• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えんまくのブログ一覧

2025年04月06日 イイね!

86の増車

86の増車2025年春
また、お友達を増やしてしまいました。
本年もにぎやかな税金になりそうです。(阿呆)

メーカーYAMAHA
車名  NMAX
型式  EBJ-SE86J
製造年 2016年
製造国 インドネシア

ヤマハさんちの86です。
ちなみに 2017年式からは 2BJ-SED6J となります。

Posted at 2025/05/18 21:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ & バイク | クルマ
2022年07月09日 イイね!

お別れ と 始まりの地へ

お別れ と 始まりの地へ


あの日と同じ、良い天気だ。合掌。
Posted at 2022/07/10 00:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ & バイク | 日記
2019年12月31日 イイね!

買っちゃい増した!

買っちゃい増した!2019年も年の瀬です。
そこそこ寒いが、そんなに寒くもない今年の冬。

今年のことは今年のうちに報告!
で、買っちゃい増した。



いつか手に入れようと考えていた原付2種のトレール車。
カブの足が短くて(航続距離150km程度)不満だったので、足の長いやつを持ってきました。
しかーも、新車!
何がどうなっているのか、わからん珍なので見えるところを確認、確認。

(。´・ω・)ん?
エアクリーナーボックスの中に、こんな切削屑が…。



なんだかなぁ…あまり気にしませんが、こんなこともあるんですねと、ご報告。

慣らし運転中なので60km/h程度まで(タコメーターないので回転数不明)しか出していませんがトルクは意外にある感じ。パワフルな感じがしないのは仕方ないとして、あんまり回す気が起きないもっさりな感じは、いかんともしがたいところ。

さて、慣らしが終わるまで1年で済むかなぁ。(-ω-)/
Posted at 2019/12/31 21:12:58 | コメント(0) | クルマ & バイク | クルマ
2019年09月23日 イイね!

何年ぶりでしょう!

何年ぶりでしょう!えんまくです。

何年ぶりでしょうか。

バイクを押して帰ってきました。
なんてね。
そこまでではないのですが、若かりし頃のガス欠以来です。

当時は、リザーブのまま走り続け、コックを切り替えて…マジでガス欠。
スタンドまで、押して行きました。



昔の習慣で、今でもガソリンを給油したらリザーブに切り替えて、しばらく走ったらONに切り替えて、古いガソリンや水分をタンクに残さないようにしています。
もちろん、家に帰ればコックはOFFにしておきます。

ということをしているので、燃料コックはいつもいじります。
動きが渋いかなーと、コックにフッ素系チェーングリスをチョチョイと差しました。ぐりぐり動かして、スムーズに動くようになってご満悦。

ところがギッチョン、家から走り出して300m。
エンジンが吹けない症状に遭遇…。
発生場所はバイパスの立体交差に上るところ。ヤバヤバ、追突されます。マジ危険です。
で、バイクを押して立体交差を登りましたわ。
運動なんて久しぶり。(^^♪

アイドリングは、安定しているのですが回転数を上げるとパワーダウン。
エンストはしないので原因は、なんでしょう?
やむなくアイドリングでごまかしながら、無念の帰宅。

燃料かなぁ、電気かなぁ?と壊したことないのに、CDIを疑いテスターを当てる。
なにせ20年物のバイクです、半導体がそろそろかな、と。(部品買いたいなぁ、と、もはやチェンジニア状態)



こういう時に手持ちのデジタルテスターだとよくわからない。測定レンジを自動で変えてくれるのは便利なんですがレスポンスが悪くいけません。
アナログテスターの方が使いやすそうですが、持ってないのでやむなし。
部品のCDIは、50カブのチューニング用に90カブの純正が使えるらしく、意外に高額(1万円也)。
中華製(数百~2千円)でも買うかなぁと目星を付けるが、原因不明で無駄遣いもねぇ。
お金を掛けないチェックは燃料系ですよね~と、基本の「き」に戻ります。

コックの下のドレンは綺麗ですねぇ。
ゴミもないし水もないし、詰まってないよねぇ。
で、ついでにフィルターを取り出してみる。

あれれ?



ということです。
フィルターに、白いものが付いていました。
おやや。

無事修理できました。(^^♪

エンストしたのは、先週のこと。
この一週間、並行してタイ・カブやらベト・カブやら見てました。
( `ー´)ノ

いやぁ、かみさんも心配してくれて、「新しいバイク買う?」なんて言ってくれるもんでついつい。
でも、小型二輪のキャブ車って複数台あってもいいよねぇ。
(^^♪

ちなみに、サービスマニュアル。
高額取引されているんですね。
売ろうかな。



久しぶりに、みんカラ風 ネタでした。
( ^^) _旦~~

Posted at 2019/09/23 19:16:25 | コメント(1) | クルマ & バイク | 日記
2019年08月13日 イイね!

2019 夏休み

2019 夏休み2019夏休み。

息子と二人で、百名城してきました。
新潟県は新発田城 & 村上城へ行ってきました。
ついでに、鶴岡城まで足を延ばし一日ドライブ。
往復800km程度一気走り。
RX-8はこういうところ疲れません。



鶴岡城で、鯛釣ってきました。
なかなか良いこと書いてありました。
精進しましょ。



そんな夏休み、問題は…ガス代だけで 800(km)÷8(Km/L)x150(円/L)≒1.5万円也。
100Lのガソリン燃やしただけ。何をしているのだろう??
まさに禁止税!もとい、贅沢税ですね。

贅沢は、〇敵だぁ~。
Posted at 2019/09/23 14:21:46 | コメント(1) | クルマ & バイク | 旅行/地域

プロフィール

 学生自動車部より、すでに○○年。 しかしながら頭の中身は、たいして変わって無いような…。  「お金かけずに、手間かけて」と、いきたいところですがお金も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DUNLOP FALKEN ZIEX ZE912 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/20 22:50:58

愛車一覧

マツダ RX-8 ジンベエ (マツダ RX-8)
4枚ドアのセダンとは世を欺く仮の姿。 前席2人のために小さめのドア(にしたら不便なのでお ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
妻のクルマ  白の5ドアハッチバックで探したら出会って…しまった。((+_+))   ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
原動機付自転車-2種 世界の名車。でもすでに廃盤。 どこにも遠慮なく行けて、寝泊りしま ...
ダイハツ アトレーワゴン ちょびんくん (ダイハツ アトレーワゴン)
 妻の思い付きでの衝動買い。 木曜夜に話が出て、週末に中古車屋さんで物色→即決! ハムス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation