• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月02日

白馬~戸隠~志賀草津ドライブ♪

自分は昨日からGWがスタートしました!!
今回のGWドライブはみん友「sinanju」さんと2台で信州方面へ♪

仕事から帰ってきて1時間ほど仮眠し、深夜1時半に自宅を出発。


sinanjuさんとは早朝4時半に安曇野インター前のマクドナルドで待ち合わせしています。
道中は飛ばすことなく、定刻通り安曇野インターへ到着♪


sinanjuさん、おはようございます♪
北アルプス方面の空が暗いのが不安です…。


朝マックはまだ準備中なので大好きなハッシュポテトはありません。


天気の様子を見ながら最初に寄ったのは大王わさび農園。










北アルプスは見えてもこんな感じ…。
テンション上がりません。


昨年のリベンジで訪れた池田町の水田。
水が張られた田植え前の田んぼに映り込む愛車と北アルプスを狙っていたのに…。
とうとう雨まで降り始めました。


2人で「せっかく洗車してきたのに…」とブツブツ言いながらとりあえず愛車撮影。








続いて昨年偶然発見した菜の花畑へ。
既に殆ど終わってました…。
1本桜も咲いてません…。


雨はだんだん強くなる一方…。


青木湖へ来るも…。


クルマも汚れ、テンションガタ落ち。
こんなはずじゃなかったのに…。


そんな中、少し空気を変えてくれたのがこの虹♪


おおっ!!




これは雨に濡れないと見れませんね♪


白馬から鬼無里へ。
途中の吊り橋でも写真を撮っていきます。








ここでも虹が見れました♪


白沢洞門にて。
もう一息で天候回復か!?と待っていましたが…。


これが精一杯でした。


露出調整にも難儀してこの有り様…。
ま、クルマが汚いのでこれくらいのほうがBEST!?






鬼無里 いろは堂に到着。
雨は上がってました。
自宅へのお土産を買っていきます。






試食はかぼちゃ♪


お次は戸隠へ向かいます。
お目当てはうずら家の蕎麦!!

5月の景色ですね♪




大望峠






戸隠「うずら家」に開店の30分前に到着…店先には長蛇の列が!!
瞬時に諦めてその先の「そばの実」に変更したのは言うまでもありません。
こちらも10時半開店。
既に9組待ち、その後も待っている間に満車となりました!!




開店を待っている間にミズバショウ鑑賞♪






暖簾が掛かり開店♪


1ターン目で入店できました。




数量限定十割そばもget!!

香りも食感も良く、美味しいです!!

食べ比べ用に普通のざるそばもオーダー♪
こちらも十分美味しいです!!


食後は鏡池へ。
のんびりしていて気持ちイイです。






信濃町インターから信州中野へ高速ワープ♪


志賀草津を前に2台で給油。
ここで自分、ガタ落ちのテンションを回復させるためサクッと洗車をすることに♪
sinanjuさん、お待たせしてスイマセンでした!!

ピカピカになりテンションV字回復♪


R292を上っていきます。


木戸池で愛車撮影♪


















横手山ドライブイン
















渋峠


ワンコ達も元気でした♪




国道最高地点


芳ヶ平~白根山を望む




いよいよ雪の回廊へ。
今年は…不作ですね(笑)






雪の回廊で一時停止(笑)
崖側は殆ど雪がないです!!






閉鎖中






ここから八ッ場まではsinanjuさんに先導してもらいます。








道の駅に到着♪


本日のネイル(爆)




ダム湖の底へ沈む景色…。


ここでsinanjuさんとお別れしそれぞれの帰路へ。
sinanjuさん、お疲れ様でした&ありがとうございました!!

