• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月14日

ファミリーサーキットデイ2017 with CAOCメンバー

今年も袖ヶ浦フォレストレースウェイで行われた「第7回ファミリーサーキットデイ」に参加しました!!
ちなみに自分は第3回から毎年参加させて頂いております^^

「ファミリーサーキットデイ」とは…
自動車整備業界でご活躍されている東京都自動車整備振興会 調布多摩川支部有志実行委員会 様主催の安全で楽しいサーキット走行を体験できるイベントです。
同時にTokyo Bayside Classic Cup(TBCC)も開催されます。

12日(日)朝6時前…アクアライン海ほたるPA
今回参加するCAOCメンバーが集合。
(一部の方は現地集合)


早朝にも関わらず我々の見送りに来て頂いた「韋駄天ちゃん」さん
(手前の8P S3)
ホントにありがとうございました!!
またオフ会等でご一緒しましょうね♪



海ほたる出発間際にSTONEZさん一家も到着。

「hajikun-7」さんが急遽来れなくなってしまい1台減で出発です。


袖ヶ浦フォレストレースウェイに到着♪
今回アウディ調布さんが用意してくれた試乗車はコチラ↓

左からR8、RS7、RS6、TTS計4台です。

スゲーーー!!「Audi R8 CoupeV10 plus」だぁ^^
*R8は試乗(運転)は不可でした。












ちゃっかり乗ってみました^^


乙女も喜ぶR8(笑)


さて走行の準備もしないと…
隣の「MΘri」さんにも手伝ってもらいました♪
(MΘriさんと自分は3Aにエントリー)


じゃん!!準備完了♪
今年はカーナンバー「2」
90年のナイジェル・マンセルだぁ(笑)


ドラミちう


解放~


現地合流した「37kazu」さん
(2A、3AのWエントリー)


準備を終えてやる気満々!?「りこ。」さん
(2Aにエントリー)


サーキット走行を心得ている「よっし、」さん
(3Aにエントリー)


今回を機にHNを改名された旧「青いS3」さん改め「taka」さん
(3Aにエントリー)


ご家族同伴で参加された「STONEZ」さん(奥側)
(3Aにエントリー)


本気印のタイム計測「まる..」さん
(4Bにエントリー)


CAOCからは計8台が出走♪
ピットクルーとして参加された方は…
・「mikachu」さん(SW20 MR2)
・「はちほう」さん(白S3SB)
・「まっつん」さん(黒TTS)
・「Bianco.」さん(黒TTS)
・「Eggers」さん(グレーS1)
・「まる..さんのお友達」さん

2ABクラスを疾走するりこさん♪


同じく2ABクラスを走る37kazuさん!!


走行画像は以上です(笑)
*自分が1本目1コーナーでスピンした画、探してます(^^;

今年は大きなアクシデントやクラッシュはありませんでした。
(猫がコースインしてしまいましたが…)

しかし、我らCAOC主将まるさんがタイムアタック2本目1コーナーで痛恨のコースアウト!!
自走でパドックへ戻ってきましたが、ブレーキやアンダーカバーなどに大量の砂利が入り込み、このままでは3本目の走行は不可…。
でもここで諦めないのがCAOC魂(笑)
皆で工具をかき集め、知恵と経験を活かし、昼休み返上でC63AMG復旧作業に当たりました。
これぞまさにレーシングチームのピット作業!!

そして…4Bクラス ラスト1本 出走5分前になんとか間に合わせることができました!!
まるさんを送り出した後のメンバーには何とも言えない一体感が(笑)

最後は参加車両でパレードラン&記念撮影♪
スタッフの皆様、今年もありがとうございました!!
















ここで1つ嬉しいことがありました!!
朝来場した時から気になっていた黒S3セダン。
なんと、私のことをみんカラで知っていたというご家族さんでした。
声を掛けて頂いて光栄です^^

お名前は「UDL motorsport」さんファミリーです♪

今後とも宜しくお願いしまーす(^0^)/

ミラースモークフィルム、イケてますネ!!


CAOC記念撮影タイム♪
駐車場に停めてあったはちほうさんのS3やEggersさんのS1、まっつんさんのTTSも並べて頂きました。
もちろん新メンバーUDLさんのS3セダンも仲間入り^^
*37kazuさん、Biancoさんはご都合により早退されました。










はちほうさん


まっつんさん


Eggersさん


帰りはお決まりの大渋滞に身を任せて…。

海ほたるまで15km近く並んだ気がする…。

本日のベストタイム♪
「1:22.74」
どノーマルS3にしては良い方!?


参加された皆様、お疲れ様でした!!
来年も是非ご一緒しましょう。
ブログ一覧 | サーキット走行 | 日記
Posted at 2017/03/14 03:28:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

次男とツーリング②
ベイサさん

この記事へのコメント

2017年3月14日 7:38
日曜日は1日お疲れ様でした♫
RSの試乗は楽しかったです。パレードランでもかなりスピード出てたしフルブレーキもやってもらえたし😅
2本目は痛恨のコースオフでしたが…まさかあそこまで酷くなってたとは正直ビックリしてます😱
CAOCの皆さんに助けて頂いたお陰で3本目走ることができて良かったです。ありがとうございました!

ウラさんやっぱり速いですね〜💕
スマホで計測できるのは便利ですね🙆‍♂️
次回は4Bで一緒に走りましょうね(*^ω^*)/
コメントへの返答
2017年3月14日 11:56
先日はお疲れ様でした!!
ウチら踏みすぎましたかね!?(^o^;
でも過去最高に楽しかったです♪

RS6の試乗も楽しめて良かったですね!!
あの暴力的な加減速に昨年やられてしまいましたから(笑)

砂利の除去には参りましたね…。
しかし諦めずみんなで協力しあって何とかまるさんを送り出した時、本文にも書きましたがなんとも言えない清々しさと一体感を感じました!!

ロールも酷いしタイヤは食いつかないしブレーキは効かなくなってくるし…(^^;)
とにかくアクセルを開けている時間を少しでも長く!!というデタラメな信念だけで走ってました。

4クラス、やっぱ怖いです(^o^;
2017年3月14日 10:49
お疲れ様でした!

ウラさん、走行写真、有難うございます。
直線番長だけ、頑張りました!
この写真、ブログ用に頂いてもよろしいですか?

去年も参加した時に思いましたが、本当に楽しいイベントですよね。
去年はウラさんの隣で楽しかったですし!
今回はアクシデントに立ち向かうみなさんの勇姿も感動的でした。
CAOCは怖いもの無しな気分になりました。

まるさんも言うとおり、ウラさん凄く攻めてて、かっこよかったです。

次は3Aに私はステップアップ出来るようにこの一年間で
どこまで鍛えられるか頑張りたいと思います!

これからもご指導、お願いします!
コメントへの返答
2017年3月14日 12:41
りこさんもお疲れ様でした!!

昨年よりずーっと楽しめたのでは!?
このくらいのサーキットのほうがクルマヘの負担もキツくなく、S3には最適だと思います。

こんなお写真でも良ければお好きなだけ使ってくださいませ♪
雰囲気だけ伝われば良いかなぁってな感じで適当に撮っただけの写真です(笑)

心の底からまるさんには3本目を走って欲しかったので…ホント良かったです。

是非来年は3ABクラスへステップアップしてみてください♪
ちなみにホームストレートエンドで170km/hオーバー、その後1コーナーの立ち上がりから3コーナーまで全開で行ければ第1関門クリアかと思いますが決して無理は禁物です(笑)

自分はただどこでも踏み続けているだけで、タイヤやブレーキのマネージメントなど考えてないのでホント恥ずかしいです…。
2017年3月14日 13:00
お疲れ様でした。

さすがの走りっぷり!恐れ入りました。

僕はいつものビビリミッター全開でした(^_^;)

タイムは残念でしたが、楽しく集まって、走って、喋って、目標達成出来たので良かったです。

今度は、皆さんでツーリングなど行きたいですね〜😄

コメントへの返答
2017年3月14日 13:09
よっしさんもお疲れ様でした!!

