7月19日(土)
2年ぶりの開催??
CAOCのツーリングに参加してきました♪
今回も自分がルートを設定しました。
(毎度ワンパターンなルートでスミマセン…)
朝4時半に自宅を出発。
5時に練馬から関越道に入り、クルマは多いながらも6時過ぎには最初の集合場所となる上信越道 横川SAに到着。

Zeroさん(ガンメタTTRS)とSTONEZさん(ブルーRSQ3 SB)が既に到着されてました。
「空よりも青い」RSQ3スポーツバック

Mr.BLUEことSTONEZさんww
CAOC管理人まるさん(白TTRS)とバッカス64さん(ブルーTT quattro)が到着し、5台で横川SAを出発します。
碓氷軽井沢ICを出てすぐに◯走モードに♪
ここは大好きなショートコースですw
朝食会場に到着

かまど炊きごはん「御厨」
お気に入りの和定食をみんなで食べようと開店前の受付に向かうと…「実は4月から完全予約制になりまして…これからですとご案内は10時半になります」とのこと。
以前は開店前のウェイティングボードに名前を記載しておけばよかったのに…。
ガッカリしてクルマへ戻ると…

温泉女王、ゆでこさん(赤S1)が到着してました。
完全にリサーチ不足でした‼︎
皆さんに謝罪してこの近辺で朝食営業している飲食店に片っ端から電話を入れたのですが、何処も「満席です」の繰り返し…。
そんな中、1軒だけ「お席は別々になりますが6名様イケますよ〜」と快諾してくれたお店があり、場所も現在地からほど近いということだったので即決して6人で向かいました。
ただ、お店の駐車場に6台も停めれないとのことなので、途中で私のS3セダンとSTONEZさんのRSQ3の2台に3人ずつ分乗して向かいました。
「CLOUD Nine KARUIZAWA」

朝7時半から営業
マジで助かりました‼︎
自分はフレンチトーストにチンゲンサイのスープを付けてオーダー

みんなで朝食って昼食より楽しいですよね♪
チンゲンサイのスープ

美味しいスープでした‼︎
ヤングコーン

ヒゲも食べれますよ〜と店員さんに勧められ、塩に少々付けて食べてみると…美味しいじゃん‼︎
まるさん先生から「ヒゲの本数と粒の個数は同じ数なんですよ〜」と教わりました♪
フレンチトースト
みんな揃って「いただきまぁーす」

楽しく美味しく頂きました♪
食後は皆さんに少々お時間を頂いて愛車撮影…

何度か来ているお気に入りの撮影スポット♪
キューブでも来たことがあります。

※ゆでこさん撮影
バッカスさんにも愛車撮影をお勧めしましたw
次の集合場所、長門牧場へ向かいます。
途中、どんくさいペースカーや空気を読まない2輪車のおかげで安全カルガモ走行です…。
10時過ぎに長門牧場へ到着
既に到着されていた欲さん親子(白SQ5)、koniさん(黄色AMG A45S)、ぺんぎゅいんさん(ガンメタS1…諸事情により今回は2輪で参加)と合流♪

カラフルなオフ会
ソフトクリームを食べながら談笑♪

やっぱ長門牧場のソフトクリームは美味い‼︎
混まないうちに昼食しよっか⁉︎ということになり、ランチタイムへ移行しました。

この時点で今日の夕食プランが清里ROCKでベーコンカレーということを全員失念してますww

もちろん自分も…ww
ここでUDLママさんが到着して今回参加表明されたメンバー全員が揃いました♪
ワインの似合うUDLママさんからノンアルシャンパンの差し入れを頂いたので皆で乾杯‼︎

※ゆでこさん撮影

「CAOCの田崎真也」が栓を抜いて…
かんぱ〜い♪

シャンパングラスまで用意してくれたUDLママさんのお心遣いに感謝です‼︎
のんびりと談笑や愛車撮影を楽しみました♪
長門牧場を後にしてビーナスラインで蓼科へ
今回もグラスリーぺぱんに寄りました♪
ぺぱんの鉄板、すいかソルベは外せませんww
自分はすいかソルベと桃ソルベ

何度食べても美味しい〜♪
ビーナスラインでの熱い走り⁉︎をジェラートでクールダウン??

ぺんぎゅいんさんはこちらで離脱…
遠方からの参加、お疲れ様でした‼︎
次回はS1での参加、お待ちしております。
そして長野県へ来たら…

TSURUYAは外せませんねww
リピーターもお初の人も豊富な品揃えを楽しみながらショッピング♪
あ、欲さん親子はこちらで離脱されました。
お疲れ様でした‼︎
おっ‼︎久しぶりに発見

えのきの切り株「森のほたて」
1株¥30ですがバターソテーにすると立派な一皿‼︎
ちなみに調理するとこんな感じ⤵︎

※帰宅後のまるさん撮影
自分は1泊するので今回は買えませんでした…。
夏にぴったりの各種ゼリーも人気‼︎
買い物を終えて次へ移動…
八ヶ岳連峰を眺めながら…
三分一湧水公園に到着
お目当てのとうもろこし「ゴールドラッシュ」は…

2本入りが残り1セットだけ‼︎
UDLママさんと1本ずつ分けましたww

※バッカスさん撮影
この時、1名お昼寝中♪
17時半過ぎに「甲州ほうとう小作 清里高原店」へ到着して夕食となりました。
当初のプランでは萌木の村「ROCK」でカレーを食べる予定でしたが、皆うっかり昼食にカレーを食べてしまったので…ROCKを楽しみにされていた方、ごめんなさいでした‼︎
空いていて良かった♪
どれにする〜?

「暑いからほうとうはパスかなぁ…」
「山梨に来たんだからほうとうでしょ⁉︎」
「馬刺しも名物だよ〜」
「すいとん食べたーい」
ま、とりあえず今日はお疲れ様でしたww
で、自分とkoniさんは…

海老天重3本
大きな海老天が3本‼︎

食べ応えありました♪

お腹いっぱいになったところで中締め…
早朝からお疲れ様でした‼︎
食べて走って食べて走ってのCAOCツーリング…今回も楽しかったです♪
参加できなかった方も次回お待ちしてます。
解散後、ゆでこさんバッカスさんSTONEZさんと立ち寄り湯に向かいました。
「甲斐大泉温泉 パノラマの湯」

私以外の御三方は入浴されました♪
私は清里〜野辺山の1人ハイキングを終え、風呂に入って待っていたサマオクと合流。
こちらで離脱させて頂きました。
甲府駅近くにある「予約済」のビジホ付近に到着、ここで大アクシデントが発生‼︎
外から電話で駐車場の問い合わせを入れると…
「本日A-ura様のご予約は承っておりませんが…」
えっ⁉︎どういうこと?とパニックになりながら予約サイトで確認すると…
「あっ、やっちゃった」
何と予約日が7/19ではなく8/19に‼︎
1か月間違えて予約していました。
翌日は金峰山登山へ行くつもりだったのに…。
突如、宿なしになってしまいました(泣)
3連休初日で宿は何処も満室…。
車中泊も覚悟して、先ずは自分が風呂に入りたいので遅くまで営業している立ち寄り湯orスーパー銭湯を検索、23時まで営業している「山梨フルーツ温泉ぷくぷく」に向かいました。
有名なほったらかし温泉の近くにあります。
「山梨フルーツ温泉ぷくぷく」

休前日/休日料金 大人1人¥1,100
サマオクは合流前に甲斐大泉温泉パノラマの湯に入っていたので私だけ入浴しました。
山梨の夜景が傷心を癒してくれますww

1時間ほどお湯に浸かって閉店直前に出ました。
結局、テンション回復せず帰ることに…

猛烈な睡魔に襲われて中央道 初狩PAで気絶…
am3時半に目が覚めて再び走り出し…
八王子料金所を突破し…(ETCですよw)
石川PA
調布で夜が明けて…

am5時に帰宅しました。
では皆様、またご一緒しましょう♪
Posted at 2025/07/21 09:40:25 | |
トラックバック(0) |
オフ会