関越道渋川伊香保インターから乗ったもののこの渋滞…。


高崎玉村で降りて太田の旧友2人に会って一緒に夕食を食べて23時に解散。
すっかり渋滞の解消した関越道で快適に帰りました。

最後までご覧頂きありがとうございました。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2016/05/03 00:31:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2016年5月3日 6:56
う~ん・・・
ちょっと残念な天気になってしまいましたね(涙)
予報はここまで悪くなかったような気がしますが・・・

うずら家はこの連休の時期はかなり早めに行かないとダメですね(汗)
あのお店の前だけ人だかりができていて異様な光景ですよね^^;

今年の雪の回廊には低すぎでビックリでしたが、早くも無くなりそうになってますね・・・

sinanjuさん共々またこのルートはリベンジしましょう!
もちろんタイミングさえ合えば参加しますよ♪

本日のネイルは・・・
色気が無いですね~(笑)
コメントへの返答
2016年5月3日 8:34
曇りならまだしも雨ですよ…。
泣けてきました(つд`)
桜も菜の花も北アルプスもうずら家も雪の回廊もお預け…でもsinanjuさんとツーリングできただけでも良かったです!!

戸隠神社中社の鳥居前でうずら家の方をみると…一瞬で諦めさせくれました(*_*)
一体、何時に来れば良いのだろう!?

雪の回廊は…もはや回廊じゃないです(笑)
来年に期待しましょう(^^)/

リベンジもそうですが次回の全体ツーリングはどうしましょうか!?
ビーナスライン!?房総半島!?日光那須会津!?新潟弥彦寺泊!?
今から楽しみです♪

本日のネイル、迷った挙げ句upしてしまいましたぁ(^o^;
ソーセージ指がカワイイでしょ!?(笑)
2016年5月3日 7:17
私も天気予報を確認していて白馬は晴れだったので安心していたのですが
まさかの雨でしたか・・・^^;
しかししかしっ、あの虹はそんな状況の中で素晴らしい絶景ですよ!

大王わさび農園のあの水車と清流、私も撮りたいのですが
朝早くでも入れそうな感じでしょうか??このショットイイですよね^^

いろは堂のおやきも美味しそうです^^
ここも行ってみたいです~
鬼無里から戸隠までの道が狭いとあったのですが2台が通れたという事は
そんなに酷い道ではないのですかね??大望峠からの眺めもイイねです。

何シテルで拝見いたしましたが、開店30分前でもうずら家は長蛇の列なのですかっ。
でも素晴らしい機転はさすがです^^
そばの実の蕎麦もとても美味しそうです・・・
この間のREDさんのお店も美味しそうですし、やはり戸隠の蕎麦はレベルが高いですね~

さらにそこから志賀草津の黄金ルート。
QWなのでもっと数珠つなぎかと思いましたら意外と快適に走れそうな感じですね^^
残雪が残る山肌が夏や秋とは違う風景でこれまたイイねでした^^

コメントへの返答
2016年5月3日 9:06
安曇野で夜明けの空を見ると…東側(山梨方面)の空は明るいのに西側(北アルプス~白馬方面)の空は真っ暗でした。
直に雨がポツポツと落ちてきて…。
独りだったら帰ってきたかも!?
虹に救われた気がします(^o^;

大王わさびは早朝でも自由に入れます♪
3連水車が5026さんを待ってますよ(^^)/

いろは堂までくると雲は多いものの天気は良くなってきました。
10種類くらいのおやきがありますが自分の感想は…定番の野沢菜やかぼちゃなどが良いかと思います。地元の山菜系も悪くはないですが癖も強いので。好みが別れると思います。

白馬~白沢洞門は再舗装されていて走りやすかったです。
白沢洞門~鬼無里は少し荒れたところがあります。
鬼無里~戸隠は広くなったり狭くなったり…集落の中は特に道幅が狭いので要注意です。

お昼時ならまだしも開店前であれだけ並ぶとは…他の予定をユルユルにしないと並べませんね。
そばの実も十分美味しいですけどね。
激戦ですね、戸隠の蕎麦屋は。

志賀草津道路は比較的空いていて走りやすかったです。
白根山~草津への下りは観光バスの先導が入ったため眠くて眠くて…。

今度は一緒に行けるとイイですね♪
2016年5月3日 8:08
↑お二人もおっしゃっていますが予報とだいぶ違った空模様だったのですね。
こっちは天気良かったので、今頃アルプスに囲まれながらドライブしているのだろうと思ってました。

雨が上がってからは気持ちよくドライブ出来たでしょうか。虹も朝の天気があったからこそですからね(^^)♪
洗車…すごく気持ち分かりますよ(笑)

ふと感じたのですがS3の場合、ナンバーを黒で消すと精悍に見えますね(^^)
コメントへの返答
2016年5月3日 9:25
想定外の天気に動揺してました。
せっかくsinanjuさんを誘って来たのになんで今日に限ってこんな天気なんだよ~って。
来年リベンジですかね!?

雨の中でも果敢に走りました(笑)
sinanjuさんは修正舵がいそがしかった!?そうですよ(^o^;
ホント、虹に救われました!!
ガタ落ちしたテンションのままクライマックスの志賀草津へ上がるのは更なる後悔を招きそうだったので、sinanjuさんに無理を言って洗車機にぶち込みました(笑)
その甲斐あってようやく愛車撮影をしたいという気分になりました♪

おっ、気付いてくれましたか!?
試しにやってみましたが評判が良ければ今後時々このVersionを登場させます♪
2016年5月3日 8:19
曇天ならではの素敵な写真もたくさんあってとっても楽しませていただきました。写真だけで自分もツーリング行った気分に充分浸れました。
コントラストがなくて、まるで絵画のような風景写真でお見事です!
コメントへの返答
2016年5月3日 9:34
んなわけで夜大黒オフに参加できず、スイマセンでした!!
シドシドさんにそう言って頂けて救われましたよ~。
今度はグループのツーリングでご一緒させてくださいね(^^)/

いえいえ、偶然の賜物です(笑)
2016年5月3日 8:20
虹が素晴らしい(^_^)ノ
雨でこその景色ですよ♪

昨日行ったのですが(笑)
けっこう霞んでました
白馬をウロウロして
パチンコ屋の鯉のぼりは
偶然発見してテンション上がりました(笑)
コメントへの返答
2016年5月3日 9:48
ありがとうです!!
そう言ってくれると救われます♪

えっ!?昨日白馬へ行かれたんですか!?
1日違いの白馬も見てみたい!!
レポ、楽しみです。

鯉のぼりの泳ぐ姿、好きです♪
それがパチンコ屋の鯉のぼりでも(笑)
2016年5月3日 8:39
志賀草津でスレ違った記念(?)にコメント失礼しますm(_ _)m

私も同じ日に群馬~長野をドライブしていましたが、空模様はモヤモヤしていましたね(;^ω^)
同じ長野北エリア(?)でもお二人が行かれていた場所は雨だったというのが驚きです。

そして「本日のネイル」に爆笑してしまいました(´∀`)
一瞬「ネイル...?」と思いましたが、その直後にMr.Redさんのレポートが浮かびました(笑)

天気に恵まれたリベンジツーリングのブログも楽しみにしております(*^^*)
コメントへの返答
2016年5月3日 10:04
つかぽんさん、こんにちは♪
コメントありがとうございます!!

あら!!すれ違っていたのですね!!
どちらの辺りで!?
sinanjuさんの赤C63クーペは目立ちますからね~!!

長野(安曇野~白馬)は予想外に天気が悪かったです。
本来ならど迫力の北アルプスも時々うっすらと現れるだけでした。
鬼無里までくると雲は多いものの穏やかな天気で窓を開けて走ると気持ち良かったです♪

志賀草津はやはり雲が多いのと高山特有の風が強かったですね。

ウケて頂きありがとうございます(笑)
もちろん狙ってのことですが(^o^;
RED夫人の綺麗なネイルは今やツーリングレポートには欠かせないですから♪

リベンジツーリング、行きたいですね。
ちなみに今晩から群馬へ帰省します♪
2016年5月3日 9:18
おはようございます。
速い車2台でバビューン、イイですね。それもで紅白メデタイし。(笑)
それにしても、ウラッド・ピットさんの走る距離は半端ではないですね、sinanjuさんもですが。(笑)
これで総走行距離は600㎞ほどでしょうか???
コメントへの返答
2016年5月3日 10:15
おはようございます♪
紅白で連むとなんかおめでたい気分になりますよね(笑)
ここに青が入ると見事なトリコロールカラーになるんですけどね。