踏みっぷりが良い…それだけなんです(笑)
よっしさんやSTONEZさんの丁寧な走りを学ばないとタイヤやブレーキが何セットあっても足りなくなりそうです(ノД`)
スタビリティコントロールのスポーツモード、教えてもらえて良かったです!!
ありがとうございました。

良いですね~!!
暖かくなったらみんなで行きましょう♪
2017年3月14日 14:49
お疲れさまでした♪

あのアグレッシブな走りには参りました
ボクは左腕をかばいながらの走行で
昨年よりタイムが悪かったですわ
でも、当初参加を諦めていたけど、
参加してみんなと走れた事。とても楽しかった。

まるさん車両の手伝い出来なかったけど
みんなが必死になってるのはイイな♪って。

また来年もご一緒させてくださいね
コメントへの返答
2017年3月14日 15:18
腕の痛みをかばいながらの3クラス出場、ホントにお疲れ様でした!!
お辛そうでしたもんね…。
そんな状況でのタイム更新は…来年全開バトルできるのを楽しみにしています。

アウト側の縁石まで使ってガンガン踏んでしまいました(^o^;
1本目でスピンしてしまいましたが…色々と勉強になりましたよ~。

なんか、必死になっちゃいましたね(笑)
まるさんには申し訳ありませんが、このアクシデントで絆が深まった気がしました(^o^;

早く痛みが治まると良いですね。
お大事にしてください(^^)/
2017年3月14日 18:46
こんばんは!
行けなくて残念でした。チケットも
購入して、タイヤもスポーツタイヤに
交換して準備は出来ていたのですが
右足が踏ん張れなくて断念しました。

来年は参加します。
コメントへの返答
2017年3月14日 19:14
こんばんは♪
ホント残念でしたね…。
エントリー代は返金されないですもんね~。
マシンの準備も終わっていたのに。
踏ん張りが効かないと辛いですもんね。

是非来年はご一緒しましょう♪
2017年3月14日 22:10
お疲れ様でした

二年連続RS6は楽しそうでした。

ノーマルでこのタイムはさすがとしか言いようがないです。
来年は自分もアタックかけますよ!
コメントへの返答
2017年3月15日 7:02
おはようございます。
先日はお疲れ様でした!!

毎年アウディ調布さんの計らいには感謝ですよね~♪
ピットクルーで参加された方々にも楽しんで頂けて良かったです。

どノーマル+激混みでこのタイムには自分も満足してますよ~♪
来年は3クラスまたは4クラス!?でご一緒しましょうね(^^)/
2017年3月15日 11:40
サーキット走行、お疲れ様でした!
攻めた走り、素敵でしたよ~♪(* ̄∇ ̄)ノ
コーナリングなんて鋭いラインで惚れ惚れしました♪

R8、本当に素敵な車でした(///∇///)
乙女?(笑)もテンション上がりましたよ♪

今思えば、知らないふりしてエンジン起動しちゃえば良かったかも!?

また、一緒に遊びに行きましょう♪(*´ω`*)
コメントへの返答
2017年3月15日 12:41
はちさん、ご一緒できて嬉しかったです。
ありがとうございました♪

あれだけの台数がコースインしていたのでクリアラップは1回の走行で1~2周しかありませんでしたが、とりあえず1周1周を頑張って走りました(^o^;
皆に見えないところでスピンまでしちゃいましたが…(笑)
S3ってFRのような楽しさはありませんがクルマ任せで走れば安全で速いクルマですよね♪
改めて大好きになりました!!

R8、カッコ良かったですね~!!
はちさん、似合ってましたよ(笑)
ホント、エンジン掛けてレーシングしちゃえば良かったですね^^

こちらこそ、また遊んでくださいね(^^)/

プロフィール

「やっと晴れた‼︎夏休み後半スタート http://cvw.jp/b/233260/48598497/
何シテル?   08/14 04:18
美味しいものとドライブと温泉が大好きです♪ Instagramも宜しくです☆ クルマ用account(urad_pitt) グルメ用account(_mush...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EZ LIP EZ LIP GUARD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 14:18:33
BEAR FORCE シャーシ洗浄機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 06:50:33
ボタンの「長押し」をしてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 22:18:39

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER A-URA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
AURA NISMO 2WD MADE IN Oppama 2025年7月12日 大安吉 ...
アウディ S3(セダン) 快速コンパクトセダン (アウディ S3(セダン))
2015年11月2日 大安吉日に納車 一目惚れのS3セダンを新車で購入 これからも宜しく ...
日産 キューブ 通勤から買い物、車中泊までこなす最高の相棒 (日産 キューブ)
初年度登録 平成21年6月 乗り出し89,620km 2017年11月4日納車 主に通 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
2012年7月7日七夕に納車。 中古ですが念願だった欧州車オーナーになりました♪ 子供達 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation