2023年06月07日
至る所に地雷が、、、
4月に親の介護で実家に転居。
仕事を自宅で処理しなければならないので、NTTインターネット契約も実家に変更、、、、
出来なかった!!
屋外配線の引き込みに障害があって、配線不可!!
ならば転居前の接続で続ければ良いと思ったら、回線切断でこちらも使用不可。
契約窓口がドコモだけど、何を聞いても「ダメです・NTTに確認してみます・分かりません・ごめんなさい」の繰り返しばかりで、ラチも無い。
私「ごめんなさいって言ってるなら、そう言うに相応の謝罪の対応する気は無いの?」・・・ドコモ「ごめんなさい」・・・私「謝って貰っても何もかんじないです。何も進展しないなら、意味無いでしょう。言ってる意味は分かりますか?」・・・ドコモ「ごめんなさい」・・・
完全にナメられてる。こっちがキレて罵声を浴びせるのを待ってるみたい。
それから早や2ヶ月。
残る回線はスマホのみ。それも毎月3ギガまで。何とか5ギガに出来たけど、スマホで何が出来る?
仕事は調べ事の比重が大きいので、ネット使用量が半端じゃない。
スマホのディザリングでパケットを節約しながらPCを繋いでたら、Windowsアップデートが走って、パケットを横取りされて残量激減。
いつ接続可能になるのか分からないので、NTTから他社に乗り換えようと契約解除したら、so-netメアドも抹消。
メインメアドが使用不可!?
何じゃこりゃ? 嫌がらせか?
決済メールが見えなくなる。登録メアドをgmailに逃がしたけど、多すぎて追いつかない。
ネット環境が全く崩壊。ネット環境を探す。ネットカフェは片道30分。コーヒーで胃がムカつく。ファミレスは暇潰しのオバハン連中が宴会騒ぎ。結局、図書館しかなかった。それも30分毎にwifiリセット。
プログラミングのライブラリをアップデートしたらプログラミング環境が立ち上がらなくなった。また図書館に行って環境を再構築しなきゃなんない。
婆さんは要介護3でホーム行き。
爺さんは要支援2で実家引き篭り。
実家は爺さん婆さんの変な契約書とかが出て来る出て来る。簡保保険契約金が年間200万円超えって、何?
年金50万の婆さんがどうやって払えるの?
契約無効手続きは本人確認が必要ってねえ、コロナ期間にホームに入ってる人が迂闊に外に出られる訳ないでしょ。ただのサボタージュにしかみえない。んで、やり取りに3ヶ月。やっと何とかなりそう。
実家の至る所にガラクタ・古い書類。時々お金が混じっているので、ゴミも全て調べなきゃなんない。訳の分からない契約書も整頓して後日銀行に行って確認しなきゃなんない。
着なくなった服が数十着、百着? 使わないバッグも数十個。布団が何枚?? 押し入れを開けるのが恐い。
私の生命線の技術書・専門書蔵書2000冊が引っ越し出来ない。設計・プログラム・調べ事が滞る。
爺さんを定期検診に連れてったら、またまた後日追加検査って。どれだけ引きずるのか?
土日は畑の面倒。こちらも何だか粗大ごみが溜まってる。爺さん婆さんが不燃ゴミを畑で燃やそうとしてたみたいだけど、そんなの無理でしょ。サビサビの家電とかを持ち帰って、不燃ゴミに出さなきゃなんない。
毎日18時には爺さんのメシを用意しないといけない。
どうやって仕事を進めれば良いのだ?
毎日就寝3時で仕事を進めてたら、インフルエンザの症状。病院に行ったら、発熱者は車内待機で後回しとか。もうフラフラになって来たので、運転出来るうちに別な病院へ。結局はインフル陰性・コロナ陰性。
医者曰く「過労だね、」。
で、翌日の顧客との重要会議は延期。
でもまたトラブル対応で対策機材を突貫で製作。
ちょっと目を離すとまた書類が増えてる。
自分が過労でヘベレケになってるのに、爺さん「今日は助六寿司が食いてーな」ってね。
ブログ一覧
Posted at
2023/06/07 23:30:34
今、あなたにおすすめ