所々でAMGとSのサウンドを響かせて走ってきました(^o^;

クルマは乗ってナンボという考えの下、気にせず走り回ってます♪
今回は約700km走りました。
昨年11月2日納車で既に9,000kmを迎えようとしています。
今日も夕方から群馬へ帰省します♪
2016年5月3日 10:14
こんにちは!

志賀まで来られたんですね(^^)/
私も昨日今季初の志賀ドライブ行ってきましたw

非力ながら、また皆様に来て頂けるような志賀の写真を今年も狙ってきたいと思います(笑)
コメントへの返答
2016年5月3日 10:21
こんにちは♪
いつも綺麗なお写真、拝見させて頂いております。

今思えば早朝に志賀草津へ上がったほうが良かったかなと(^o^;
昨日のお天気は如何でしたか!?
レポート楽しみにしてます♪

非力なんてとんでもないですよ!!
これからも北信濃の魅力を素敵なお写真で発信し続けてくださいね♪
今後とも宜しくお願いします。
2016年5月3日 19:19
いつもきれいな画像ですよね。 カメラもそうですが腕も良いのでしょう。

まるで松任谷さんと田辺さんがインプレしているような! いつか自分も仲間にいれて欲しいです!!

コメントへの返答
2016年5月3日 21:54
そんなことないです!!
カメラも入門編の古いやつですし、腕だって構図だって甘々です(-ω-;)

カーグラのような雰囲気に憧れてますが知識も年季も違いすぎて…。
その時は歓迎させて頂きますよ♪
必ずいつか…(^^)/
2016年5月3日 20:28
こんばんは

天候がイマイチだとテンション落ちますよね?
相変わらずの素敵な写真と料理イイですね

あ!ボクもハッシュポテト好きです笑
コメントへの返答
2016年5月3日 22:09
こんばんは♪

期待して行っただけに雨が降ってきたときのショックは大きかったです(つд`)
白馬まで行って北アルプスを拝めないとはホントにツいてませんでした。

モリさんのステーキのほうが美味しそうに撮れてますよ♪

マックフライポテトよりハッシュポテトのほうが美味しいですよね!!
2016年5月3日 21:07
こんばんは(^^♪

先日はお疲れさまでした!

群馬を出るときは星空出てて
今日は良い天気になりそうだ(^^)/って
意気揚々と出掛けたんですけどね(笑)
途中、ぽつぽつと雨が降り出し(>_<)
ウラッドピットさんはハッシュポテトも食べられなかったし(^_^;)

それでも虹を発見した時はテンション上がりましたね!

白沢洞門もヘンな天気でカメラもだいぶ困ってました(笑)
適正露出が分からなかったですよねえ。。。


いろは堂は今回初めてお邪魔したんですが
今まで食べた中で一番美味しいおやきでしたよヽ(^。^)ノ
リピート決定です(^^)v

お蕎麦もうずら家さんでは食べられませんでしたが
そばの実さんのお蕎麦も蕎麦の香りがしっかりして
凄く美味しかったです(^^♪
さすが戸隠レベル高いですね!

ウラッドピットさんが洗車して元気になったので良かったです(笑)

雪の回廊低かったですよねえ。。。

この辺でつかぽんさんとすれ違ったんですね(^^)

八ッ場での本日のネイル(笑)
REDさんの奥様がいないので苦肉の策でしたね(^_^)
ウケました(^^)
コメントへの返答
2016年5月3日 22:45
こんばんは♪
先日はお疲れ様でした!!

確か傘マークなんてなかったはずなんですけどね…。
次回の集合は朝マックが始まる5時以降にしましょう(笑)

しばらく虹が見えていたのがせめてもの救いでしたね♪
正直、クルマの写真を撮りたくない気分になってきてました…。
白沢洞門でも色々工夫してみましたがしっくりくるものが撮れず…。

初いろは堂、気に入って頂けたようで良かったですよ~♪
またみんなで行きましょうね!!
うずら家は残念でしたがそばの実でも十分美味しかったですよね~♪
今度は普通の土曜日に来たいですね♪

ホント身勝手とは思ったのですが洗わせて頂きました。
自分だけスイマセンでした!!
おかげでその後は愛車撮影をする気が沸いてきました♪

雪の回廊、REDさんが行ったときのレポと比較したら崖側はもう無いに等しかったですね…。
レビンのつかぽんさんとすれ違っていたようですね。気付きませんでした!!

苦肉の策で自虐ネタにしてしまいましたがウケて頂けたようで何よりです!!
2016年5月4日 23:48
こんばんは(^^)/

この日は↑のお方よりお誘いを受けたのですが
どうしても所用があって参加出来ませんでした(^^;
ウラッドピットさんにもお会いしたかったです!

ちょっとお天気が残念だったご様子ですが、
雨、または雨上がり出なければ出会えない風景もありますよね、
自分は虹は撮った事がありませんし・・・(^^;

洗車でテンションUP!はお気持ち判りますね~

昨日はsinanjuさん達と八ッ場にも寄りまして
自分も湖底に沈む風景撮って来ました!

余談ですが、
昨日は殆どsinanjuさんが先頭だったのですが、
恐らく遠慮気味に走ってたと思うのですが、
自分にはハイペースに感じられたので
その旨を伝えると「ウラッドピットさんと走るとこんなもんじゃないですよ~」とのこと・・・
このツーリングに参加出来なくて良かった~って思ったのでした(笑)!!
コメントへの返答
2016年5月5日 0:30
こんばんは♪
コメントありがとうございます!!

私からもE-BREEZEさんをお誘いして欲しいとsinanjuさんにお願いしてしまいました(笑)
急なお誘いで失礼致しました!!

この感じですと近いうちにお会いできそうですね♪
その日を楽しみにしてます(^^)/

皆さんにそう言って頂き、あのとき雨天になったことが段々と良く思えてきました♪
皆様の温かいコメントと虹に感謝!!

あの洗車はsinanjuさんをお待たせしてしまいとても心苦しかったのですが、愛車撮影に対してのテンションを回復させなければ志賀草津は絶対楽しめないと思いご協力頂きました。

あ、sinanjuさんたちとツーリング行かれてましたね♪
この景色はいずれ見れなくなるんだなぁとしみじみ写真を撮りました。

sinanjuさんはジェントルにキビキビと走りますが自分は…峠と高速道路が大好きです(笑)

ご安心ください(^^)/
所々で姿を消すことがありますが分かれ道やインターの手前では車列に戻りますから♪
ツーリング、行きましょうね!!

プロフィール

「@STONEZ さん
横浜の崎陽軒シウマイ弁当との違いは⁉️」
何シテル?   08/12 18:27
美味しいものとドライブと温泉が大好きです♪ Instagramも宜しくです☆ クルマ用account(urad_pitt) グルメ用account(_mush...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EZ LIP EZ LIP GUARD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 14:18:33
BEAR FORCE シャーシ洗浄機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 06:50:33
ボタンの「長押し」をしてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:18:39

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER A-URA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
AURA NISMO 2WD MADE IN Oppama 2025年7月12日 大安吉 ...
アウディ S3(セダン) 快速コンパクトセダン (アウディ S3(セダン))
2015年11月2日 大安吉日に納車 一目惚れのS3セダンを新車で購入 これからも宜しく ...
日産 キューブ 通勤から買い物、車中泊までこなす最高の相棒 (日産 キューブ)
初年度登録 平成21年6月 乗り出し89,620km 2017年11月4日納車 主に通 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
2012年7月7日七夕に納車。 中古ですが念願だった欧州車オーナーになりました♪ 子供達 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation