• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenlapiの愛車 [スズキ エブリイ]

整備手帳

作業日:2022年10月10日

スズキ純正ピラーステッカーを貼ってみました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ワゴン用のピラーステッカーです。
安い社外品も有りますが高い純正品にて。
2
ウェザーストリップと水切りモールを少し外します。ウェザーストリップ全部引き抜くと後で戻すの大変です。
運転席を自分はやってしまいました😂
シリコンスプレー掛けてなんとか戻しました😇
3
水貼りする方もいますが、折り込み作業もあるのでドライ貼りが接着力が落ちず必須です。
プレスラインに対してステッカーの上下の長さが、短めです。
真ん中になるように合わせて上だけマスキングテープで固定します。
左右バランスは台紙にガイドが有ります。
シリコンオフで貼る部分を脱脂してください。
特にピラー折り込み部分の内側を忘れずに。
4
下側の台紙を3/1位剥がします。
台紙はしっかりと折った方が良いです。
5
最初に合わせた左右バランスを確認してステッカーの左右角を下方にピンっと張りながら貼りつけます。
下側から5cm位ヘラでシゴきます。
6
マスキングテープを剥がして、残りの台紙を全部剥がします。
今度は上側のステッカーの角を持ってピンっと張りながら上方へ左右バランスを確認しながら貼り付けます。
ヘラは貼り付けた下側から上方向へシゴきます。
7
純正シートは傷防止のアプリケーターフィルムがあるので、折り込み、細かい所は剥がしてから作業します。
8
折り込み部分、ヘラと指で少しずつ圧着していきます。
1mmずつ前進するような感じで。
抜きたい方向が先に圧着されると空気が抜けません。
規定の範囲内に貼れていればドライヤー、ヒートガンは必要無しです。
ドライ貼りのメリットです。
9
完成。
余りやった感ありませんが、満足です。
動画を撮れないので分かりづらくてすみません。
前ドアとスライドドアの上下をズレないように合わせるのがポイントです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スライドレールブラック化&ワゴン用ガーニッシュ取り付け

難易度:

ナンバープレート白化したいんですが

難易度:

ナンバー移動します!

難易度:

超格安ボンネットゲットしました。

難易度:

バンパー取付調整

難易度:

キャリア取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月10日 18:32
マットな感じイイですね👍
雰囲気変わりますね❕
純正でこんなのあるんですね❔❕知らなかった・・😅
コメントへの返答
2022年10月10日 18:43
ワゴンの標準品です😉
オプション部品では無くて、補修品としての存在です。🤔
3Mシートでした。
2022年10月10日 21:41
流石、プロですねー👍️

新しいクルマ イイですねー!軽ッパコも色がオサレだし、お仕事行くの 暫く楽しいですね(^^)

ウチのマッシーン、20マンkm 越えました、、、
コメントへの返答
2022年10月10日 23:25
30年振りの新車です笑笑

前のエブリィは16万kmで痛恨の水漏れでオーバーヒートして終了してしまいました😭
お高いオイル管理はしてましたが・・・無念です😇

プロフィール

「久しぶりの缶スプレー作業😅」
何シテル?   05/19 11:14
kenlapiです。よろしくお願いします。 なるべく、DIYしてます。(皆さんの整備手帳を参考に)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトラパン CRAZY BUNNY (スズキ アルトラパン)
ラパンはイイデスネ~。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
64エブリィワゴンから乗り換えました。 ワゴンをバン仕様にしているようなバンを作ります??
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
父親メインの車です。 150クラウンからの乗り換えです。 ワンオーナー、3万kmの掘り ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
仕事にも使えるように増車しました。 軽とは思えない装備です。 仕事車にはもったいない?! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation