• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅雀の"うちのおねえさん" [トライアンフ スピットファイア4 マーク2]

整備手帳

作業日:2021年10月26日

SUキャブレターのダンパーオイル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スピット姉さん。
高速80~90km/hで巡航しようとすると、回転が少し乱れる。
アクセル系のどっかがガタついているのかなと思ってましたが、アクセルをキープしてる時だけ乱れて、加速で踏んでいる時とかアクセルを抜いている時は乱れたりしないので、アクセラレター系のガタつきとかではないだろうとぼんやり考えてました。

で、SUキャブの調整の本を読んでいたら、キャブの空気流量を調整するのにちょっと時間遅れを付けているとの事で、その遅れを出す為に粘度の高いオイルを使っているとの事。「このオイルが落ちていれば振動で回転が乱れるのではないか?」と思い、「交換してみるか!」。
ではその粘度は?

うちの主治医に「普通のギアオイルとかで良いの?」と聞いたら、
「SUキャブ専用のオイルがあるよ」と、
で、「もう残り少ないけど、アゲルよ」、って遠慮なく貰って来ました。
これだけでもスピットとTRで何年分かは持つそうです。
銘柄名とかが分かんなかったけど、SU専用オイルで調べたら「BDR125」ってやつみたいで、取り合えずイギリスのショップにもあったので、次回の購入タイミングに備えて買物かごに保存しときました。
2
貰ったダンパーオイルを入れてみます。
3
SUキャブの頭のネジを緩めてダンパーオイルを入れます。
この頭のネジを戻すときに押さえ方向で適度な抵抗があるのがダンパー抵抗だそうです。感覚的にはそんなにも硬くはなく、なんとなく500gくらいの抵抗でしょうか。
実験なので少し多めに入れます。
4
で、試走しました。
近所の高速に入れて80~90km/h。
「あんまり変わらなかった。なんとなく良くなったかな? ほぼ誤差レベルだね。」
ダンパーオイルが原因ではない。
ホントの原因は何かな?
また別な手段を考えるしかないですね。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「聖地巡礼と蕎麦とetc. http://cvw.jp/b/2333963/48585770/
何シテル?   08/07 01:14
猫 飼いたい。 ねこ。 けど、面倒を看きれない。 仕事したくない。 遊んで暮らしたい。 生活費が落ちてないかな~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トライアンフ TR-3 うちのお兄さん (トライアンフ TR-3)
やっと実戦配備しました。 前のディーラーがノーメンテで売ってたみたいなので、ちゃんと乗れ ...
トライアンフ スピットファイア4 マーク2 うちのおねえさん (トライアンフ スピットファイア4 マーク2)
トライアンフ Spitfire4Mk2。 もうかれこれ二十年以上前。 最初は中古車屋さん ...
トヨタ スターレット あんたのいつも乗ってる古臭いやつ (トヨタ スターレット)
KP61。 外観はほぼオリジナルのままにして、中身だけ少しづつイジってます。 車検でキ ...
ホンダ S2000 あの白いやつ (ホンダ S2000)
徳大寺がサスをベタ褒めしてたので、どんなんだろうと思って購入(未だ安かったころ)。 け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation