• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A-ura@S3のブログ一覧

2025年08月05日 イイね!

AURAに乗って温泉ドライブ

2025.08.03
土曜出勤を終え、支度をして深夜に自宅を出発。
深夜のドライブは日産が誇る天才自動運転「プロパイロット」に身を委ねて…岩槻…蓮田…zzz
えっ⁉︎ここ何処⁉︎
何と宇都宮の手前まで安全に運ばれてましたw
※良い子はマネしないでくださいww

東北道から日光道へ入り、土沢ICで降りて鬼怒川を抜けて今回もまた龍王峡の駐車場で仮眠zzz


夜明けと共に起きて涼しいうちに昨晩Amazonから届いたナンバープレートフレームを装着♪

グリルと同色のピアノブラック
期待通りナンバープレートが小さく見えるようになり装着効果は◎です‼︎
リヤも装着してみましたが、ナンバープレートが共振するので外しました…。





湯西川付近の赤夕大橋にて




お馴染みの会津西街道〜R352で南会津へ

朝風呂を頂きに来ました♪

ニュース

木賊温泉岩風呂の駐車場前に綺麗なトイレが完成してました。
もちろん協力金は必須です。

すっかり馴染みとなった木賊温泉の岩風呂




男性1名と入れ違いで独泉♪

1時間ほど極上の湯を夫婦で楽しみました。

木賊温泉とセットの湯ノ花温泉

石湯は毎度熱すぎてすぐに入れないので天神湯だけ入っていくことにしました。

琥珀色のカエル‼︎


金運UPのお告げかな⁉︎


玄関を開けたらすぐ脱衣所と湯船ww

このおおらかさが良いですよねー♪
地元住民の大切な共同風呂、使わせて頂きます。


終始、夫婦で独泉でした♪





隣の石湯同様、源泉は熱いです。


なので一旦源泉は外に流し…

石湯との違いはバルブ切り替えで源泉が注がれるのを止めれることです。

源泉の代わりに冷たい水を注いで湯温を調整して長湯できるくらいまで冷まします。

おかげで湯上がりも大汗をかかずに済みましたw

朝早くてチケットが買えなかったので、お湯から上がって開店直後のお店で購入しました。



近いうちにまた来よう♪
年パス買おうかな⁉︎

来た道を戻り、田島を抜けて下郷町へ

3月に来た時は冬季休業だった「そば処 なかい」
リベンジ成功です♪
30分ほど待って入店できました。

夫婦共にもり天そばをオーダー

そばがきも食べたかったのですが時間を要するとのことで次回の楽しみにしておきます♪

じゅうねん(エゴマ)ダレの食べ方

めんつゆで少し割るとのこと。

天もりそば


おっ、いい感じ‼︎

美味い蕎麦に海苔は乗ってません(私の持論)
自分好みの美味しい蕎麦でした♪

長野のくるみダレよりこっちのほうが好きかも⁉︎


茄子、海老、エリンギ、かき揚げなどボリュームもあり、揚げ方も上手で美味しい‼︎

リピート確定です‼︎

食後は道の駅しもごうに寄って…


ココのジャージーソフトは美味しい‼︎

那須高原、近いからねw



甲子トンネルを抜けて西郷村の展望台へ

ココの日陰にクルマを停めて1時間ほど昼寝zzz

白河ICから東北道で帰路へ
途中、上河内SAで宇都宮餃子を食べました。


餃子を2種類♪




中華そばも♪


プロパイロット任せでのんびり帰りました。

AURA NISMOは速いだけじゃない‼︎
自動運転+ECOモードで平均燃費が購入後最高の26km/Lを記録‼︎
なんかエコ運転に目覚めた気がしますww
Posted at 2025/08/05 16:54:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2025年07月29日 イイね!

L'VANT-GOUT FUTAKO TAMAGAWA

※今回はクルマネタ無しです‼︎

2025.07.27
休日出勤を終えて急いで帰宅。
シャワーと着替えを済ませて近くのバス停へ向かい、良いタイミングのバスに乗って二子玉川へ。


二子玉川ライズを通り抜け…

向かった先は…


駅から程近い場所にあるフレンチレストラン
「L'AVANT GOUT」
東京都世田谷区玉川2丁目7-3
TEL:03-6432-7343

ラヴァングゥと読みます♪
夫婦2名で予約してありました。


落ち着いた印象のカジュアルなレストラン




フレンチコースを楽しみたいと思います♪

「季節のおまかせフルコース・極み」

まずはシャンパンで乾杯‼︎




Amuse bouche
イチジクのタルティーヌ
サワークリーム/カカオニブ/ガナッシュ

いきなり美味しい〜‼︎
イチジクの甘味とサワークリームの爽やかさ、香ばしいガナッシュ、サクッとした食感、これは期待できますね‼︎

Hors-d' oeuvre
皮付きヤングコーン
ゴールドラッシュ/味噌クランブル/
パルミジャーノ

おっ、先週のツーリングで食べたばかりのヤングコーン、旬なんですね‼︎
上にのってるのはヤングコーンのヒゲをサラダ風にしたもの。

とうもろこしの品種でお気に入りのゴールドラッシュを用いたペーストをヤングコーンに絡めて頂きました。

濃厚なコーンの味わい♪
この時期にしか食べれない季節野菜です。

ワインも進みます♪


Hors-d' oeuvre
テッド・ド・フロマージュ
白桃/セロリ/グリビッシュソース

豚の耳の料理で、白桃の甘さとセロリの鮮烈さに酸味のあるグリビッシュソースが合います。

Hors-d' oeuvre
北海道産・ホタテの葉焼き
枝豆のピューレ/サラミオイル/竹炭チュイール

しっとりと仕上げられたホタテに枝豆ピューレの濃厚な味わい、竹炭の「ザクッ」とした食感が心地よい料理でした♪美味しい〜‼︎

焼きたてのパンも頂きます♪


Le poisson
キンメダイとハマグリのブイヤベース
サフランの泡/ズッキーニ

魚料理の登場‼︎
キンメダイの甘さとハマグリのエキスが詰まったソースは一滴も残せないくらい美味でした♪
皿に残ったスープはパンを浸して綺麗に完食w

赤ワインを飲みながら…


La viande
鹿児島県産・黒毛和牛シンシンのロースト
ひよこ豆の煮込み/パプリカとチョリソーのペースト

肉料理はコース料理のフォルティシモ♪
赤身の旨みにパプリカとチョリソーのペーストが最高に合います‼︎
こんな料理を毎週食べれたら…破産しますww

ここでお店からサプライズ♪

サマオクのバースデーをメッセージ入りデザートでお祝いしてくれました‼︎

サワーサップティーのブランマンジェ
パイナップルとパッションフルーツのソース/
ココナッツソルベ

ココナッツやパッションフルーツのテイストは夏のデザートにぴったり♪

サマオクも喜んでくれたし、グランメゾン東京を観てからフレンチコースに憧れていた自分も大満足の料理でした‼︎
季節の食材を使ったコースなので、四季折々のフレンチコースが楽しめるとのこと。
そう言われるとまた違う季節にも来てみたいなぁと思いました。


以上、「Happy Birthday サマオク」でしたww
Posted at 2025/07/29 20:47:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ
2025年07月21日 イイね!

付き合い始めて1週間

付き合い始めて1週間全体的に完成度は高いものの、あちこち至らないところも…。
でも、その至らないところを自分でカスタマイズするのも楽しみのひとつ♪
標準(ECOモード)からNISMOモードに入れた瞬間、クルマがフワッと軽くなるような感じがグルメでいうところの「味変」みたいで乗る度に感動します‼︎
BOSEシステムは素晴らしいの一言♪
迫力あるクリアサウンドはドライブを一層楽しくしてくれます。
Posted at 2025/07/21 08:26:41 | コメント(2) | クルマレビュー
2025年07月20日 イイね!

CAOCツーリング2025

7月19日(土)
2年ぶりの開催??
CAOCのツーリングに参加してきました♪
今回も自分がルートを設定しました。
(毎度ワンパターンなルートでスミマセン…)

朝4時半に自宅を出発。


5時に練馬から関越道に入り、クルマは多いながらも6時過ぎには最初の集合場所となる上信越道 横川SAに到着。

Zeroさん(ガンメタTTRS)とSTONEZさん(ブルーRSQ3 SB)が既に到着されてました。

「空よりも青い」RSQ3スポーツバック

Mr.BLUEことSTONEZさんww

CAOC管理人まるさん(白TTRS)とバッカス64さん(ブルーTT quattro)が到着し、5台で横川SAを出発します。




碓氷軽井沢ICを出てすぐに◯走モードに♪
ここは大好きなショートコースですw

朝食会場に到着

かまど炊きごはん「御厨」
お気に入りの和定食をみんなで食べようと開店前の受付に向かうと…「実は4月から完全予約制になりまして…これからですとご案内は10時半になります」とのこと。
以前は開店前のウェイティングボードに名前を記載しておけばよかったのに…。

ガッカリしてクルマへ戻ると…

温泉女王、ゆでこさん(赤S1)が到着してました。

完全にリサーチ不足でした‼︎
皆さんに謝罪してこの近辺で朝食営業している飲食店に片っ端から電話を入れたのですが、何処も「満席です」の繰り返し…。

そんな中、1軒だけ「お席は別々になりますが6名様イケますよ〜」と快諾してくれたお店があり、場所も現在地からほど近いということだったので即決して6人で向かいました。
ただ、お店の駐車場に6台も停めれないとのことなので、途中で私のS3セダンとSTONEZさんのRSQ3の2台に3人ずつ分乗して向かいました。


「CLOUD Nine KARUIZAWA」

朝7時半から営業
マジで助かりました‼︎

自分はフレンチトーストにチンゲンサイのスープを付けてオーダー





みんなで朝食って昼食より楽しいですよね♪

チンゲンサイのスープ

美味しいスープでした‼︎

ヤングコーン

ヒゲも食べれますよ〜と店員さんに勧められ、塩に少々付けて食べてみると…美味しいじゃん‼︎
まるさん先生から「ヒゲの本数と粒の個数は同じ数なんですよ〜」と教わりました♪

フレンチトースト


みんな揃って「いただきまぁーす」



楽しく美味しく頂きました♪

食後は皆さんに少々お時間を頂いて愛車撮影…





何度か来ているお気に入りの撮影スポット♪
キューブでも来たことがあります。

※ゆでこさん撮影

バッカスさんにも愛車撮影をお勧めしましたw




次の集合場所、長門牧場へ向かいます。
途中、どんくさいペースカーや空気を読まない2輪車のおかげで安全カルガモ走行です…。




10時過ぎに長門牧場へ到着


既に到着されていた欲さん親子(白SQ5)、koniさん(黄色AMG A45S)、ぺんぎゅいんさん(ガンメタS1…諸事情により今回は2輪で参加)と合流♪

カラフルなオフ会











ソフトクリームを食べながら談笑♪

やっぱ長門牧場のソフトクリームは美味い‼︎

混まないうちに昼食しよっか⁉︎ということになり、ランチタイムへ移行しました。



この時点で今日の夕食プランが清里ROCKでベーコンカレーということを全員失念してますww


もちろん自分も…ww

ここでUDLママさんが到着して今回参加表明されたメンバー全員が揃いました♪


ワインの似合うUDLママさんからノンアルシャンパンの差し入れを頂いたので皆で乾杯‼︎

※ゆでこさん撮影


「CAOCの田崎真也」が栓を抜いて…



かんぱ〜い♪

シャンパングラスまで用意してくれたUDLママさんのお心遣いに感謝です‼︎

のんびりと談笑や愛車撮影を楽しみました♪


















長門牧場を後にしてビーナスラインで蓼科へ


今回もグラスリーぺぱんに寄りました♪


ぺぱんの鉄板、すいかソルベは外せませんww


自分はすいかソルベと桃ソルベ

何度食べても美味しい〜♪

ビーナスラインでの熱い走り⁉︎をジェラートでクールダウン??

ぺんぎゅいんさんはこちらで離脱…
遠方からの参加、お疲れ様でした‼︎
次回はS1での参加、お待ちしております。

そして長野県へ来たら…

TSURUYAは外せませんねww
リピーターもお初の人も豊富な品揃えを楽しみながらショッピング♪
あ、欲さん親子はこちらで離脱されました。
お疲れ様でした‼︎

おっ‼︎久しぶりに発見

えのきの切り株「森のほたて」
1株¥30ですがバターソテーにすると立派な一皿‼︎
ちなみに調理するとこんな感じ⤵︎

※帰宅後のまるさん撮影
自分は1泊するので今回は買えませんでした…。

夏にぴったりの各種ゼリーも人気‼︎


買い物を終えて次へ移動…


八ヶ岳連峰を眺めながら…




三分一湧水公園に到着


お目当てのとうもろこし「ゴールドラッシュ」は…

2本入りが残り1セットだけ‼︎
UDLママさんと1本ずつ分けましたww


※バッカスさん撮影
この時、1名お昼寝中♪

17時半過ぎに「甲州ほうとう小作 清里高原店」へ到着して夕食となりました。
当初のプランでは萌木の村「ROCK」でカレーを食べる予定でしたが、皆うっかり昼食にカレーを食べてしまったので…ROCKを楽しみにされていた方、ごめんなさいでした‼︎


空いていて良かった♪


どれにする〜?

「暑いからほうとうはパスかなぁ…」
「山梨に来たんだからほうとうでしょ⁉︎」
「馬刺しも名物だよ〜」
「すいとん食べたーい」

ま、とりあえず今日はお疲れ様でしたww


で、自分とkoniさんは…

海老天重3本

大きな海老天が3本‼︎

食べ応えありました♪


お腹いっぱいになったところで中締め…
早朝からお疲れ様でした‼︎
食べて走って食べて走ってのCAOCツーリング…今回も楽しかったです♪
参加できなかった方も次回お待ちしてます。

解散後、ゆでこさんバッカスさんSTONEZさんと立ち寄り湯に向かいました。

「甲斐大泉温泉 パノラマの湯」

私以外の御三方は入浴されました♪
私は清里〜野辺山の1人ハイキングを終え、風呂に入って待っていたサマオクと合流。
こちらで離脱させて頂きました。

甲府駅近くにある「予約済」のビジホ付近に到着、ここで大アクシデントが発生‼︎

外から電話で駐車場の問い合わせを入れると…

「本日A-ura様のご予約は承っておりませんが…」

えっ⁉︎どういうこと?とパニックになりながら予約サイトで確認すると…

「あっ、やっちゃった」

何と予約日が7/19ではなく8/19に‼︎
1か月間違えて予約していました。

翌日は金峰山登山へ行くつもりだったのに…。
突如、宿なしになってしまいました(泣)
3連休初日で宿は何処も満室…。
車中泊も覚悟して、先ずは自分が風呂に入りたいので遅くまで営業している立ち寄り湯orスーパー銭湯を検索、23時まで営業している「山梨フルーツ温泉ぷくぷく」に向かいました。
有名なほったらかし温泉の近くにあります。

「山梨フルーツ温泉ぷくぷく」

休前日/休日料金 大人1人¥1,100
サマオクは合流前に甲斐大泉温泉パノラマの湯に入っていたので私だけ入浴しました。



山梨の夜景が傷心を癒してくれますww

1時間ほどお湯に浸かって閉店直前に出ました。

結局、テンション回復せず帰ることに…

猛烈な睡魔に襲われて中央道 初狩PAで気絶…
am3時半に目が覚めて再び走り出し…

八王子料金所を突破し…(ETCですよw)


石川PA


調布で夜が明けて…

am5時に帰宅しました。

では皆様、またご一緒しましょう♪
Posted at 2025/07/21 09:40:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会
2025年07月15日 イイね!

納車翌日

2025.07.13
AURA NISMO納車翌日の早朝…
事前に購入しておいたパーツの取り付け作業を行いました。
簡単なものから順に付けていきますww

最初は各種コンソールマットを敷いていきます。
センターコンソール上下


ドアポケット前後左右


ドリンクホルダー左右


ドアストライカーカバー+ドアダンパー


フューエルキャップホルダー


100均のパーツも…効果あるらしいですw



小物が終わったので次はスペーサー取り付け


ジャッキアップ

ノーマルなのに車高が低い…

NISMOホイールにはボルトの逃げがあります♪


15mmワイド

ちゃんとトルクレンチで締め付けましたよ♪

チラ見せ

高級感のある色♪
信頼のKSP製

お次はユーロホーンに交換


配線接続ミスで10Aヒューズ3個も飛ばす始末…

このあと無事にパァッって鳴りました♪

次はキーパーラボでフレッシュキーパーコート




施工開始から約3時間…


ヌルテカのAURA NISMO完成‼︎


サマオクを乗せて川崎大師へ新車の安全祈願

タイミング良く、待ち時間ほぼ無し♪
イケメンでイケボ(サマオク談)のお坊さんにナムナム御祈祷してもらいましたww



大師から首都高で品川埠頭へ

愛車プロフィール&Instagram用の写真撮影





日陰


日向

こんなに色が変わるの????
さすがはNISMOステルスグレー
鈑金屋泣かせの色ですね…



スペーサーのツライチ具合を確認



イイんじゃない⁉︎

てなわけで早朝から夕方まで目一杯のスケジュールでしたがとても充実した日になりました。
Posted at 2025/07/15 04:25:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車撮影

プロフィール

「AURAに乗って温泉ドライブ http://cvw.jp/b/233260/48583394/
何シテル?   08/05 16:54
美味しいものとドライブと温泉が大好きです♪ Instagramも宜しくです☆ クルマ用account(urad_pitt) グルメ用account(_mush...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Apple Lightning to Digital AV Adapter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 15:37:17
Apple Lightning to Digital AV Adapter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 15:35:13
Kashimura スティックアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 12:23:03

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER A-URA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
AURA NISMO 2WD MADE IN Oppama 2025年7月12日 大安吉 ...
アウディ S3(セダン) 快速コンパクトセダン (アウディ S3(セダン))
2015年11月2日 大安吉日に納車 一目惚れのS3セダンを新車で購入 これからも宜しく ...
日産 キューブ 通勤から買い物、車中泊までこなす最高の相棒 (日産 キューブ)
初年度登録 平成21年6月 乗り出し89,620km 2017年11月4日納車 主に通 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
2012年7月7日七夕に納車。 中古ですが念願だった欧州車オーナーになりました♪ 子供達 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation