2007年03月28日
就学前検診
コンチハ。
この4月から小学校に行くフタゴラス。
そのため、昨年の11月頃に通う予定の小学校で
就学前検診なるものがありました。
どちらも特に何もないし、単なる検診だろう~ぐらいに軽く考えていたら
要再検査
(=□=;)ゲッッ↓↓
なんて言われちゃいました(笑)
ナンデそんな事に??
と嫁さんに聞いてみたら、
nanaの視力がちょっと遠視気味で、ちゃんとした
眼科医で検査してもらった方がよいとの事。
最初に行った街の眼科医では
『裸眼で0.6くらいの視力がありますが、遠視と若干の乱視が
あるので眼鏡かけて下さい。』 (;゚д゚)ェ..
アタシも眼鏡なので、そのくらい別にいいか?、と思ったのですが、
皆さんも経験アリかもしれませんが、あのくらいの年齢の
子供達の世界では、眼鏡掛けてる子はどうしても色々言われる事が
あるらしく、親としてはなるべくそういったリスクは避けてあげたい
と思い、お友達に色々相談したところ
とある大学病院の眼科にイイ先生がいらっしゃるという話を
聞きつけ、昨日行って来ました。
最初に行った街の眼科医は『眼鏡掛ければイイんだから
何の問題もナイでしょ?』ぐらいの感じだったので、
親も当然今回もそう言われるだろうと思ってました。
ところが・・・・
その大学病院の先生曰く
『裸眼で0.6あるし、本人が特に見えないと言ってるわけでもないし、
成長に併せて子供の視力って変わっていきますよ。
最初は遠視ですが、眼球も成長するのでその過程で視力も変わっていきます
このまましばらく様子を見て、黒板の文字が見え辛くなったら、その時
改めて検査してみればいかがですか?』
先生の後ろに後光が見えますが・・・
感謝ヽ(´∀`*)ノ感激ヽ(;´Д`)ノ雨ヽ(@´з`@)ノ 嵐♪
そんなわけでひとまず 眼鏡問題は回避できました。
よかったね♪
v(o^_^o)v ぶいっ
でも・・・
その大学病院・・・
建物が古く・・・
駐車場の入り口に・・・
『車高の低いお車や、エアロパーツ着きのお車は
入場を制限させて頂きます。万が一お車に傷が着いた場合でも
当院では一切責任を負いません』
と、書いてありました・・・
( ̄□ ̄;)アセアセ.....
ゴンッ? ん??
少し当たったかも・・・
汗 ━(il`・ω・´;) ━タラァァ~ン
ブログ一覧 |
twins | 日記
Posted at
2007/03/28 10:01:14
今、あなたにおすすめ