352(樹海ライン)です。
11月に入ると冬季閉鎖になるので、今回のツアーでは絶対に走ろうと決めてました。


なかなかタフなルートでした。
道幅狭く、峠越えが三度、道はアップダウンの連続、対向車が忘れたころに来るので気が抜けず、結構疲れました。
枝折峠

御池駐車場、尾瀬への入り口になっています。

今日は、行程も長く道路もタフだったので、疲れましたが、目的を達成できたので、満足感はありました。
Posted at 2025/10/17 18:05:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年10月04日 イイね!

みちのく一人旅

みちのく一人旅42年勤めた会社を引退したのを機に今までできなかった少し長めの一人旅に出ることにしました。
みちのく一人旅の始まりです。
みちのくは、コロナとロドで何度か走ってはいますが、ほとんど観光なしで、峠道ばかり走ってたので、今回の旅は、ちょっとゆっくり観光地を訪れることに重点を置きました。
通過した都道府県の道の駅でスタンプを拾いながらの旅です。





今日のルートは、総行程450km

1日目の注目ポイントは、石川と岐阜を結ぶ白山白川郷ホワイトロード(昔は白山スーパー林道と呼んでましたっけ)です。
ほぼ20年ぶりぐらいかな。

家を出る時からずっと雨に降られてました。

ホワイトロードでは、雨が上がっていたのでルーフ開けて走れました。
ただ、初日に出鼻をくじかれたのは、道の駅のスタンプ帳の北陸版が入手できなかったことです。
数か所の道の駅に立ち寄りましたが、どこも売り切れでした。
残念。。
ホテルの窓から高山の街の夜景を見ながら一人で乾杯!

Posted at 2025/10/17 13:29:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年09月30日 イイね!

燃費がいいです。

軽くて取り回しが楽なので、ちょっとした悪路にも気軽に入っていけることと、燃費がいいので普通の日帰りツーリングなら途中の給油が不要なので給油場所を気にせず走れる。
Posted at 2025/09/30 06:54:34 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年09月13日 イイね!

スキャナーS300の修理

スキャナーS300の修理17年ほど前に購入して使っていたシートフィード式スキャナ FUJITSU S300ですが、長らく使ってなくて久しぶりに引っ張り出して来たら、2本ある原稿送りローラが溶けてました。
もう十分活躍してくれたので捨てようかと思ったのですが、もしかしたらサービスパーツあるかな?と思いネットで検索したところあるじゃないですか!
早速発注しました。
届いたのがこれです。
上海から送られてきました。
alt
箱に貼られているラベルを見るとなんと、MADE IN JAPAN
日本と中国を往復してきたパーツです。
alt

早速本体のばらしです。
中央のオレンジ色に変色したローラも交換します。
alt

alt

原稿搬送部も解けたローラーでベトベトでした。
alt

1時間ほどかかりましたが、何とかローラ交換完了。
試運転しましたが、問題なく動いてます。
もうひと頑張り、よろしくです。
Posted at 2025/09/13 17:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月01日 イイね!

押し入れの引き戸の修正

押し入れの引き戸の修正現在は空き部屋になっている子供部屋の押し入れの引き戸を開けようとしたところ、
引き戸の動きが重くなっていました。
どうやら、鴨居が下がってきたことが原因みたいです。
引き戸を修正するために外そうとしましたが、鴨居の下がり量が大きくて
引き戸を上に持ち上げるスペースがない状態でした。
こうなると、鴨居を押し上げてスペースを作るしかないので、バイク用のジャッキと角パイプで
鴨居のジャッキアップにトライ。
600mmのスピナーハンドルを使ってジャッキアップ
目いっぱい力をかけてジャッキアップして、何とか引き戸を外せる状態になりました。
alt

alt
油圧ジャッキならもっと楽にジャッキアップできたんですが。。
外した引き戸の鴨居と勘合している部分を鉋で削って修正しました。
alt
引き戸がスムーズに動くようになり、修正完了です。
Posted at 2025/09/04 12:09:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

NACOROです。よろしくお願いします。 車弄りは、基本的に整備中心です。チューニングは、できません。 自分の車の整備は、できる限り、自分でやりたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

自作 オートレベライザーアジャストロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 19:46:50
アクティブボンネットキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 06:24:23
マツダコネクト 視聴制限解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 06:19:54

愛車一覧

スズキ ジクサー250 スズキ ジクサー250
NC700Xから乗り換えました。 軽くて取り回しが楽々です。
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
トヨタ コロナ HTに乗っています。 昭和59年式1600GT スポーツ7です。 新車で ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
上がりの車として購入しました。 NAがリリースされてから、いつかは乗りたいと 思っていた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation